外出自粛は大掃除日和:自宅にある書籍をかなり処分しようと思っています
世の中外出自粛モードと言うことで、かなり掃除が流行ってるみたいですね。今週に入って少し落ち着きましたが、先週までのゴミ捨て場は引っ越しか?っていうぐらいの量のゴミが捨てられていてすごいことになってました。燃やすゴミだけでなく粗大ゴミもかなりの数捨てられていて、深夜ランニングしてて捨てられた棚をいくつ見たことか。どこの家も考えることは同じなのね。
世の中外出自粛モードと言うことで、かなり掃除が流行ってるみたいですね。今週に入って少し落ち着きましたが、先週までのゴミ捨て場は引っ越しか?っていうぐらいの量のゴミが捨てられていてすごいことになってました。燃やすゴミだけでなく粗大ゴミもかなりの数捨てられていて、深夜ランニングしてて捨てられた棚をいくつ見たことか。どこの家も考えることは同じなのね。
現在メインで使用しているランニングシューズ「NIKE Air Zoom Pegasus 36 4E」。幅広さ加減が自分にジャストフィットで、かつ厚底のサポート具合がちょうど良くめちゃくちゃ走りやすい、しかもお値段控えめと願ったりかなったりなシューズなのですが(もうすぐ目安距離に到達してしまうので在庫があるウチにリピートする予定)、その最新モデルになる「37 4E」が4/28に発売されていました。全然知らなかった。
バッチが上手く動いてないみたい、大きな障害にはなっていないけどエラーが出ていないかログを確認したい、そういうときにSSHでサーバに接続して、ログディレクトリまで降りていってログファイルを探して開いて検索して……というのが大変しんどいので、せっかくAWS上で動いてるんだし最低限のログをCloudWatchで見られるようにしたら便利じゃね?ってことでやってみました。
はいどうも。昨今の外出自粛とは特に関係なく自宅でリモートワークに勤しんでいる僕です。ところでいきなり本題ですが、身の回りに「説明を読まない人」っていないですか。恐らくみなさんの職場にもきっと1人はいると思うんですけども、そういうのって生まれ持った性格だと僕は思ってたんですよ。この人は少しあわてんぼうなところがあるから、時々こんな感じになって周りに迷惑を掛けるのは仕方がないよね、そんな感じだと思っていたんですけど、ここ1年ぐらいで上司が急にそんな人間になってしまってちょっと驚いています。後天的にいきなりそんな人間になることってあるの。結構長いこと知っている人なので、僕が知らない面が出てきたというわけではないと思うんですよね。プライベートはゆるくても仕事はきっちりやる人だったはず、なんだけどなあ。