重いblogの人は何を考えてはるんやろか…?
良く、blogペットとか、ニュースリーダーとか付けてる人いますよね。 いや個人の趣味だし、それ自体は構わないんですけれども、 (僕はこのサイトの雰囲気に合わないなぁと思ってるだけ) なんだかやたら載せちゃって、やたら重くなってる人っていますよね… それってどうなんだ?という。 ロードが遅くなるくらいなら別に構わないんですけど、 この間、出会ったサイト、ブログのトップにアクセスすると、 何をどうしてるんだか、CPUが100%になんのよ。 一向に処理が終わらないのか、こっちのアクション捕まえてんのか分からないけれども、 ずっと100%。 おまけに、ブラウザ終了させても、重いまま。 これって在る程度、攻撃なんじゃなかろうか。 そうなんじゃなかろうか。 (今どうなってるか知らないけど) これ、報告しようかなぁどうしようかなぁ、と思ってたんだけど、 全く親しくない、とある有名な人のサイトだったので、 若干、気後れして黙ってました。 先日、書店で、その管理人の方の著作の本を手に取り、 まぁもの凄くわかりやすくて良い本だったんだけれども、 ユーザビリティって言うけれども、 あなたのサイト、ユーザビリティありませんから!残念… と時代遅れ気味にちっちゃく呟いて、本棚へ戻しました。 僕のPCがしょぼいだけ、っていうならそれはそれで良いんだけれどもねぇ。 そんなサイトの人の薦めるHackはちょっと信用しきれないというか。 そういう人にとって特に技術系の人にとって blogはプレゼンの一部、というか。 うーん、本当に残念。