本日の気になったニュース。 – 2006/01/27
毎日の仕事の始まりは、ニュースチェックから、です。 業務内容には含まれていないので、まぁ、もしかすると、懲罰対象かもしれませんが(苦笑)、 WEB技術やeコマース、その他多くの業界のことを知らないと、 実際問題として、仕事にならないので。 『最新のIT動向を新聞で知る』という矛盾した知識の獲得(*)を行う上司に対して、 的確に返答するにはどうしたって必要なので。 まぁそういうわけで、始業1時間くらいで、 主立ったニュースをバーッとチェックしておき、 休憩時間にそれらを構成してアップ、というようにこのサイト(というかこのシリーズ)は 作られているんである。 決して、ネットに張り付いているわけではない(苦笑) トップ・ニュース。
京大生・集団強姦:「人間として失格」 アメフット部・水野監督、唇かみ?事件:MSN毎日インタラクティブな、な、何をやってるんだ。ギャングは。 これじゃまさに、ギャングスターじゃないか。 恥を知れ。 元選手なんだから、チームに貢献すること、迷惑を掛けることが何か、 そういうことはよく分かっているはずだろう? それ以前に、罪悪感てものはないのか… 全く、何て情けない… ところで、コレをトップに持ってきた理由は、叱責したいからではなくて、 上記記事内の、次のようなコメントに、カチンときたため。西日本の超難関校にあって、6度の学生日本一に輝いた京都大アメリカンフットボール部。「文武両道」を地で行くはずのスポーツマンによる集団強姦(ごうかん)事件が26日、明らかになり、京大だけでなく、大学や学生スポーツ関係者に大きな波紋を広げた。記者会見では大学幹部や監督が硬い表情で頭を下げ、現役学生やOBからは「腹立たしい」との声が上がった。
◇集団心理が後押し??石川弘義・成城大名誉教授(社会心理学)の話 子供っぽい事件がまた繰り返されてしまった。女性と付き合うためにはそれなりに工夫や時間をかけなければならず、背景には女性に対する若者のコミュニケーション能力の低下がある。集団になると、何でもできてしまうと思い込む「グループマインド」が発生し、理性的な判断ができなくなることも事件発生を後押しした可能性がある。子供っぽい事件。 なんでもね、そこに繋げりゃいいってもんじゃないよ、先生。 じゃあ、そういう強姦沙汰は、現代になって増えたことなのかって言うと、 そんなことは全くないでしょ。 むしろ、以前の方が遙かに多かったはず。 以前、例えば、昭和、戦前、明治、江戸… そうした時代の日本人が皆、『女性と付き合うためには…』どうこうができていたのかね? こういう場合における、『子供っぽい』と言う表現は、 現在が他と比べて奇特な状況である、と言う前提がないと映えない表現だと思う。 そもそも、この3人が女性に対するコミュニケーション能力が劣っていたとする理由は? もしかしたらナンパしたかもしれんし、取り立てて、劣っていないのかも。 後半部分、グループマインドの部分は妥当だと思うけれども、 この問題を現代特有だと(示唆)する、前半部分の記述に関しては、 名誉教授にしてはお粗末極まりないと思う。 もっともらしい言葉でお茶を濁すんじゃない。 名誉教授ならちゃんと書けよ。