【メモ】 PEARでPEAR_Frontend_WebをupgradeしたらRemote.phpが無いって怒られた

色々ついでにアップしておこうと思ってインターフェイスからupgradeしようと思ったら、順番の問題なのか上手くupgradeが終了せずに怒られた。

Warning: require_once(PEAR/Remote.php) [function.require-once]: failed to open stream: No such file or directory in /hoge/PEAR/Frontend/Web.php on line 35 Fatal error: require_once() [function.require]: Failed opening required ‘PEAR/Remote.php’ (include_path=’/hoge/PEAR’) in /hoge/PEAR/Frontend/Web.php on line 35

続きを読む

【PHP】携帯用絵文字の入力を簡単にするライブラリ案

携帯サイトで頭の痛いことと言えばまぁもういくつもあるわけですが、そのうちの1つが絵文字です。日本国内向け携帯サイトを作る上で絵文字は避けられないにもかかわらず、主要3キャリアがそれぞれ好き勝手に拡張して実装してきたという事情から、Googleはんがとりまとめるっていう話になった今でもなんだかいろいろとアレで。

絵文字ってなに?そう聞かれても多くの人は、ああ、それはと答えられるはず。そう言えばちょっと前に『メールのハートマークにだまされるな! 8割の女性は「恋人以外にも使う」』(RBB NAVI)なんていうニュースもありました。携帯電話の個人普及率が9割を上回る(平成20年内閣府消費動向調査)この国において、絵文字はごくありふれたものになっている現実があります。  2008年の11月27日、Googleが携帯電話で使われる絵文字を国際的な文字コード規格、Unicodeに収録しようというプロジェクト進行中であることを発表しました。では、このニュースは何を意味するのでしょう。そして私たちに何をもたらすのでしょう。今回から3回に分けて考えてみようと思います。
 
実際にGoogleによるマッピングが完璧に行われてみんな幸せになれれば良いんですけど、まぁそれにはまだしばらくかかりそうだってことでやっぱりプログラムの方で対応させなくちゃいけないのよねっていう。

続きを読む

【メモ】 452 4.3.1 insufficient system storage

以下のエラーが出てメールが送れなくなった。

452 4.3.1 insufficient system storage
先日入れ替えたサーバの/var領域が10GBしかないのにも関わらず、アクセスログが溜まりまくりという設定になっていたせいでパンクしたらしい(確認時85%使用)。 とりあえずaccess_logを削除して出力を止めて対応。無事復旧。 さて、どうしたもんか…

続きを読む

【メモ】サーバ負荷計測まとめ(結局、sysstatインストールした)

ここまでの関連メモ。 【メモ】 サーバのLoad Averageなどを監視するコマンド「top」をログに保存する 【メモ】 サーバのLoad Averageなどを監視するコマンド「top」をログに保存する(PHP版) 【メモ】負荷測るならtopでLoad Averageよりsarの方が… んで、とりあえずめどがついたっぽいのでとりあえずまとめのメモ。

今回の目的は「単体サーバの状況を視認しつつ結果を非技術者にわかりやすい形で提供する」です。技術的には不要なこともしてるんですが、その辺は考慮していただく方向で。『コマンドをPHPから叩いて保存して負荷観測する』という乗りかかった船のまとめだと考えてください。サーバが複数ある環境でのきちんとした監視なら、gangliaなどを入れてみる方が賢いです。

続きを読む

【メモ】 サーバのLoad Averageなどを監視するコマンド「top」をログに保存する

コマンドラインから設定する

topの結果をlogに出力する – Code Design
top -b -d 60 > /log/top.log
-b オプションはバッチモード。結果を標準出力に出力する。 -d オプションは動作間隔。単位は秒(小数点以下も2桁まで指定可能。マイナスは不可)。省略するとデフォルト設定で起動する。間隔を短くしすぎるとログが膨大になりすぎるのでここでは60秒で設定。監視目的ならば短い方が良いかと(平均を把握しやすいので)。 本当なら記録するファイルは決めておいて、単位時間でローテーションさせるのが普通だと思うんだけど、とりあえずこれでも動いたので参考までに。
top -b -d 60 > /log/top.log_`date +%y%m%d`
「top.log_090609」というファイル名でログが保存される。

続きを読む

【メモ】 Uniqueなキーが存在するTableへのInsert。

Uniqueなキーが存在するテーブルに値を挿入するとき、一旦SELECTして存在を確かめてから挿入する(存在していればUPDATE)か、無理矢理INSERTしてエラーメッセージで重複しているかどうか判断した上でUPDATEするか…なんてことを今までやっていました。 さすがになんか書き方があるんだろうとか思って、とりあえず思いついたのは「IF」とか「EXISTS」とかでググってたんだけども、もっと全然シンプルな話だったんですね。。

重複キーがあれば無視する。
INSERT IGNORE INTO table (f1,f2) VALUES (‘d1′,’d2’);
重複キーがあればアップデート。
INSERT INTO table (f1,f2) VALUES (‘d1′,’d2′) ON DUPLICATE KEY UPDATE f2=’d2’;
 
あああ。穴があったら入りたい。

続きを読む

次のTumblrサービスは…RSSをbindして提供するサービスにしようかと。

Tumblrを始めたときからの個人的欲求は、「重くて流れの速いDashboardの状況をRSSで取得したい」でした。実際にそれを実現してくれるサービスはあるんですが、自分のIDとPASSを入力しなくちゃいけなくてちょっと敷居が高い。例えばコレとか… TumblRSS ? Create an RSS feed of your Tumblr Dashboard …と思ったら、スクレイピングに対してTumblrからクレームが来てサービス終了してました。あらら。

続きを読む

というわけでサービスをリリースしてみたわけですが。今後の問題点とか。

自分の実用を兼ねてTumblr絡みでサービス2つをリリースしてみました。 Tumblr Tag Cloud Maker | Tumblrにタグクラウドを設置するスクリプト Tumblr Thumnails | Tumblrのサムネイルを作成するスクリプト どちらも今のところ特に問題なく動いているんですが、やっぱりかなり見切り発車で設計したのでだいぶ微妙なところもあります。インターフェイスを変更することはまず無いと思うんですが、このまま継続するにはちょっとなーと言うところもあるのでちょっと問題点を。

続きを読む