イチローの打率推移をグラフにしてみた(2011年/毎日更新)

MLBのデータがXMLで引っ張れることがわかったので、それを利用してデータを取得してグラフ化してみました。 MLBの配信するデータ構造上、リアルタイム更新というわけにはいかなかったのですが、 定期的に最新データを取得しに行くことで、一応毎日更新されるグラフになっています。 しかしこれ見ただけでも、5月の不振ぶりが解りますね… 6/11の「完全休養日」を境に再び打率は上昇に転じていますが、これが続くものなのかどうかは。 セイバーメトリクスは結果論から次の結果を予測する科学なので、 今季のイチロー選手の成績に関しては悲観的な見方が多いのですけれど、 終わってみたらやっぱりイチローだった、と思わせてくれると信じています。 もちろん、いずれはそうではない日が来るのでしょうけど… やっぱり出来ればずっと、かっこいいイチローを見ていたいじゃないですか。 ヒーローは大変だ。

続きを読む

MLBのデータはXMLまたはJSONで取得できるらしい

イチローの打率が気になるので、どこかからデータを引っ張ってきてグラフ化したいなぁ、できれば毎日更新でとか思ってたんだけど、ニュースサイトをパースするのも何か面倒だしましてや手入力とか。どこかでCSV配布してるサイトとかないのかなぁとか思ったらば、なんとMLBが全選手の全データをXMLで提供していることが解って驚愕。マジか。 正確に言うと、「Gameday」っていう今日の注目試合みたいな企画のためのデータベースなのだけど。 MLB.com Gameday | MLB.com: Gameday これがオープンになってて自由に使えるみたい。 データベースはRESTチックにアクセスできそうな階層になっててルートはここ。 http://gd2.mlb.com/components/game/mlb/ 探せば色んなデータが手にはいる。すげえ。

続きを読む

iPhoneの着信拒否を設定した

着信拒否には別途サービスの契約が必要

最近なんだか知らない番号から電話が掛かってくるようになり、 ググったらどうやら不動産の売り込みとからしくて気持ちが悪いので着信拒否しようと思ったのだけど、 iPhoneにはそんな機能無いのね。あらま。 もし着信拒否したければソフトバンクのサービスを利用することになるっぽい。 iPhoneで着信拒否やメール拒否 iPhone基本パック(月額498円)を契約している人は無料で「ナンバーブロック」を利用できるようなのだけど、 そうでない人は月額料金105円。 音声通話  | SoftBank ちょっと考えたけど、まぁいいか、それくらいと言うことで契約。

続きを読む

「外貨準備」のグラフを更新しました(2011年5月のデータを掲載)

ついでなので、外貨準備のグラフも更新。 外貨準備の総額はあまり変わってませんが、金が順調に伸び、IMFリザーブオプションが急増しているようです。 (それが何かは僕にはよくわかりませんが)

外貨準備総額

外貨準備内訳(外貨を除く)

前回

外貨準備の推移をグラフ化してみた – nplll

参考

統計表一覧 : 財務省

続きを読む

飲用茶の放射性物質の基準がよくわからん

生茶葉や、それを乾燥させた「荒茶」、さらに製茶については暫定規制値として1キログラムあたり500ベクレルが適用される。これまでに神奈川県南足柄市や茨城県全域などで、この数値を超えた茶の出荷停止が政府から指示された。 だが川勝知事は、暫定規制値を「根拠なし」と切り捨てる。理由のひとつとして、原子力安全委員会が規制値を見直す必要があるとの見解を示した事実を挙げた。6月2日、班目春樹委員長が数値を「非常に粗っぽいもの」と表現し、いつまでも暫定値を使っているのは「ちょっとおかしい」とコメントしている。専門家が見直すべきだと指摘する「物差し」など信用できない、というわけだ。
 
静岡出身者として静岡の肩を持ちたいと思っているのだけど、川勝静岡県知事のイメージ戦略がどう考えても悪くてなんとも擁護しづらい状況であります。静岡の財界や政界がどんなつもりだったかはよくわかりませんが、端から見れば「放射性物質に汚染されているのを隠してお茶を出荷しようとしている」とか見えないんですよねぇ。いや、絶対、「そんなつもりではない」と強く反論されるとは思いますけど、「人にどんな印象を与えるか」と「どんなつもりか」との間にいつも関係があるわけではないのですよ。本当に「そんなつもりではなかった」のであれば、やっぱり川勝県知事の立ち回りが下手すぎたと言うことだと思います。全然伝わってないもんよ。 まぁでもそれはそれとしまして。 県知事が上の記事で語っている「基準の不自然さ」については一理あるかなぁと思います。

続きを読む