「面倒だなあ」と思ったことから手を付けるようにしてる今日この頃
なんとなく夜も更けつつぼんやり音楽聴きながら日本酒を飲んだりしているので、とても曖昧な感じで文章を書いていますが、最近心がけていることがありまして、それがタイトルの件。何かをお願いされたり思いついたりしたときに「面倒だなあ」と思ったら、今すぐにやる。何かをしていてもそれを中断してやる。「ここのデザイン変更しておいて」だとか「ゴミ出してきて」だとか。
「面倒だなあ」と思う事柄って、大概の場合においてそんなに重くないんですよね。言われた瞬間にその「作業」の全体量が見えて、山の高さも坂の勾配もすべて見えてしまうから「ああ、やりたくねーな……」って思うんで。実際に登ってみるとそんなに高い山じゃない。デザイン変更にしろ、ゴミ出しにしろ10分もあれば終わる。それで今日1日時間つぶれるとかじゃ全然ない。まーだからこそやりたくないんですが。
そんで今までは何か理由を付けて先延ばしにしたり、誰かにやってもらおうとしたりしてたんでした。「ゴミ出してきて」→「明日仕事行くときでも良いんでしょ?」みたいな。確かにそれで上手く行くこともあるんですけど、「いや今日いわしのつみれ作ったから臭うかも知れないの」みたいな話になってきて「臭わないよ」「わかんないじゃん」「大丈夫だって」「臭いが付いちゃったらどうすんの」見たいな流れになってくると、素直にごみを出してくるよりも余計に面倒な展開になるって言うね。じゃあ、行ってきちゃった方が全然いい。
あと、面倒だなあと思って回避してることって、それに甘んじてる限り形になるときが訪れないのですね。なかなか。暇で仕方なくてかつモチベーションが十分にあるなんて時はそうそうないですからね。だったら意識させられたときにやってしまう方が良い。「面倒だなあ」そう思ったときがそれに手を付ける縁なんだと。最近はそんなこと思います。実際、それでいろんな懸案事項が片付いていますし…良いんじゃないかなあ。
「面倒だなあ」と思ったら手を付ける。案外、面白いルールなんじゃないかなと思ってます。
【読書感想文】 山室 寛之 / プロ野球復興史
喫煙ルームと排気口がつながってるのよよよ
自分のデスクはちょうど天井に敷設されている換気扇の真下にありまして、換気扇を回すとある程度うるさい場所です。といってもイヤフォンで音楽聴いてるから気にはならないのですけど、いる間ずっと換気扇回す必要も無いので様子見ながらぼちぼち回しています。
で、先日気付いたのですけど、換気扇を止めているとき、排気口から煙草の匂いがするんですよ。
換気扇を回しているときはしません。
考えるまでもなくこれは多分、喫煙ルームと各部屋の排気口がおなじで、かつ喫煙ルームの排気能力が強いので、喫煙ルームでタバコ吸って換気扇ないしはエアコン動かすとフロア全体に少しずつ煙草の煙が逆流してばらまかれる構造になっているのだなと。自分の部屋は喫煙ルームから間に廊下挟んだ上に3部屋目なのでそう近いわけでは無いのですけど、これ隣の部屋とかかなり臭うんじゃないかなあ。
(イメージ)
喫煙者では気がつかないくらいのレベルなので文句言ったもんかどうか、言ったところで構造上の問題だったら直せないしなあと思ってるんですけど、とりあえず誰に文句言えば良いのかなあ。管理会社かなあ。こんど管理会社の人見掛けたら言ってみよう。
現場からは以上です。
小鰭 : すしブロマイドシリーズ。【静岡編 2013/01】
経済ニュースの用語が独特すぎてわからんと言うかむしろ和む
ニュアンスは伝わるんですけどね……
上記例に含まれる単語ドル円93円台後半で上げ渋り、ユーロドル下値もみ合い=欧州外為(サーチナ) – ニュース・コラム – Yahoo!ファイナンス
欧州時間のドル/円相場は弱含み。特段の手掛かり材料はないものの、94.00円前後での上値の重さを嫌気し、93.60円台まで小緩んだ。その後は93.90円台まで小幅に買い戻される場面も見られたが、時間外の米長期金利が低下したことなどによる売りも散見され、93円台後半で上げ渋る展開となった。 また、ユーロ/ドルは下値もみ合い。ドル/スイスでまとまった規模のドル買い・スイスフラン売りが入ると、ユーロ/ドルでもドル買い優勢となり、1.3510ドル台まで下値を切り下げた。 ただ、小安く始まった欧州株が切り返すと一時、1.3540ドル台まで値を戻したが、明日のスペイン国債入札や、欧州中銀金融政策発表を控えて1.3530ドル前後で方向感が出なかった。(執筆:外為どっとコム 編集担当:サーチナ・メディア事業部)
ドル円93円台後半で上げ渋り、ユーロドル下値もみ合い=欧州外為(サーチナ) – ニュース・コラム – Yahoo!ファイナンス
- 弱含み
- 上値の重さ
- 嫌気する
- 小緩む
- 上げ渋る
- 下値もみ合い
- 切り下げた
- 小安い
- 方向感が出なかった
鯖(アンコール) : すしブロマイドシリーズ。【傳編 2013/01】(最終回)
Friday Five – 2013/01/25 : Noshables!
およそ4ヶ月ぶりとなるFridayFive。コミュ主のコメントによるとこれだけ長い期間空いてしまったのは、
Just wanted to drop a note to everyone to try to explain the comatose state of this comm over the last several months. To put it bluntly, I let RL take precedence over the comm. A lot of stuff happened that made it difficult for me to find the spoons to deal with this comm. That includes getting schedules made up for the other mods to post question sets. It’s not pretty, but it’s the truth. Thankfully, things have mostly settled for me now, so we’re starting up again from scratch as of today. Here’s hoping you still choose to come along for the ride with us.簡単に言うと「リアルが忙しくて時間取れなかったの。ごめんね。でも何とか出来るようになってきたよ!」。うん、そういうことってあるさーマイペースに行こうぜえ(「RL」→「Real Life」の略って初めて知った)。 というわけで今回のテーマは「Noshables!」。 ……「Noshables」ってなんだろう。。 thefridayfive: The Friday Five for 21 September 2012…
【ドル円】 白川日銀総裁が前倒しの辞任を表明し、1ドルは93円台に(執筆時点で93円25銭) 【定点観測】
少し値を戻して落ち着いたと思ったんですけどね。また一気にいきましたね。びょーんと。びょーーんとね。