寒げ
ちと油断して、薄着で出勤してしまった。ちょっと寒い。くしゃみ止まらん。風邪引かなかったら良いんだけど。 昨日は、帰宅してもの凄い眠くて、夕飯食って22時に就寝。今朝は6時半起床。走りに行って風呂に入って掃除して洗濯して朝飯食って昼飯作って麦茶作って、出勤。朝ナゲー。 何とか本格的に降り出す前に会社着。お仕事。
ちと油断して、薄着で出勤してしまった。ちょっと寒い。くしゃみ止まらん。風邪引かなかったら良いんだけど。 昨日は、帰宅してもの凄い眠くて、夕飯食って22時に就寝。今朝は6時半起床。走りに行って風呂に入って掃除して洗濯して朝飯食って昼飯作って麦茶作って、出勤。朝ナゲー。 何とか本格的に降り出す前に会社着。お仕事。
京都市で、路上喫煙を禁止する条例が制定されたらしいですね。 知りませんでした。 路上喫煙等の禁止等に関する条例の取組について 嫌煙家がまた泣いて喜びそうな条例ですが、僕も基本的には賛成です。 (とはいえ、どこぞの国のように原理主義的でヒステリカルな人たちとは相容れませんが) きっと健康に悪影響が…というんでしょうけれども、それに増して、 京都のような、子供も多く含んだ観光都市の繁華街で、 子供の目の高さで煙草を持ってすれ違う無神経さも、異常です。 タバコを吸うな、と言っているわけではなく、 所定の場所で吸え、と言うことなのだから、 喫煙者(=僕)から見ても正論じゃないですかね。
痛いニュース経由。
無いオチは男が付ければいいんジャマイカ?Bさん(30歳独身)も女性のおしゃべりの内容に不満があると断言。それは「オンナの話はオチがない」。「例えば『今日スーパーで豚肉が超安かったの』とかって話してくると、こっちは『それで?』と返す。でもそれだけでオチもない。逆に『それで?』って返すことに怒られたりしますから。今はまだ結婚していないからそういうこともたまにだけど、結婚して毎日これだとうんざりしそう」
一昨日から昨日に掛けてやたらと寝てしまって迎えた昨日、やっぱりどうもリズムがつかめなかった。んー寝過ぎると頭リセットされるよな。 んで昨日は、ちょっと帰宅が遅くなってしまったんで、寝たのは2時過ぎ。起床は9時過ぎ。あれかなー曇りの日だと光量が少ないから、7時に起きるとかないんだろうか。うーむ。自動目覚まし発動せず。携帯あるから良いけど。 さてさて今日はなんか眠いぞぉ
少し前に話題になっていた、動的/静的による“管理コスト”を誰が払うか?という話。 きっかけは多分、この辺りだと思うのだけど、
超かいつまんで説明すると、 静的だと再構築時に時間が掛かり(管理者がコストを支払う)、 動的だと表示時に時間が掛かる(閲覧者がコストを支払う)わけで、 その辺のバランスが難しいよね、という感じ。 (※このエントリでは、この件について本格的に触れるつもりはありません)静的生成と動的生成、Webページをビルドするコストは誰が支払うべきなのか (talk to oneself 2)
恒例の、FridayFive。 今回はプレゼントについて。 ちょっと今回難しいっす。 日本て、それほどあげたりもらったりっていう習慣がないからかなぁ。 俺だけかもしらんけど。 とりあえず、ざっくり。 thefridayfive: The Friday Five for 29 June 2007 過去ログ: NOBODY:PLACE – MUTTER : friday5
知る人ぞ知る…っていうか、多分僕が知らなかっただけなんだけど、 とにかく、野菜の美味い居酒屋、『五十棲』の系列店、『五十家』に行ってきました。 居酒屋五十家コーポレーション いそずみBLOG – livedoor Blog(ブログ)
【6/30】 出勤 → WELLER’S CLUB 仕事は早めに切り上げて、帰宅。 夜は、WELLER’Sの細谷君のイベントに。イベントのジャンルとしては、そんなに好みというわけではなかったけど、音楽としては凄く良い感じで。ハッピー。 誕生日おめでとう!のシャンパン飲みつつ、1時半過ぎに帰宅。 【7/1】 休日 午前中は、荷物の受け取りやらなんやかや。 午後は、”ro-ji”に。こじっまりとした店内だけど、凄く色んな面白いものがあって、好奇心をそそられる。なんかね、1つ1つに思いを感じるんだよな。だから、店が広くなくても、もの1つ1つに存在感を感じるんだと思う。京都、東山二条上がるなので、是非一度お立ち寄りを。 夜は、五十家で食事。様々な、新鮮で美味しい野菜を、焼いて食べさせてくれるお店。みせが、凄くオープンな作りになっていて、独特の趣が。美味すぎ。野菜ばっかりだったのに、腹一杯食べちゃいました。 【7/2】 出勤 で、昨日は、食事して家に帰って、そのまま爆睡してしまった。8時から寝て、途中で少し目を覚ましつつ、結局また寝ちゃって朝の8時まで。よく寝たなーたまには良いよな。 というわけで今日もお仕事。休み明けはいつも、状況の確認から。 ■ ro-ji 京都市左京区岡崎徳成町6-3 [地図] open: 金・土・日・月 12:00?20:00 tel: 075-761-6676
2007年6月の統計です。