【メモ】Firefoxで動画を見たときに音が出ない場合
動画を見ようとしたらなぜか無音。スピーカー周りは元もと接触が悪いのでそのせいかと思ったがWindowsの音は出る。んじゃーFlashか。と言うことで調べたらいろいろと解決方法が見つかったけど、結局のところ一番有効なのは、
- Flashを再インストールする
- Adobe Flashからインストーラをダウンロード
- Firefoxを終了
- Adobe Flashをアンインストール
- Adobe Flashをインストール
動画を見ようとしたらなぜか無音。スピーカー周りは元もと接触が悪いのでそのせいかと思ったがWindowsの音は出る。んじゃーFlashか。と言うことで調べたらいろいろと解決方法が見つかったけど、結局のところ一番有効なのは、
東方界隈に関連する絵師さん、音屋さんが多数参加したことで話題になっていた「TOHO CLOCK」がついにリリースされました!
まぁそんな単語はありませんけども。 久しぶりにamChartsを触ってみたらば、以前感じていたわかりにくさはさほどでもないことに気付きました。とりあえず設定ファイルとデータファイルを用意すれば動きますし。わからないことがあっても設定ファイル内のコメントを読むか、ドキュメント(英語)を読めば大概解決しますし。 v.1:bundle [amCharts documentation] そういうわけで、色んなデータをamCharts使ってグラフ化したいなと思っているのだけど、動的グラフってプレゼン資料なんかと違って美しい割に案外出番がないんで、実は別に特に使い道はないという話も。そもそも「グラフ化したい」っていう観点からデータを求めるのはそれは本末転倒だしなぁ(苦笑) そんなわけで自分の体重と体脂肪率のデータ(断続的ではあるけれども2002年からのデータがDB内にある)をゴニョってグラフ化してみたりとかしています。恥ずかしいので小さいサイズを載せるだけにしておきますけども(直近1年くらい、赤線が体重、棒グラフが体脂肪率、6ヶ月間の断絶有り)。 何かデータ無いかなー
「歴代内閣支持率」のグラフを作成してみた – nplll: Mutter amChartsの機能を利用して画像保存できるようにしてみました。 「右クリック → 画像として保存」で保存できます。
JW FLV Media Player 4.xを利用して、 音楽や動画を再生するための手順をまとめてみます[1]。 サンプルはこんな感じ。
WEB上にアップされているSWF形式のFlashから音声ファイルを取り出して、 iTunesに突っ込みたいなぁ…と思っていたのですが、 swfファイルをダウンロードしてきて変換しようとしても出来ない。おや? …いやいや、それは大いなる勘違いで、swfってのは動画形式ではなく、 あくまでFlash形式のフォーマットであって文字通りのコンテナでしかないので、 そりゃファイル変換ソフトを使っても変換できないよね、と言う話。
理由が判明しました。簡単に書いたのでこちらを参照いただければ。 [Firefox] ニコニコ動画でコメントできない件の原因がわかった – NOBODY:PLACE – MUTTERGoogle Analyticsの日付選択が出来なくなったりとか、 影響が大きくなりつつあったので根本的な解決をということで。 結論から書きますと、Firefoxを入れ直しました。 で、前とほぼ同じ環境で問題なく動くようになっています。 Flashとかセキュリティソフトとかレジストリとか色々疑ってみましたが、 結局はFirefox自身になにかあったっぽい。
最近になって、Firefoxでニコニコ動画に日本語のコメントを 書き込めなくなってしまいました。Firefox3.0がリリースされたときに、 確かそんなアナウンスがあったはずなんですが、 最近までは特に問題なく書き込めていたし、別の環境では問題ないので…謎。 とりあえず、最近やったことと言えばFlash Playerのバージョンかなぁと思って、 古いバージョンのモノを入れてみることにしました。 (ちなみに、古いバージョンを入れてもコメントは入力できませんでした…) 参考にしたサイトはこちら。 古いバージョンのAdobe Flash Playerをインストールする方法 – k_yasuakiの日記
少し前に、Liteboxなどのレイヤーとの重なり具合の調整のために、 JW FLV Media Player側ではwmode=”transparent”を指定した方が良い、 というようなことを書きました。 FlashPlayerがLiteboxレイヤーの手前に来てしまう件について。 で、重なりの問題はこれできっちりと解決するんですが、 このwmodeを設定していると、次のようなことが起こることが分かりました。
moblogの更新に合わせて右上のFlickrの表示を変えてみました。 基本的には以下のロジックで動いています。