【メモ】コピー&ペーストするときに書式をコピーしないようにする(Firefox)
普段Windowsでやっている作業ではさほど気にならないのですが、MacのFirefoxでテキストを選択してコピー → メモにペーストすると、書式ががっつり反映されてペーストされてしまいます。
↓
今までは、書式が反映されないような場所(例えば検索欄)に1回ペーストしてから再度コピーして貼り付けていたのですけど、これが結構鬱陶しいのですよね……必要ないでしょこれ。メモ側の設定で何か出来るのかなと思ったのですけど出来なさそうなので、Firefox側で対応する手段を探してみました。
で、入れたアドオンがこれ。
これを使うと、【レビュー】書式などを除去して文字情報だけをコピーできるFirefox拡張「Copy Plain Text 2」 – 窓の杜
通常「Firefox」などで“コピー”を行うと、選択された文字列の書式や、選択した範囲に含まれる画像までコピーされてしまう。Webブラウザーからワープロソフトなどに文字列を貼り付けた時、文字が太字になっていたり、側にあった画像が一緒に貼り付けられてしまったことがある方もいるだろう。 「Copy Plain Text 2」を使えば、選択範囲の中からテキストだけを装飾のないプレーンな情報として簡単にコピーすることができる。本拡張機能を有効にし、設定を行うと「Firefox」などのコンテキストメニューに[テキストのみをコピー]項目が加わる。この項目でコピーを行えば、クリップボードへ送られる際に、文字列以外の情報を取り除くことが可能。
- 右クリック → 「テキストのみコピー」


© -KOOPS-
半年くらい前に手袋から滑り落ちて液晶画面がバキバキに割れていた僕のiPhone5sですが、ついにそのときが来てしまいました。最後はちょっと衝撃を与えただけだったのですがそれが致命傷になってしまったようで、スリープから復帰2秒後に画面が紫になりタッチスクリーンが非常に効きにくくなるという状態に。
9/9にiPhone6sが発表されるというもっぱらの噂ですが、微妙に時間がある(発売は1週間後くらい、僕が手に出来るのは1ヶ月後くらい)のと、まだ割賦が5回分くらい残ってるのとで今機種変更という選択肢は無いかなあ。ので、修理ということになるのですが、それはそれでまたお値段貼るという……比較的安価な修理業者さんの値段表見てもiPhone5sの液晶&タッチパネルの修理は「10,800円」という値段設定に……
束の間の118円台、すぐに121円台に戻りました。しばらく安定していたので値動きをきっかけに処理した人が多かったのと、でもやっぱりよくよく考えるとすぐにどうこうって言う情勢ではないよなということとかなあと思ったけど、これを読むとむしろ値が戻ったのはただの反発で、状況によってはさらにドル安が進むことも考えられるってことらしい。一服程度?
このところずっと1ドル124円の水準が続いていて、先日中国元の切り下げの話題が出たときも122円台で留まっていたんですが、そこからの中国景気後退懸念→ニューヨーク株式市場下落という流れで気付いたら昨日今日で118円台になってました。おおおう。ここまでの急激な値動きって久しぶり。
でもまあ、1年スパンで見るとこんな感じか。
夏前の水準に戻っただけだし、そもそも1年前は104円台だったわけで、まあこれくらいの値動きなら許容範囲内ではあるのかなあと思ったりします。