【Tumblr Posts】 Tumblr 2012年5月まとめ 【犬】
2012年5月にTumblrでPostまたはReblogした画像のまとめ犬編。
2012年5月にTumblrでPostまたはReblogした画像のまとめ犬編。
クラブの営業に関する風営法改正、それを求める署名運動が開始から1週間経過しました。1週間のあいだ僕自身も呼びかけに賛同し友人知人と議論を重ね、また同時に様々な人が様々な媒体で行っている様々な呼びかけを観察してきました。その中で感じるようになった違和感があるので、少しだけ指摘しておきたいと思います。友人知人各氏に「一生懸命やってるんだから水を差すな」と怒られるのは正直怖いですが、僕は大事なことだと思うので。 以下は「レッツダンス署名推進委員会」からの抜粋です。
Let’s DANCE | レッツダンス署名推進委員会 風営法からダンスの項目削除を求めます。
「ダンス」が法律で規制されているってご存じですか? 現在の日本では、営業目的で「ダンス」をさせることが、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」(風営法)という法律で規制されています。ダンスが許可制になり、さまざまな条件が設けられています。同法は、「風俗営業」を対象に、「善良の風俗と清浄な風俗環境を保持」することを目的にしています。 しかし、ダンスをすることが、風俗や環境を乱すというのでしょうか。
たまたま最近まとめて同じようなことを聞き、考える機会があったので何となくメモ。 例えばこういう事案。
ネットの嫌がらせは、狂気じみてて、普通、潰れちゃう。潰れない人を見て、大したことないというのは、違うよ。
— finalventさん (@finalvent) 6月 7, 2012
昨日見掛けた、「ネットの有名人はみんな大丈夫そうだし、攻撃なんて案外たいしたことないんじゃ無いか」というツイートに対するfinalventさんのコメント。簡単に言えば、大丈夫な人だけが残っているんだよ、ということ。
TweetATOKの新バージョン「3.7.0」がリリースされましたが、現在、ミュート機能が有効になっている環境で起動直後にアプリケーションが終了してしまう障害が起きています。サポートに問い合わせたところ、「ミュートをオフに設定して使用して欲しい」との回答を得ました。
@nobodyplace 起動しなくなる現象はクライアントをミュートしていると発生します。申し訳ありませんが、オフにしてご利用ください。改修版を本日審査提出予定です。パワーアップKitの購入でエラーとなる現象ですが、只今調査中です。原因がわかりましたらお伝えいたします。(K)
— Tweet ATOKさん (@TweetATOK) 6月 7, 2012
昨日の続き、みたいな感じ。
ウェブ検索を通じて情報を収集するには特別な技術を必要とする | mutter
ウェブ検索を正しく利用し正しい情報を収集するには一定以上の教養や知性、文章に対する読解力が求められ、見た目の簡単さとは裏腹にウェブ検索は「誰でも簡便に行えるようなもの」では無い。その能力が欠如している人間の多さから考えるとむしろ正しくウェブ検索を利用する技術そのものが特別と言える、というのが昨日のエントリの骨子。ウェブ検索は難しい。
夢というほどのことではないんですけど。 夢の中でなんかしてて葉っぱをめくったら、アゲハチョウのでかい芋虫が3匹いて驚いて、めっちゃ驚いて、目が覚めた。目が覚めたら芋虫になっていた、わけはなくて単に驚いて起きちゃっただけなんだけど、そもそも僕は別に芋虫が苦手というわけではないし、なんであんなに驚いたのかが不明。「夢の中」っていう状況だと普段驚かないことに驚いたりとか言うことも起こるのかしらん? あーびっくりした。