Google AdSenseを停止されたのでコンテンツマッチを探してみた

Google AdSenseからの連絡なし。 まぁ諦めムードも漂いつつ、良い機会なので国内に他にどんな広告があるのか調べてみました。 すぐに思いつくのは、10年くらい前に主流だった、企業と契約して載せるタイプの広告。有名どころは「バリューコマース」「A8.net」「Traffic Gate」あたり。昔は3つともアカウント持っててやってたんだけどねぇ……今さら、広告掲載とか管理画面でいちいち選択するの面倒くさすぎる。これで収入をとか思ってるわけじゃなくて、サーバー代くらい出たらいいなぁと思ってるだけなので、そんなに入れ込む情熱がない。出来ればメンテナンスフリーでやりたいし、スペースの穴埋め的に使うのは良いけどメインの広告として使うのにはちょっと。 そうなると「アフィリエイト」ではなくて「コンテンツマッチ」で探さないとダメだね、ってことで見つかったのがこの3つ。

「MicroAd」はアメブロで有名なサイバーエージェント、「CM-Click」はTraffic Gateのリンクシェアジャパン、「アドパートナー」はYahoo!Japanの運営。 主な仕様を比較してみるとこんな感じ。

続きを読む

アフリエイトを最適化するのって難しいなー

このブログでもGoogle AdSenseとAmazonを使ったアフリエイトをしていて、特にGoogle AdSenseのデータについては結構頻繁に調べて分析していたりするのですけど、なんというか「最適化」するのって難しいなーと最近思います。 「最適化」っていうのは単に収益を増やすという意味ではなくて、それと見栄えなどのバランスを上手く取ることを指しています。アフリエイトをやっている以上、何らかの収入が欲しいわけですけど、別に商売でやっているわけではないので何でもかんでもやればいいってもんじゃない。例えばセオリーとして、

  • スクロールバーの側に縦長の広告を置く(→ スクロールバーを操作する際の誤クリックを誘導する)
  • タイトル画像の下に広告を配置する(→ 表示後の誤クリックを誘導する)
  • テキスト内に挿入する(→ 認識率を上げる)
なんて言う手法がありますけど、個人的にはどれも好きじゃないんです。「騙してクリックさせる」という方法がまず好きじゃないですし、そもそも自分が一番自分のブログを見てるはずなので、その自分にとってウザイ見栄えにしたくない。技術的に、デザインとして、道徳的に、良いか悪いかではなくて、個人的な趣向として好きではないということ。でも、収益は欲しい。その辺のジレンマというかバランスを取る作業を繰り返しては元に戻すと言うことを延々やってます。

続きを読む

【Access Report】 2011年1月版

2011年1月の統計です。 過去の統計

基本情報

微増。 何きっかけかわかりませんが、初音ミクについて書いたエントリがえらいブクマを集めたりとか。 自分が書いたものを多くの人に読まれるというのはありがたいものです。 まぁ一方であんまり読まれるちょっと引いちゃうところもあるんですけどね。小心者なので。

続きを読む

サイトをリニューアルしました。

主な変更点は下記の通り。

  • Diary、moblogをmutterに統合
  • カテゴリ構成を大幅に変更
  • メニュー幅の拡大(250px→300px)
  • その他デザインを若干変更
内部的な主な変更は下記の通り。
  • MovableTypeをアップグレード(4.261→5.04)
  • 「エントリ情報をXMLに書き出した上での部分的なダイナミックパブリッシング」を廃止
  • 枠組みとしてSymfonyを採用
  • JavaScript、CSSの配置を最適化
まだ落ち着かない部分がいくつかありますが、順次整備の予定です。

続きを読む

リニューアル中。

2011年になったからというわけではないのですが、なんとなくサイトをリニューアル中です。なんでしょう、前年に得た知識を投入して次の年のリニューアルを行うってのはもうこの時期の個人的な年中行事かもしれません。今自分がエネルギーを投入しているのがサイトのビジュアルデザインではなく内部処理であるところに、2010年自分が何にエネルギーを注いできたかが表れているような気がします。 (なので、見た目はそんなに大きく変わる予定はありません) 大きな違いというと、Movable Typeを4から5に上げること。3から4に上げたときの印象が正直あんまりよろしくなかった(ただ無駄な機能がたくさん付いただけという気がした)ので、今回も実はあんまり期待していなかったのですが、実際に入れてみると、うん、結構良いです。複数のドメインを扱っている自分としてはwebサイト単位で切り分けるのはオーバスペックではないし、テンプレートの仕様は今見ると柔軟性がある気がするし。 現在のシステムで問題がある部分というと、静的/動的の共存がかなり強引なところ。デザインの変更の度に全再構築が嫌で、Smarty導入およびエントリデータを全てXML化して書き出すというそれMovableTypeである意味あるの?という仕様だったのだけど、今回は比較的MovableTypeの仕様に沿いつつ、使えないところ(検索とか)を置き換えていこうかという作戦。再構築無しに反映させたいところは、PHPのreadfileとSymfonyを組み合わせればかなり上手くできることが解ったので、その辺で模索中。 進捗はまだ15%くらいながら、大枠のデザインは終わったのでリリースは案外早いかも。 まだいろいろと面倒なところは残ってるけどね… 寝る。

続きを読む

【Access Report】 2010年12月版

2010年12月の統計です。 過去の統計

基本情報

引き続き。 正直、「このブログのテーマはなんなんだ?」と思われることも多いだろうなぁとは思うのですが、それでも多分いまのいい加減なスタイルはやっぱり変わらないでしょう。自分に無理のない形で、今までもこれからも、特に「売り」は決めずにテキトーに行きたいと思います。

続きを読む

zenback導入してみました

巷で導入が増えている「zenback」を導入してみました。 zenbackとはブログに以下の機能を実装できるブログパーツ。

  • ソーシャルボタン
    • Twitter
    • はてなブックマーク
    • mixi
    • evernote
    • Facebook
  • 関連記事
  • Twitterでの言及
  • はてなブックマークでの言及
  • アクセス元
実は結構前に一瞬だけ導入していたのですが、デザインが上手く決まらなかったので保留にしてたんですね。 んでまぁ、その辺は何とかなりそうな感じだったので再導入して様子を見てみたところ、 意外に関連エントリなどの精度が高くて良い感じだったのでそのまま採用と相成りました。 まーそのうち鬱陶しくなって削除と言うこともあるかも知れませんが、とりあえずしばらくは置いておくつもりです。 それにしてもシックス・アパート頑張ってるなぁ。本家の方はもう「Six Apart」じゃなくなっちゃったけど、日本法人は日本法人で独自の文化を守っていくのかしら。頑張って欲しいなー

続きを読む

父親がブログを始めたらしい

聞いた話だけで読んではいないのだけど(教えてくれないし)、どうやら父親がブログを始めたらしい。 父親は61歳になったばかり、自営業なので別に定年とかなく仕事は続けているし、 身内的な慣れを差し引いたとしても見た感じ60歳を超えたとは全く見えないのだけど、 ともかくそんな父親がブログを始めたというのをこの間本人と電話をしていて聞いた。 僕は自分が長いことブログをやっているくせに、身内の人間にはあんまりブログを薦めたくない。 要するに超過保護と言うことなのだけど、それがWebのごく一部の話だと知っていても、 悪意を持った人間や精神的にどうかしてる人間の暇つぶしの的にされたらどうしようと思うと、 そういうものがあることすら知らない人にブログを薦める気にはどうしてもなれない。 その人が親しい人であればあるほど、がっかりした顔を見たくなくて。 実際にはそんなのは超杞憂で、妹だって親しい友達だってみんな大きなトラブルもなく 普通にブログを続けているのだけど、とにかく心配。 父親がブログを始めたのは9月頃で最初は全然アクセスがなかったのだけど、 カレー作りの実況更新をやったら一気に人気が出て、最近は賑わってるそうだ。すげえ。 このブログより100倍くらい面白いじゃないか。 もともと執筆活動をしたいと思っていた(実際に仕事の合間にしていた)ような人だし、 カレーも、祖父が死んだときに一度店を出そうと家を改造してしまったくらいなので、 多分どっちも面白いんだろうなぁと思う。 (その後仕事に行き詰まっていた知人と一緒に本業をやることになって忙しくて、結局今まで店は出せていないけど) ただまぁ僕は父親のブログのURLは知らない。僕も家族に明かしていないし気持ちはわかる。 父親も僕に自分のブログを教えるのは恥ずかしくて嫌そうだったので、 詳しく聞くことはせず検索もしていないのだけど、もしどこかでそんな感じのブログを見かけたら、 そっと見守りつつちょっとだけ優しくしてあげてください。 よろしくお願いします。

続きを読む