タグ: calendar
あ、今年って5/6も休みなんだね…
基本的に、祝日関係なく働いてるので全然気付かなかったんだけど、
法律の改正が適用されて今年の5/6は一見何の関係もないのに休みなのね。
さっき気付いた。
「ほぼ日ホワイトボードカレンダー2008」をもらったよ。
ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)では毎年卓上カレンダーを販売してるんですが。
ほぼ日刊イトイ新聞 – ほぼ日ホワイトボードカレンダー2008
昨年は、SayHello!のカレンダーでして、
めちゃめちゃ可愛いジャックラッセルテリアの親子と1年を過ごしたんですね。
Say Hello! あのこによろしく。 (ほぼ日ブックス)
《AA》 カレンダーAA
こんな大作AA見つけた… 職人はほんとすごいな。 というわけで、2007年カレンダー。 ソース: 2007年 ギコぐるみカレンダー:AAなにっき….〆ミ・д・,,ミ ___ ____ ____ ______ / ? ?. / ? ? / ? ? | |. ..| | .∩ .|__| | ∩ | | | ∩ | |  ̄ ̄/ /. ./  ̄/ ノ(,,゚Д゚). | |. | |(,,゚Д゚) . | |. | |(,,゚Д゚) /. (,,゚Д゚) ./ (ノ___∠. | ∪(ノ| |) | ∪(ノ| |) / (ノ/. /) |____|__|. ?__∠__/ ?__∠__/ /__/___/ し`J し`J し`J .し`J /)/) γ,;;;;;;;;゚゚ヽ /;;;,,,,ノ)(・・)ノ i;;; (;゚Д゚) i;;(ノ;;;;;;;;|⊃ 人;;;;;;;;;;ノ U”U
Friday Five – 2006/09/01
恒例の、FridayFive。 今回は、9月について。 thefridayfive: Friday Five for 2006.09.01 正直、相当和訳が不味いですが(一部自覚的に誤訳もありますが)、勘弁してください; 日本語ベースで。 過去ログ: NOBODY:PLACE – MUTTER : friday5
iCal for FIFA world cup 2006 Germany
World Cup開幕まで1ヶ月を切りました。
皆さん、準備は良いですかー?
僕の周囲では、RAULのユニフォームを着て出勤してる人やら、
イベントが開幕に重なってる人やら、
HDD DVDレコーダーを買う人やら、
CS放送導入で悩む人やらがいますが。
日本の試合も大層気にはなりますが、
それ以上に、多くの有力国、注目国の試合が気になります。
試合日程はどうなっているんだ?
なーんてことを思うけど、なかなかまとまったデータがなく、
(スポナビでも一応一覧はあるけど)
どうしようかなと思っていたら、
思いついた。
絶対に、誰か、iCalデータを作って配信してるはずだと。
むしろ、無かったら作っても良いくらいの感じで。
探したら、ありました。
iCalShare – FIFA world cup 2006 Germany
iCalデータはこちら。
http://ical.mac.com/rutgergeelen/All.ics
Appleのサポート(というか、Discussion)にあった情報で、
iCalShareという、データ共有サービスみたいのがあるみたい。
その中に、このデータがあって、おお。
さっそく、GoogleCalendarにぶち込む。
おおお。
ビシッと、表示された!
しかも、タイムゾーンもきっちり、日本時間にセットされてる。
(標準時で作ってるから当然なんだけど)
これで、CalendarNameを『FIFA world cup 2006 Germany』にでも変えてやれば、
全て違和感なくビシッと行けます。
これで、6月の寝不足は決定だなー(苦笑)
それにしても、iCalShare。
いろんなカレンダーがあるみたいですね。
まぁ日本に最適化されたヤツは少ないですけど。
こういうのがもっとがあると便利で良いよなぁ。
TVとか、映画とか、リリース情報とか。
RSSみたいに使えるかもなー。
Charlie Calendar Jan./Feb.
さつえいだ!チャーリー!
**
チャーリー君のところからいただいてきました。
かわいいなぁ。
(SPAMの影響でトラックバックできないのが残念)
そういえば、今年もユウヒカレンダーやるのかな?
CROSSBREED クロスブリード!