リーダーが無理をしてもチームのためにはならない

糸井重里さんのツイートから。

続きを読む

【メモ】MySQLの「LIMIT 0, 1」と「LIMIT 1」

mysql_logo.png 結果の先頭から1件を取得する場合、手癖で「LIMIT 0, 1」と書いてしまいがちなんですが。

SELECT * FROM items LIMIT 0, 1;
これに対してレビューで「LIMIT 1 で良くないですか?」というコメントをいただく。
SELECT * FROM items LIMIT 1;
それで何か変わるって話は聞いたことはないけど、コメント貰ったので一応仕ドキュメントを確認。

続きを読む

体の声を聞く — スピリチュアルな意味ではなく

ランナー 考えることが溜まったときにたまーに書いている日記(仕事関連の話がほとんど)があるんですが、それを読み返してみると4/14(土)の時点で「5月からは必要以上に働かない」という方針を立てていました。 で、脳動脈解離を発症して1ヶ月間の休業となってしまったのは、その4日後のことです。

続きを読む

膝のだるさ

公園でジョギングする女性20のサムネイル画像

特に厨房での仕事のあとやその翌朝起きたときに膝がだるくなっていることがあり(痛みは伴わない)、走りすぎかな、デスクワーク時の姿勢が悪いのか、立ち仕事の動作に何か問題があるのか、加齢かなどと色々考えたのですけど、だるさの根本的な原因は大腿四頭筋の張りと膝蓋骨周りの筋肉の硬直化のようでした。

続きを読む

ブログ下書きをどこに保存するか問題

メモとリスト ブログを書くとき、何か思いついたことをメモっておく場所、メモって置いたことやその時思いついたことに沿って下書きを書いて保存しておく場所がどうしても必要です。家帰ったら書こうと思っても絶対に覚えてません。無理です。 今はiPhone/Macのメモ機能を使い、Windows上ではiColudのメモにアクセスしてそれを読むということをしています。iPhone/Macのメモ機能はとても使いやすく、必要最低限の装飾が揃っていて十分なのですが、唯一、Windowsで非常に使いづらい。iCloudは頻繁にログアウトするし、同期も起動も超遅いし、アクセス自体できないこともよくあります。Macではあんなに使いやすいのになんでiCloud Web版はあんなにポンコツのまま放置されてるんでしょうかねえ。 すごい謎なんですけど、じゃあ代わりに何使う?といわれるとなかなか良いのがないんです。

続きを読む

【今日の夢】細かいガラスを拾う ​

512505701-アイゼンヒユツテンシユタツト-ガラス片-細片-格子窓.jpg 拾っても拾ってもなくならない割れたガラス片。ビニール袋の中に保存してるから、穴が空いてボロボロとこぼれ落ちる。そもそも拾いきれていないから、そこここに落ちていて、足のやり場に困る。意を決して掃き掃除をして、大丈夫だと思われるところから裸足で歩いて改修していく。でも結局収納するのはビニール袋で、いつ穴を空けるかわからない。 ……なんかそんな夢。 災害があったからだろうか? ガラス片と言えば地震だよなあ。静岡で何かなければ良いけど。

続きを読む

定期的にHDDの購入を検討するのよね

03_01.jpg そして驚くHDDの容量増加とか価格低下。毎回思うけどすごい。 起動ディスクはSSD、メインのストレージは2TBのHDDを長らく使っていたんですが、そろそろ容量が限界に近付いてきました。残りの容量160GB。いうてしばらくは大丈夫ですけど、1年以内にはデータを大幅に削除するかHDDを追加する必要がありそうです。 というわけで、購入を検討した結果、どうやらこれになりそうです。 6TBの容量で13,000円を切ります。すげえ。安い。 あいにく僕のPCのマザーボードは少し古くSATA 3Gb/sまでしか対応してないので、性能をフルには発揮できないだろうけれど、それでも今のやつよりもかなり高速。今のパソコン全体のデータが3TBくらいなので、もしこれ買ったらむこう5年くらいは容量は大丈夫。なはず。

続きを読む