レジ袋が廃止になったら困るなぁ…

このエントリを読んで。[*]

「地球温暖化対策につながる、ごみの減量化を図ろう」と、袖ケ浦市はレジ袋を使わない買い物を普及させる「マイバッグ利用推進運動」を16日からスタートした。しかし、1週間たった22日現在、運動に協力する店はなく、減量化の柱として取り入れた割引制度も有名無実化している。
 
殆ど何も知らないので、論点を絞って書くと。 まず、レジ袋の削減=石油の節約になるのか?という点。 地球温暖化→二酸化炭素悪玉説と同じように、仮説じゃないのか?ということ。 それから、レジ袋の削減がゴミの削減に大きな影響があるだろうか?という点。 最後に、僕自身がレジ袋を必要とする理由。

続きを読む

土砂降り。

出勤途中に雨脚が強くなって、会社着いたら、ジーンズの裾がびしょ濡れでしたよ…こういうとき歩きはつらいなぁ。 昨日は、3時頃就寝。今朝は8時半起床。用意しておいた米を炊いてお粥を作って食べる。そして出勤。いやはや。

続きを読む

今朝のお粥は最高に美味かった。

昨日で、断食は終了。 今朝は、かなり柔らかいお粥を食べたわけですが、これが最高に美味かった… なんでしょうかね。 以前は、暫くものを食わないでいると、 味覚がとぎすまされる、とか思ってたんだけど、 前回の時はそんなに感慨無かったんで、それだけでもないような。 何となく思うのは、塩分の量かなぁと。 多めの水で作ったお粥に、途中で塩を小さじ1程度入れたのだけど、 それがこう…スイカ的なアレになったんかなぁというね。 分かりませんけども。 人間の感覚ってのは不思議なもんだなぁ。

続きを読む

ペヤングは関西でも買えますよ。

GIGAZINEにこんな記事がありました…が。

東北、関東、甲信越、静岡で発売されているカップ焼きそば「ペヤングやきそば」を食べてみました。(中略)基本的に東日本限定で発売されているので、それ以外の地域の人にはなじみが薄いはず。
 
今は関西(少なくとも京都)でも普通に買えますよ。 確かに、馴染みが薄いのは事実だけど、無名ってことはない。 今は、主にセブンイレブンで買えます。 僕としては、かなり懐かしい味(美味いかどうかはともかくとして)なんで、 地味に嬉しいです。 GIGAZINE編集部は大阪のハズだし、ちょっとその辺チェックしてみるべきでは。 (少なくとも京都にはありますよ) 仮に、セブンイレブンで見掛けたから…という理由でこれが書かれてるとしたら、 ちょっと時期を外しすぎです… もう1年くらい経ってますよ。店頭に並ぶようになってから。 (なんにせよ、裏取って書いて欲しかったなぁ)

続きを読む

暑いぜ、ベイビー。

おかしいねぇ。気象庁が誤りを認めるくらい見事な空梅雨っぷりなんですが、例年水不足に悩まされる地域の皆さんは大丈夫なんでしょうか。かなり心配になりますけれども。あ、でも昨日は雨でしたね。近畿地方。 【6/22】休日 7時半に一度起きて、なにがしか家事をこなした後、なぜだか10時半くらいに二度寝。うーむ。子供達を送り出した後の主婦みたいだな。13時に起きて、外は大雨で、もうなんかなーって感じ。 【6/23】出勤 就寝は4時くらい。なぜだか遅くなってしまった。昼寝したからか? 起床は、9時少し前。そして出勤。ふぃー。

続きを読む