見返したいアニメがあるというだけで円盤を買う時代ではなくなったのだなと(「機動警察パトレイバー」を見る)

機動警察パトレイバー
定期的に「見返したいなあ」と思っていたんですが






「機動警察パトレイバー」

高校生から大学生にかけて、ゆうきまさみさんの漫画にものすごくハマっていた時期がありました。ここだけの話、高校3年生の時に理学部を志望していたのが、浪人の時に農学部に変わったのは「じゃじゃ馬グルーミン☆UP!」の影響です。誰にも言ったことありませんが。







ゆうきまさみさんといえば「究極超人あ~る」であり「鉄腕バーディー」、現在連載中の「新九郎、奔る!」もかなり面白いですが、そのハマっていた時期に熱心に読んでいたのが「機動警察パトレイバー」でした。浪人生でお金が全くなかったけれど、ブックオフなど古本屋を回って全巻揃えて繰り返し読んでましたね。「機動警察パトレイバー」は最初からメディアミックスを前提に作られた(当時としては)珍しい作品で、TVアニメ版、OVA版、漫画版、小説版とそれぞれ設定からして違っている(それを良しとしている)作品なのですけど、そういう経緯から僕にとっての「機動警察パトレイバー」はゆうきまさみさんの漫画版 ということになります。







一方でじゃあTVアニメ版やOVA版は認められないかというとそういうこともなく、多少の設定の違いはあれどそれぞれにならではの面白さの描写方法というものがあり、のちにそれらもメディアを購入して何度か見ていました。確かレーザーディスクだったんじゃないかな……

ビデオテープとDVDのはざまの一瞬だけレーザーディスクがはやった時期があって、その時に多分買ったはず。もちろん今はレーザーディスクプレイヤーなんか持っていませんし、そのレーザーディスクもとっくに手放してしまって手元にありません。もう一回見てみたいなと思ったら買い直すしか。



ストリーミングでよいのでは?という選択肢

そういうわけでDVDもしくはBDが中古で安くなるタイミングを待っていたんですけど、いやーなんでアニメ作品のDVDてこんなに高いんですかね。いまや一部の愛好家向けに製作されるだけだからか余計に値段が下がらない。いくら好きでも、買って1回見れば数年は満足するだろうものを、この値段で買うわけには、、









そう思って買うのを躊躇して幾星霜、ふと思いついてAmazon Prime Videoを覗いて見たらば、普段は無視していた「dアニメストア for Prime Video」(月額550円)に加入すれば見放題だってことがわかりました。












時系列順で言うと、OVAシリーズ → 劇場版(1作目) → テレビシリーズ → NEW OVAシリーズ → 劇場版(2作目)、、という感じになるんですが、それら全て視聴可能。普通に順次見て行ってたぶん1ヶ月以内に見終わると思いますし、たぶん無料体験の期間内に、溢れたとしても550円支払えば全部見れそうです。まじかー。フィジカルを必要としなかった今そんなお手軽に全視聴出来ちゃうのか。


良い時代になりました。



ちなみに:「アニメタイムズ」というのもある

アニメ視聴を多く提供しているチャンネルはほかに「アニメタイムズ」というのもあって、パトレイバーに関してはどっちもカバーしてるっぽいけど中には棲み分けしているのもあり、例えば「YAWARA!」とかだとアニメタイムズでしか見られない。






こちらは月額440円と若干お安い。でもまあ2つ課金する必要はないので、とりあえずはdアニメストアだけ課金してパトレイバーを見たいと思います。