申し訳ございません。

過去、現在、未来の自分について、謝ります。本当に。 酔っても「電話魔」にならないために–豪携帯キャリアより新サービス – CNET Japan

朝、ひどい二日酔いで目を覚ますと、酔った勢いで夜中の3時に昔のパートナーに電話したことを急に思い出し、ますます気分が悪くなった経験はないだろうか?
…あります。 メールもあります。 『昔の』パートナーってのはまず無いけど…『親密な』友達に。
Virgin Mobileが409名の個人を対象に調査を行ったところ、95%の人が酔っ払いながら電話をかけた経験があることが分かった。このうち30%が昔のパートナー、19%が現在のパートナー、36%が上司など他の人に電話したと回答している。Virgin MobileはVirgin GroupとOptusのジョイントベンチャー。
う、ぐぐぐ… オーストラリアの携帯会社の集計だけど、 酒飲みとして本当に恥ずかしい限りであります。 なんかねぇ…気持ちが大きくなるってのもあるし、 帰り道とか、『ふぅ…』と力を抜いたときに、 声を聞きたくなったり… 記憶にはあるが、何を喋ったのか、何をメールで書いたのかまでは、 すぐには思い出せない。 『そこまで飲まない』以外に解決法が見つからないんだが… この携帯会社はそうしたデータを元に、次のようなサービスを始めた。
Virgin Mobileによると、同社は12月1日(現地時間)より、酔っ払った状態で電話をかけたくない相手の電話番号登録を受付開始する。相手先電話番号の前に「333」をつけてダイヤルするだけで登録手続きは完了だ。電話番号を登録すると、同社はその番号への通話を翌朝6時までストップしてくれる。このサービスの料金は登録1回当たり25セント。
ほほう… こういう『悪癖』のない人にとっては、 『そんな馬鹿な…自分でなんとかせいよ』 ということなんだろうけど、痛いほどわかるけど、 ダメなんですよねぇ… 酔っぱらっていつもこうならそれはそれで対策の取りようってのがあるけど なーんか、微妙なときに限って、こういうことあるもの。 ホント微妙。 というわけで、朝の4時やら5時やらに この馬鹿者のメールやら電話やらでご迷惑お掛けしている方々… 本当に申し訳在りません。 vodafoneが早くこのサービス始めてくれるといいんですけど。 多分、検討もしてないので…(苦笑) 強い自制心でなんとかいたします。 …はぁ。

続きを読む

どう手帳ゲット!…

…ナラズ(苦笑) 帰り道、ローソンに寄ったんですけどねぇ… 30分以上待たされた挙げ句に 『すみません、手違いで届くのが遅れてしまいます…』 をいをい。 久々にイライラさせられたけど、 悪いのはバイトじゃないんでねぇ… 特にローソンは自分がバイトとして困った経験もあることだし 余計に怒れないと言うか。 (別にローソンには何の義理もないし好きでもないけど) しかし、払い戻しとかじゃなくて良かった。 DVDとかならまだしも、コレはもう手に入らないからねぇ… 急いでるわけじゃなし、 遅れてもちゃんと届くんであれば、まぁいいや。最悪じゃない。 頼みますよ、ローソンさん。 ATMで乗り遅れて、郵便ポストはあるにせよ、 Loppiはネットに取られて、多分苦しいと思うからね…

続きを読む

遊びだったのね…

こんな三文芝居のおきまり文句を言われたことはないが、 ひょっとしたら、周りの人に思われてるのかもしれない、と薄々感じる。 多くの場合は、無関心か、照れ隠しかどっちかなのだけど… 基本的に、そんな細かい技を使えるような人間ではないので。 とりあえず愛想良くしておこう、なんていう風で 人と接することはまず無い。 昔から知ってる人には分かってもらってるとは思うけど… だから女の子に対しても、二重の構造が生まれる。 周りから見たら、凄くわかりやすい、 ただし、当事者の女の子から見ると凄くわかりにくい。 なぜなら、この小心者は、少し踏み込んで、冗談で誤魔化す、 そういうことを繰り返すから。それも延々と。 別に何も考えずにそうしてるわけじゃなく、 ひとつは、ただ話をするだけで嬉しいから、 もうひとつは、はっきり言って踏み込んだまま押し通すのは恥ずかしいから。 僕が、女の子相手に『軽く』話せるようになったのは、 みんなわかってないけど、ほぼ、努力によるもの。 だから、結局最後の最後は、踏み込めないわけ。必要であってもね。 最後の一言、とか言えない。 多分それで、多くの女の子に愛想尽かされるんでしょうねー 言わないから。決定的な言葉、みたいなのを。 女の子と話してるとき、 この子は好きな女の子ではなくて、一人の友達なんだ、と思う方が、 無駄に緊張しなくて済むし、ちゃんと喋れる…楽だ。 何も話すことがない、なんて状況になったら目も当てられん。相手によるけど。 純粋な気持ちをわかりやすく表現する、そういう要素を犠牲にして、 なるべく多くの人と潤滑なコミュニケーションを取る、 そういう選択をしたんだな、と思う。 はっきり言うとね… もういい加減、そういうの止めにしないか、とも思うんだよ。 でも、『重く』なるのが嫌なんだろうね… 外見から『軽薄だ』と勘違いされて、でも中身は違うんだぜ、 そういう人間でいるのが好きなんだろう、きっと。 ホント、ごめんね。わかりにくくて。

続きを読む

中身がない、ねぇ。

とあるイベント、って言うかADAMの掲示板に 批判的な意見が書き込まれてましてねぇ(例によって匿名) まぁ、率直な感想だし似たようなことを考えてもいたし(てか本人に言ってたし) 別に俺個人はひとっつも文句はないんですけど 一個だけ気になった言い回しがあって。

それが今は何ですか。今夏には東京から格好だけの繋ぎもロクに出来ない勘違いDJを招待したり、こんな見栄えだけのいいHPなんかを作ったり。肝心の音楽にかける熱意は何処に行ってしまったのですか。
いやぁ…サイト作ったのは俺なんで、音楽に掛ける熱意にゃ関係ないし 作りかけのサイトを指して見ず知らずの人間から 『見栄えしかないHP』とか言われちゃうとねぇ。。。 相手は感情的になってるし 多分、俺いいこと言ってる的、陶酔感があると思うんで 在る程度『切り捨て御免』なのは仕方ないとしても、 いや、怒りはしないんだよ、そんなことでへそ曲げたりはしない、 ただ、単純にがっくりくるねぇ。 ぼかぁ…全ての行動の基本を モチベーションに頼って生きてる人間ですから。 よくわからん言いがかりほどそれを落とすものはないやねぇ。 ちっとも不快にはならないけど、 なんか嫌な書き込みだなぁ。嫌みっぽくて。 でも、こういう人を失ってはいけないよね。 こういう嫌みはある意味で、財産なわけでさ。

続きを読む

短髪。

髪を切りました。 ホントーーーに切りたくて。 『来ます』って約束したときからゆうに1ヶ月経過してるんですなぁ…伸びすぎ。 なんだか、法事があったり、せっかく休みになったら月曜日だったり、 月曜以外の休みでも、その月の連休(第2/3火曜日、かな?)にかぶったりで、 全然切りに行けなくて。 やっとさっぱりできました。 ホントは、毎月とは言わないまでも、 少なくとも2ヶ月に1回くらいは切るべきなんだろうけどね… ところで、髪を切るとかならず言われるのが、 『良いですね!』 まぁそれは普通に言うのでいいとして、 『短い方がいいですよ、』 とよく周りの人間に言われるんだが… まぁ、素直に受け取れば褒められてるんだけど、 それまでの長い間、長髪だったわけで、それは本人だけじゃなく 周りもうっとおしかったってことかしら? (そんな卑屈に考えなくても(苦笑)) 切ってもらうときはいつも、ずっとこれを維持しよう、と 思ってるんですけどねぇ… あんまり、見た目とかどうでもいいのかもね。 格好悪いのは嫌だけど…そこまで嫌でもないっていうか。 少なくとも、今はお洒落ではないなぁ… (一時期そういうときもあったけど)

続きを読む

今日は…

すみません、更新する気になれません。 疲れても、あんまりイライラしないんですけど 今日は状況が状況だけに。 出来ることなら、このまま閉じこもりたいくらいイライラしてます。 ふぅ。 こういうとき、 別に人に癒してもらおうなんて微塵も思わないけど 癒してって来られるのだけはホント勘弁。 あまりの空気のよめなさに、 投げやりな言葉をぶつけてしまいそうです。 明日は無理矢理早く上がってアダムに行って明後日は休みだ。 少し気持ち切り替えた方がいいだろうな。

続きを読む

「privango」::条件付きアドレス

なかなか面白い記事が出ていた。

NTTは11月29日、ユーザーが利用条件を設定して“条件付きメールアドレス”を発行できるメールシステム「privango」(プリバンゴ)を開発したと発表した。PCおよび携帯の迷惑メール対策として利用できるという。  「件名欄に“NTT”が存在する」などの条件を設定すると、その条件がメールアドレスに暗号化されて埋め込まれる。該当アドレス宛に、条件に合わないメールが届いた場合はブロックする仕組み。現時点で商用化の予定はないが、ISPなどが付加サービスとして提供することを想定している。
こういう機能が実装されると、なかなか管理しづらい携帯へのメールも 或る程度管理できるようになって良いのかな、と思う。 ただ、通販としてはちょっと戸惑いもあるけどね… (顧客と連絡が取れなくなったり、受信拒否されたりってのがありそう) -- ITmediaモバイル:条件付きアドレスで迷惑メールを受信しない「privango」

続きを読む

Escape?

最近、内面的な話題を書いてませんね。 自分でも気付いてるんですけど。 話題は、技術的なことと、時事的なことばかり。 かといって自分で、内面的なことを考えてない訳じゃないんですけど… けして避けてるわけじゃなくてね、 あんまり、自分の中でまとまりが付いてない。 いろんな伸び白を、出したり引っ込めたり。 考えたり、考えないようにしたり… だから、『これ!』と言ってここに書くわけにはいかないんですな… 避けてるわけじゃなくてね。 また、その時が来れば、 そういう流れになるんだろうけどね。 今は、ちょっと、わからないな… わからないことが、多すぎてね。

続きを読む

BkASPil for Becky!2 Ver.2.020

Becky!2用スパム対策・対処用プラグイン『BkASPil for Becky!2』が Ver.2.020にアップされました。 まだまだ、spamの方が一枚上手という気もしますし、 なにより使い続け、データを蓄積してこそ効果が発揮されるので なかなか完璧というわけには行きませんが、1年以上使い続け、 それでも、英語spamに関してはかなり弾いてくれるようになりました。 感謝。 Spamに辟易している人は使ってみては。 少しは、気が楽になります。 BkASPil for Becky!2 総合案内 http://b2antispam.s33.xrea.com/

続きを読む