今年は梅雨明けが遅れているらしいですね
例年京都では、祇園祭の前祭・山鉾巡行(毎年7/17)が終わると梅雨が明けて夏が始まる、という感じなのですが(ちなみに五山の送り火が終わると夏は終わりです)、今年は20日を過ぎても天気がいまいちスッキリしません。
例年京都では、祇園祭の前祭・山鉾巡行(毎年7/17)が終わると梅雨が明けて夏が始まる、という感じなのですが(ちなみに五山の送り火が終わると夏は終わりです)、今年は20日を過ぎても天気がいまいちスッキリしません。
下書きに入ったままだったものをサルベージしてみるシリーズ。こちらは2014年8月7日に書かれた記事。友達とフードイベントをやったときの経験をきっかけとして、これまで依頼を受けたさまざまな案件を見通して書いたと思うんですけど、執筆時点ではフードイベントをやった友達に結びつけられてしまいそうで「ちょっとキツ過ぎるかな」ということでお蔵入りになっていたと思われ。今読み返してみて、そういう点もなくはないけれど全体的には割とフラットに見て書けているし公開して問題ないと判断しました。若干の編集を加えた上で公開します。
下書きに入ったままだったものをサルベージしてみるシリーズ。こちらは2016年4月7日に書かれた記事なんですが、なぜかお蔵入りになってました。読み返してみて特に問題があるようには思えなかったし、今のタイミングでも読める記事だなと思ったので、若干の編集を加えた上で公開します。4年前なのできっかけになった話題は古いですがテーマの方を汲んでもらえれば。
一日中家で仕事をしているとだんだん身だしなみに気を遣わなくなりがちです。あかんなーと思って気をつけるようにはしているんですけど、今朝鏡見てふと気が付きました。鼻毛が伸び放題伸びてるじゃねーか。。。
昨今話題の「Go To トラベル」キャンペーン。簡単に言うと、国内旅行の旅費半分を政府が援助してくれますよっていういわば観光産業向けの支援策です。当初は8月上旬から実施の予定でしたが、前倒しして7/22から実施されることになりました。決定らしいです。え、もう来週じゃねえか。
最近はどの病院に行っても痛み止めとして渡されるのはロキソニン(というかそのジェネリック剤「ロキソプロフェンNa」。以下、ロキソニン)。一時期2人で歯科医院始め色んな病院でもらってきたので家にたくさん備蓄がある、と思っていたんですけど、よくよく見てみると案外ない。