[Tumblr] 複数ユーザーのRSSをまとめるサービス「Tumblr Binder」をリリースしました。
Tumblrの複数ユーザーのRSSをまとめるサービス、Tumblr Binderを本日リリースしました。
Tumblr Binder | TumblrのRSSをBindして提供するサービス
Tumblrの複数ユーザーのRSSをまとめるサービス、Tumblr Binderを本日リリースしました。
Tumblr Binder | TumblrのRSSをBindして提供するサービス
Tumblrのサムネイルを作成するスクリプト、Tumblr Thumnailsをリリースしました。 Tumblr Thumnails | Tumblrのサムネイルを作成するスクリプト Tumblrをサムネイル表示するサービスはたくさんあります。以前書いたとおり、自前でJavaScriptを書くだけでも実現できます。ただしこれらのサービスは、TumblrのAPIを用いて画像を並べているだけなので、「直近の画像」以外のサムネイルリストを作成することが出来ません。 それに対してTumblr Thumnailsは該当ユーザのphotoタイプポストを抽出し、条件に従って画像を絞り込んでサムネイルを作成することが出来ます。
Tumblrにタグクラウドを設置するTumblr Tag Cloud Makerに機能を追加した上で、貼り付けコードを簡略化したversion 0.1.0をリリースしました。
Mutterのデザイン変えたら安心しちゃって他が全然進んでませんが、 とりあえずMoblogのデザインだけ変えてみました。 NOBODY:PLACE – MOBLOG 基本的には…ただ画像があれば良いだけのページだしってことで、 アーカイヴとか作るのは止めました。 とりあえず直近66枚の画像と、それぞれの詳細ページだけ。 見せ方についてはもう少し考えようと思います。
というわけで、サイトデザインを一新しました。 時間を見ながらぼちぼちやっていましたが、 あんまりプロトタイプを引っ張りすぎると陽の目を見なくなるので、 (モノ作る時って何事も大体そうだよね) とりあえずMUTTERのみリリース。 つっても、タグ周りとか古いままのページもありますけど。 今回デザインするに当たって考えたことは、こんなこと。
2月にMovableTypeをようやくバージョンアップして(でも4は重すぎたので3.36)、
合わせてデザインもプチリニューアルしました。
細かいところでは満足してるところもあるんですけど、
全体的な色合いがどうもぼやけてて、テキストが読みにくいなと思ってたんですね。
でも、慣れてくれば多分印象も変わるし、
CSSでHTMLタグそれぞれのデザインをいじってやればよくなるだろう、と思って、
まぁ色々地味にやりつつ我慢してたわけなんですが…
というわけで、殆ど引っ越し並みの内部リニューアルをしまして。
自分でも随分面倒なこと思いついたな…とか思いながら色々やってますが、
まぁ良い機会になったかなと思います。
昔でっち上げたプログラムを、PHP5でかき直してみたりとか。
Smarty+MySQLで書いてみるとか。
で、ファイルの配置を変えたおかげで色んなことをやったんですが、
その中からいくつかメモしておこうかと。
とりあえず、簡単な方から、というわけで『FreshReaderの引っ越し』です。
グループで使える高速 RSSリーダー – フレッシュリーダー Ver.2
CGIのリンクサイトに取り上げられたらしく、そこから飛んでくる方が多いのですが。 apebphpのメンテナンスは、既に行っておりません。 その点ご理解いただきたいと思います。 具体的には、以下の通りです。