GTD test
Community Engine 日本CEO、中嶋氏のブログより。
Joel testというのは、ソフトウェア開発チームの質を評価するための、 極簡単なテストのこと。 単純であるが故に、要点を抽象的に捉えることができ、 問題を発見するより、問題があるかもしれないことを発見できる。 …とまぁ、ほとんど、以下のページの受け売り&勝手解釈だけども。 Joel on Software – ジョエル・テスト 一方、GTDというのは、Getting Things Doneの略で、 『仕事を成し遂げる技術』のこと。 転じて、『効率的に仕事を成し遂げるためにはどうしたらいいか』というような意味で使われる。 もちろんこれも受け売りで、ソースは以下のページ。 ビジネスWiki – 仕事術GTD この二つを合わせた、GTD testととはつまり、 自分が効率よく仕事できているかをチェックするためのテスト、 ということが出来るでしょうね。 具体的な問題を探すのではなく、 どうやらこの辺りに問題(または改善の余地)がありそうだ、という、 目星を付けるのに役立つテスト。 具体的には、以下の12項目が挙げられている。Joel testがすばらしすぎるので、GTD testを作ってみた。
1 自分がすべきことの全リストを、1ページのテキストあるいはツールにおいて1画面以内で閲覧できるか? 2 ノートPCあるいはPDA、携帯などで上記のやることリストを常時携帯しているか? 3 「自分がやるべきことは、全部で残りN個」と即答できるか? 4 昼の12時の時点で、「今日自分がやるべきことは、全部でN個」と即答できるか? 5 「いま他の人に頼んでいることは、全部でN個」と即答できるか? 6 作業する前に「それは本当に自分しかできない作業か?」と自問しているか? 7 時計を常時表示あるいは1キーストローク以内で見れる状態か?(マウス1クリックはだめ) 8 昨日は、プロジェクトメンバー全員と1回以上口頭で会話したか? 9 昨日の日報は、プロジェクト外の人も理解できるクオリティだったか? 10 今日は、ほかのプロジェクトの人と仕事の話しをしたか? 11 目標の達成について違和感を感じたら、必ずそれを文字にしているか? 12 週に最低1日は、ぼーっとできる日があるか?僕と中嶋さんとでは、 会社内での立場(僕は某中小企業の某WEBデザイナー兼プログラマに過ぎないわけで)、 勤務時間帯(僕にとって12時は区切りではない)などが違うので、 そのままは当てはまらないが、 それを除いても、12項目全てが参考になる。気がする。 おおよそは、当てはまるので、 いやもっと正確に言えば、
7,10,11は問題なくOK。 1,2に関しては、アナログ管理ながら実行できている。 3,4,5,6に関しては、即答できるまでは把握できていない。 8は、僕1人しかいないんで関係なし。 9は…日によってブレがあるな。てかそれを心がけると、WEB技術の説明になりかねない。 12は、恐らくOK。Yes/Noで言うと、おお、7点しかないぞ。 3-6,9は、心がけても損はないと思うし、心がけてみよう。 そうそう、もっと効率的に働けるはずなんだよね。 あー社長含めた他のスタッフを見てても、思うけど。 (よく知らない僕の口出すことではないので、言わないけど)