プリメインアンプが必要みたいだ。

どうやら、プリメインアンプと、AVアンプがそれぞれ必要になりそうな感じです。 うーむ。 また眺めるカタログの数が増えてしまうな… 理由は、

  1. 引っ越しを機に、TV&DVDレコーダーが、ターンテーブル&ミキサーと別部屋になる(予定)
  2. 現在、AVコントロールとして使っているアンプが遂にダメになった
といった感じで。 アンプは元々CD、MD、TAPEの構成のコンポだったのが、 今はTAPEとアンプの部分しか生き残っていないという。 それが電源が入らなくなって、寿命かなと。

続きを読む

赤貝 : すしブロマイドシリーズ。

赤貝 赤貝。 個人的にはあんまり食べないんですが。 いや嫌いとかではなくて、多分寿司屋に行ったら魚食わなくちゃとかそういうことなんでしょうな。 でも、気になって食べてみる。 コリコリ、ウマーヽ(´ー`)ノ ちょうど旬と言うことで、言うこと無し、であります。

続きを読む

烏丸二条、ギャルカメラ屋。

家から職場に向かう通勤途中に、某チェーンプリントショップがありましてね。 凄く特徴的な店舗なんです。 いつも気になって仕方がない。 なんせ、奥行きがどう見ても1メートル無い。 感じとしてはたこ焼き屋とかクレープ屋とかあの辺の、 “余った土地に無理矢理作ってみました”感満載の店。 それでいて、幅が5メートルくらいあるんでその雰囲気の異様さと言ったら。

続きを読む

毎日使ってるのに無関心な人多いよね。

パソコンの話なんですけど。 今や、社員1人に1台無いと仕事にならない。ウチの会社も同じ。 人によって、私物を持ち込んでいたり、会社からその個人に支給されていたり、 部署で共有のノートパソコンを使用していたりまぁ色々だけど、 これが結構な頻度で壊れる。壊れるって言うか、調子が悪くなる。 複数の人が入れ替わり立ち替わり触っている共有PCであれば、 確かに使用者一人一人の責任も薄まるし、何が起こっても不思議ではないけど、 私物も含めた個人PCでも結構な頻度でなにがしか起こる。 んで、助けを求められたりする。 正直言って、自分でググればすぐに分かるようなことだったりするんだけど、 他の仕事のことだったら自分で調べるのに、PCのことだと最初からお手上げとか。 お前、自分でググれよ、とはなかなか言いがたいんで、 一応どんな状況か見て直せそうなら直すし、簡単そうなら直し方を教えたり。

続きを読む

最近のVOCALOID動画がますますバラエティに富んでる件。

VOCALOIDと言えば初音ミク。 僕も話題になるまで知らなかった。 (そういうのがあるって聞いたことがあるかもしれないけど、少なくとも記憶には残ってない) と言うわけで、やっぱりVOCALOIDなんだけど、 VOCALOID2の最新作、鏡音リン・レンが出て以来、 その鏡音リン・レンだけじゃなくて、 歴代のVOCALOIDを主役にして作られた動画が増えてるんだよね。 今まで全然陽の当たる場所に出てこなかったのに…これは地味に凄い。 週刊VOCALOIDランキングを見てもよく分かる。 週刊VOCALOIDランキングまとめ

続きを読む

【メモ】 広角側のレンズを買い足したいなぁ。

最近ずっと付けっぱなしにしてるのは、50mmの単焦点マクロ。

B0002P19Q2シグマ 50mm F2.8 EX DG MACRO ニコン用
シグマ
by G-Tools
ポートレートとしてはイマイチなこともあるものの及第点、 接写距離が極端に短いことで撮影において距離感を気にせず撮れるところが気に入っています。 構図や被写体以外の余計な心配をせずに撮影できる機材が良いんですよね。 焦点距離が長すぎて、ピントが合わないとか。 レンズが暗すぎて日陰では撮れないとか。 まぁ僕でなくても普通そうかもしれませんけども。

続きを読む

LP他収納のための家具を探してるんですが…

いやー高いッスね。家具。 収納したいものは、レコード(12インチ)とNumber(B5版)が主なんですが、 なかなかレコードを収納できる(つまり奥行きが31センチ以上ある)シェルフが無くて。 選択肢が結構限られてきます。 薄いベニヤで出来てる棚は使いたくないし…(多分そもそも重さに耐えられない)

続きを読む