キッチンばさみがえらい使いやすい件

元々僕には「キッチンばさみを使う」という習慣はなくて、調理してるときにはさみを使ってもせいぜい袋の口を開ける程度だったのだけど、ある時からはさみを使い出したらこれが存外に便利。昆布とかねぎとかはさみで切った方が包丁で切るよりも楽に素早く切れる。おおー。 それで感動してしまったので、それ以来少し大きめのはさみ(元々は文房具)を「君!キッチンばさみ!」と任命して使ってきたのだけど、長年使ってきたせいなのか持ち手が壊れてしまって持てなくなってしまった。そろそろ新調する時期なのか。一時は「100円均一ので良いか」と思って買ってみたのだけど、良いのは見た目だけで、実際に使ってみると切れないは堅いわで力要りまくりで使いづらく良くなかったので、きちんとお金を出して買ってみた。 買ったのはこれ。

貝印 SELECT 100 キッチンばさみ DH-3005貝印 SELECT 100 キッチンばさみ DH-3005
貝印
売り上げランキング : 930
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

続きを読む

健康志向料理のレシピで安い野菜使って作ったら最高じゃない?

彼女の人がそういう食事(オーガニックなメニューとかヘルシーなごはんとか)が好きなので、僕も付き合って食べに行くことが良くあります。僕自身の健康志向は特に高いというわけではないのですけど(中国産野菜を選ばないとかその程度)、単純にそういう食事が美味しくて好きなので結構喜んで食べに行ってます。が、気になるのはやはり値段。全体的にお高いのですよね…ランチプレートが1,000円とか、ディナーの定食が1,200円とか。+コーヒーで200円とか。 食べているものの値段が高いこと自体は理解できるんです。有機野菜とか雑穀米は作るのに手間が掛かることもあってそもそも高いし、それを使って作る料理も手間が掛かって大変なので(化学調味料を使わないぶん時間を掛けるとか)ある程度高くなるのは仕方がない。それらの努力の結果、この食事が出来上がっていると考えるとある程度適正な値段になっているとも思います。それ以下じゃ採算が取れない。 ただ…それでもやっぱり思うんですよね。「1食にいくら掛けるか?」というお財布の話として考えるとやっぱり少し高い。正直、健康志向で選んだ野菜がそのまま味に100%直結してるわけではないと思うんですよ。良い食材を使えば必ず料理が美味しくなるわけではないし、煮たり焼いたり調味料が入ったりすればそれはより一層顕著。例えば健康にこだわったヘルシーごはんのレシピを貰ってきて、スーパーで買ってきた普通の野菜で作っても、かなり食える食事になるんじゃないのかと思うわけです。味だけが目的の僕にとっては、偉いのは作ってる人であって材料の方じゃないよなぁ…とか。 んだから、そういうレシピをこだわりでない野菜で作って出す店があればいいのになぁと思うわけです。野菜中心で安くて美味しいプレートが食べられる店。こだわり野菜/玄米で800円のプレートなら、同じ利益で650円くらいに出来るんじゃないか。ベジだから有機野菜でなくてはいけないと言うことはないし、成立するだろうと思うんですけど、商売としては多分…難しいんですよね。きっと。 そういう味のもの(例えば豆腐ハンバーグ)を食べようという人は、純粋にその味が好きでそれを選んでいると言うよりは、材料も値段ももしかすると店の雰囲気や名前も全部込みで、その食事全体を楽しんでいる気がします。少なくとも店で見る人たちはそう。「健康志向」の看板を外したら、ただの普通に美味しい定食でしかなくて目立たなくなっちゃうんだろうね…いや、それがいい!と僕なんかは思うんですけど。 なんかもやもやするけど、そういうもんなのかなー

続きを読む

風味豊かなソーキレシピ。

クウェティオ(タイ風汁そば) クウェティオ(タイ風汁そば)に載せてもいける! ソーキは定期的に作る定番のメニューなのですが、今回作ったソーキが大絶賛だったのでレシピを簡単にメモしておきます。 出来上がりは、泡盛の風味が豊かに残る味わい深いソーキになる…はず。

続きを読む

自家製ラー油を作ってみました。

菜館Wongのラー油 「食べられるラー油は美味しいんだけど高いんだよね…」 「なかなか手に入らないし、もっと辛いのが欲しいときにはどうすれば…」 そんな思いを解決すべく、前回の宣言通り自家製ラー油を作ってみましたよ。 先に結論を書いてしまうと…修正点は様々ありながらも自分としては大満足!! 30分ほどで出来るので、もし興味があるならすぐに実行してみるべき。考える前に飛べ! というわけで、作り方を簡単にレポートしてみます。 【参考というか元ネタというかSpecial Thanks】 @nifty:デイリーポータルZ:美味しいラー油を作ろう

続きを読む

ソーキ日記(2010/01/17)

本日のレシピ

  • 豚なんこつ: 675g
  • 泡盛: 1 1/2カップ
  • だし(あごだし): 1 1/2カップ
  • ゆで汁: 1カップ
  • 醤油: 1/3カップ
  • 砂糖: 1/4カップ

感想

醤油辛く、少し濃かった。 豚なんこつがいつもより多めだったので醤油を増やしたが、少しバランスが悪かったようだ。

反省点

  • 二度目のゆでこぼし後の「ゆで汁」は多めに確保しておくこと(目安:3カップ)
  • 圧力を掛ける前に煮立たせてあくを取った段階で味を見ておくこと(レシピに頼りすぎない)
  • 肉の3センチ上まで水分が来るように(翌日固まった脂を取り除くときのため)

備考

余り美味くできなくて落ち込んだので写真はありません。 せっかくソーキ日記を始めようと思ったところでこれだよ(苦笑)

続きを読む

軟骨ソーキの作り方。

@中山そば 「ソーキ」と言えば、沖縄料理の中でも最もメジャーな料理の1つですが、 圧力鍋を使えば比較的簡単に作ることが出来ます。しかも美味しい。 というわけで、レシピと、簡単な作り方を写真入りでまとめてみました。 是非ご家庭でどうぞ。

続きを読む

テビチを作ってみた。(食べ物の保管に注意…)

  昨日は豚足を煮込んでテビチを作ってみました。 調理時間は2時間くらい。 作り方はこんな感じ。

  1. 豚足をお湯で洗ってひたひたの水に入れて火にかけ、茹でこぼす
  2. 酒、鰹だしそれぞれ1カップ、砂糖1/4カップ、醤油1/3カップ、ショウガ1かけ(スライス)に豚足を入れて沸騰したらあくを取って弱火に
  3. 回しながら1時間半ほど煮込む

続きを読む