ウェンディーズ復活、ktkr!

3月2日(ブルームバーグ):米ハンバーガー店チェーンのウェンディーズ・アービーズ・インターナショナルと食材輸入のヒガ・インダストリーズ(東京都)は合弁会社を設立して5年以内に日本で少なくとも71店舗を出店する計画だ。ウェンディーズのローランド・スミス最高経営責任者(CEO)が明らかにした。   スミスCEOは2日の電話インタビューで、ウェンディーズは日本で「急成長」が可能だとした上で、年内に東京の旗艦店をオープンさせると語った。   ウェンディーズとヒガは、日本で外食店舗を展開・運営する合弁事業契約に調印したと発表した。この契約によりウェンディーズは日本に再進出することになる。同社は2009年に日本でのフランチャイズ契約を更新できず撤退していた。
 
TLで反応してる人が妙に多かったんだけど、僕も結構好きだったんだよね。 京都・河原町に店舗があったときはよく行ってた。 というか、ウェンディーズ以外のファーストフードってあんまり行ってなかった。 スパイシー的なハンバーガーが好きで行ってたんだけど、 昼飯時でもあんまり混んでなくてゆっくり出来たからという側面もあったんで、 そりゃ潰れるかなという気もしてた(苦笑) そういう意味で、意外に好きな人が多くて驚き。 まずは東京からってことなので京都に進出するのが何年後になるのか良くわかんないけど、 今だったら街中にも空き物件があることだし進出してくれると嬉しいなー。

続きを読む

【イカ娘】 ようやくコミックス全巻揃えた 【2期準備完了】

というわけで、ゆっくり買ってわざと積み残してた残りのコミックスを購入。わーい。 まぁ2期決定と言うだけで、具体的な日にちは全く決まってない(今年の夏に合わせるの?)んだけど、 チャンピオンの方も順調に連載されてるし、楽しみにまっとく。 DVDの方は…お金の算段が付いたらね…ミニイカ娘うらやましいね… とりあえずいつもの。 ネタバレ:イカ娘かわいい

続きを読む

「田植え」の会話がとても新鮮だったという話

静岡から京都にやってきて驚いたことの1つに「田植えのために実家に帰るのは絶対」というエピソードがありました。 誰が言ったか忘れちゃいましたけど、滋賀出身の人じゃなかったかなぁ。 静岡県は全体的に平野が少なめで海も近いため稲作に適しているとは言えず、 稲作もあまり盛んではありません(平成22年の水稲収穫量は全国32位)。 そのせいか僕には「田んぼの仕事を手伝う」という心象風景が無く(近所に田んぼありましたけどね)、 「田植えを手伝う」という感覚が全くないので、

「明日なんとか体空かない?」 「実家田植えなんですよ」 「あーそりゃだめだね」
という会話がとても新鮮だったのでした。 そこまで田植えって重要なんだ! 滋賀県は全県的にもまずまずの生産量だし(全国18位)、特に人口が多い湖東で盛んなんですよね。 だから両親や親族が兼業として携わってる人は意外に多くて、 普段の農作業はタッチしていなくても田植えだけは親戚総出で手伝い、 その代わりに秋には新米を送ってもらうみたいな習慣が定着している様子。 僕がやった「田植え」は社会見学でクラス全員で田んぼ1枚とかなので相当ぬるいんですが、 親族で何枚かやるというとそれは1人抜けたときの大変度合いが違うし、1人でも人手は欲しいし、 そもそも来年のご飯のために生活掛かってるんだから大事に決まってるだろうと。 漁師町の漁解禁日とかに雰囲気似てるかも? いや、、申し訳ない、こうして文字に起こしていても、重要性を全然実感できないのです。 知らないってのはこういうことなんでしょう。 自分の中に「ああ、田植えじゃ仕方がない」っていう言葉が見あたらないんですよね。 面白いなぁ。 稲作が盛んな地方では当たり前すぎる話なんだと思いますけれどもね。

続きを読む

[MHF] モンスター別受注可能なHR

どのモンスターがハンターランクいくつから行けるのかわかりづらかったので、以下のページを参考にまとめてみました。 モンスター – MHF Wiki 上級者にはあんまり関係ない話ではありますけれども、初級者としては気になっていたので。

注意

  • 記載されているHRは「受注可能HR」です。
  • 期間限定配信のものも含みます。
  • 仕様変更により実際のデータと異なる場合もあるかも知れません。
  • 「No.」は便宜上、Wikiの掲載順に付けた番号でそれ以上の意味はありません。

続きを読む

[MHF] 下位剣士向け睡眠無効装備(「砂竜の桃ヒレ」)

どうしてもヒプノックが倒せなくて。 まぁ今なら武器、防具共に大幅強化されてるから楽勝かも知れないけど、やっぱりどうしてもあの睡眠トラウマが。 つーわけで、下位で作れてヒプノック素材の要らない、 剣士向け睡眠無効防具を作ってみようかと思って調べてみたら…おおあった。 大体こんな感じっぽい。

部位 名前 レベル 防御 睡眠スキル
ランポスヘルム 7 27 +5
なし
イーオスSアーム 1 23 +5
ガレオスUフォールド 1 23 +5
ランポスグリーヴ 7 30 +5
合計 103 +20
  • 睡眠+20で睡眠無効、睡眠+10で睡眠半減、睡眠-10で睡眠倍加
  • 頭はイーオスSヘルムに代替可能で、LV7まで強化すればイーオスSヘルムの方が防御力は高いけれど、下位で強化できるのはLV1(防御力23)までなので、結果的に下位ではランポスヘルムの方が防御力が高くなる
  • 胴はヒプノ系以外に手軽に作れる睡眠効果を持つ防具がないので何か適当に
  • 「レベル」は下位で強化可能な上限レベル

続きを読む

自分の画像を使って作れるジグソーパズル 【小ネタ】

Ji Ga Zo Puzzle – Product Detail

Ji Ga Zo is revolutionizing the puzzle category! This awesome puzzle has 300 pieces that you arrange to create any face – even your own! Start out with any digital image and upload it using the Ji Ga Zo software. The software figures out the placement of each piece and builds a unique icon map. Then, it’s up to you to arrange the pieces according to the icon map and watch your own special image come together! These 300 pieces are specially created with unique colors and shading that let them interlock to create almost any face image you upload. The possibilities are virtually endless and the “face-making” fun goes on and on! CD-ROM includes icon maps for Mona Lisa, a collie dog, a kitten, a panda bear and MR MONOPOLY. Includes CD-ROM with software and instructions, 300 puzzle pieces and assembly grid. Adult installation required. Note* PC system minimum requirements: Windows XP/Vista/7, 2 GHz, 1 GB memory, 600 dpi printer, 4x CD-Rom or Macintosh OS X 10.4.11, 1.83 GHz Intel, 512 memory, 600 dpi printer, 4x CD-Rom. Ages 8 and up.

ダジャレかよ!

ネタ元

Ji Ga Zo Puzzle

続きを読む

ポイントカードがしょぼいとなんかガッカリ

いや別に、ポイント収集に特別熱心というわけではないんですけど。 「ポイントサービス始めました!」という話があったらやっぱり「お?お得なサービス始まったのかな?」と期待するんで、その結果があんまりピンと来ないサービスだと、むしろ何もないよりも残念な気がするというか。レジで「ポイントカードはお持ちですか?」といちいち聞かれるようになった分だけ、面倒になっただけというか。うーむ。

続きを読む

自動通帳繰越対応機(終日、土日も可)

主に家計に使っている講座は家賃の引き落としの関係上、京都中央信用金庫を利用しているのですが、通帳がいよいよいっぱいになって新しいのが必要に。都市銀行ならともかく京都中央信用金庫だったら窓口に行かなきゃなんないんだろうなーと思ったら、さすがにそんなことはなかった。ショッピングモールなどにあるATMコーナーのATMは自動繰り越しに対応していないけど、支店のATMであれば通帳の自動繰り越しに対応してるみたい。 あいにくとWebサイトには情報が載ってない(もうちょっとWebサイト頑張ればいいのに)けど、 ATMに貼ってあったステッカーによると、

  • 終日OK
  • 土日も可
らしい。ほう。それは便利。やるなぁ。 そんなに頻繁に必要になる機能ではないけど、必要になったときにすんなり出来るのはいいね。 というわけで、出勤前に5分くらいで無事完了。45分も早く出勤する必要なかった。やれやれ。

続きを読む