【メモ】フレッシュリーダーのブックマークを常にPrivateで使う

やったことを簡単に。

  1. ブックマークレットを変更(パラメータ「p=1」を追加)
  2. css/async.jsを書き換え
  3. 変更したJSファイルを読み込み(キャッシュの更新)

1. ブックマークレットを変更(パラメータ「p=1」を追加)

純正のブックマークレット
javascript:location.href='http://hoge.com/bookmarkadd.php?b=1&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&t='+encodeURIComponent(document.title);
プライベートモード専用
javascript:location.href='http://hoge.com/bookmarkadd.php?b=1&p=1&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&t='+encodeURIComponent(document.title);

2. css/async.jsを書き換え

css/async.jsの156行目を以下のように変更。 156行目
send_request(this.xmlhttp, "GET", "bookmark.php?m=add&u=" + encodeURIComponent(url)...
156行目(変更後)
send_request(this.xmlhttp, "GET", "bookmark.php?m=add&p=1&u=" + encodeURIComponent(url)...

3. 変更したJSファイルを読み込み(キャッシュの更新)

JSファイルはプログラム側でキャッシュされているらしく、アップロードしただけでは読み込んでくれない。これを反映させるためには、何かの設定を変更する必要がある。 (例えば基本情報の設定を開いて何も変更せずに「設定する」ボタンを押すだけでOK) これで、エントリ一覧からブックマークに追加すると、自動的にPrivateとしてブックマークされる。

続きを読む

自家製ラー油を作ってみました。

菜館Wongのラー油 「食べられるラー油は美味しいんだけど高いんだよね…」 「なかなか手に入らないし、もっと辛いのが欲しいときにはどうすれば…」 そんな思いを解決すべく、前回の宣言通り自家製ラー油を作ってみましたよ。 先に結論を書いてしまうと…修正点は様々ありながらも自分としては大満足!! 30分ほどで出来るので、もし興味があるならすぐに実行してみるべき。考える前に飛べ! というわけで、作り方を簡単にレポートしてみます。 【参考というか元ネタというかSpecial Thanks】 @nifty:デイリーポータルZ:美味しいラー油を作ろう

続きを読む

PCでのTV視聴を検討中。

とりあえず今月はモニタを買ってしまったので、来月以降と言うことになるとは思うのだけれど、詳しい人に聞いたりネットで調べたりクチコミを読んだりしたことをまとめると、

ある程度のレベルのグラフィック性能があれば、おおよそ8,000円程度で環境は構築できる
ということみたいです。 一応Amazonのカートでスタンバってるのはこいつら。 今日現在で、合計8,469円也。 チューナー自体は6,340 円(外付けタイプの場合)なので、ケーブルを流用できるならもっと安いかも。

続きを読む