Re: 【Skin】突発企画!堀江スキン vol.07 「Rainy(仮)」アンケート

【Skin】突発企画!堀江スキン vol.07 「Rainy(仮)」アンケート (フェンリル | デベロッパーズブログ)
今回試みとして、ユーザーの皆様からいただいたコメントで、次作のスキンデザインを決めようと思います!5種類のスキンを載せておくのでコレがいい!と思うものを選んでください!こういった配色のほうがいいんじゃない?といった意見もお待ちしていますので、どしどしコメントをお寄せください。
堀江さん頑張ってはるなぁ。 先日はお会いできませんでしたが。 思ったことをなにがしか。

続きを読む

これはやばい、と思った。

仕事をしていて、これはもうやばいなと思った瞬間。 どう考えても、そんなUIじゃわかりにくすぎるのは明らかで、 それでいいじゃん、と言いだしてる上司や同僚を説き伏せて変更させるべきなのに、 (他2人はWebデザインに対して素人なので) 費やすエネルギーや徒労感を先立って感じてしまって、 まぁいいや、と思ってしまった瞬間。 意見すら求められずに大枠からデザインそのものが決まっていって、 結局使い物にならなくて自分が大幅に手直しするっていうことが続いて、 自分の存在意義とか、色々考えて腐り気味なのは事実なのだけど、 それはあくまで人間関係の話であって、仕事は仕事。 仕事の先にいるのは上司や同僚ではなくて、あくまでお客さん。 それを考えれば、自分の徒労感とかそんなのは取るに足らない、そう思っているのに、 実際に感覚として、『もういいや』が出てきたことに、結構なショックを受けた。 この感覚をどう捉えるべきか少し迷ってる…んだけど、 多分、現状では職場の誰とも共有できないだろうな、と思う。 自分がしたい仕事は、もうここでは出来ないということなのかも知れないし、 単純に僕自身の問題なのかもしれない。

続きを読む

筍。

photo by Tsukimomo 先日、毎月足繁く通ってる店、『五十家』にて筍を頂きました。 コレがまた、絶品で。 煮て良し、焼いて良し。 僕別に特別目がないとかではないんですけど、コレは美味かった! さすが、『五十棲農園』直送。

続きを読む

FolderShareがWindows2000で動かなくなった件。(動くときもある…)

長いこと放置されてたFolderShareですが、 ようやくMicrosoftが本腰を入れ始めたらしく、リニューアルになりましたね。

MSのPtoPファイル共有サービス「FolderShare」がリニューアル:ニュース – CNET Japan
Microsoftのファイル共有サービス「Windows Live FolderShare」(ベータ版)が3月10日にリニューアルした。FolderShareは、異なるPCのローカルに共有フォルダを設定し、PtoPでのファイル共有を可能とする無料サービスだ。今回のリニューアルにより、これまでよりも簡単にウェブのWindows Live FolderShareサービスと自分のPCを管理できるようになった。また英語、ドイツ語、イタリア語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語の6カ国語に対応し、タスクメニューとWindows Vistaでの動作も向上している。

続きを読む

テレビの『リーチ率』。

  先日社長が、 と話していた。 “100%”っていう数字自体はかなり眉唾もんだとしても、 (普通リーチ率ってのはつまり全国民に対する視聴率みたいなもんだよね?) TVは人気が無くなっていていると言われてはいるけど、 情報を届けるメディアとしてはまだまだ凄い、 というような意味合いで彼はその数字を出したのだと思う。 それは確かにそうかも知れない。 ただ、僕は全く違う感想を持ったんだよね。。

続きを読む

【北京なんちゃら】 なんかもうつくづく嫌になったので。

暫定:エクストリーム・聖火リレー長野大会
26日、エクストリーム・聖火リレー長野大会が、長野県長野市を舞台に行われた。 日本チームは、トーチ・門前払い→プリズン・ベイカンシーを決めて幸先の良いスタートを切るも、大挙押し寄せた赤い集団と、その集団を守るべく結成された長野県警とに阻まれ、プレーは寸断。試合後半は思うように点数を伸ばせなかった。 妨害チームの必死のプレーも、ヴァギナ・フォーメーション(+100点)を取らせるにとどまり、全体の印象としては、リレーチームが逃げ切った格好となった。 現在のところ日本チームの得点は、暫定6496点と発表されているが、中国国旗に埋め尽くされた状況と矛盾する高得点ではないかとして、現在協議が行われている。 (画像:沿道で出番を待つ江頭2:50さん)

続きを読む