ドル円はさらに円安
前回外国為替の記事を書いたのが3/23だったのですが、その時に書いてたのがこんなこと。前回書いたの、3/14でしたがそこからの10日間で4円も円安になってます。マジか。そしてまだまだ落ち着きそうにありません。
【ドル円】円安は続くよどこまでも(執筆時点で121円29銭) – NOBODY:PLACE
そこからすこし値を戻しましたが4月に入ってまた円安が進み始めて、2週間の間にまた4円も安くなりました(3/30 → 4/13)。FRB、日銀双方の姿勢の差から見てこの円安傾向にどこかで終止符が打たれる様子は今のところ全くなく、それどころかアメリカは先日の利上げにもかかわらずインフレがさらに進んでる有様で、今後もガンガン利上げしていくんだろうなという感じです。そういう空気感だからこそ円が売られてドルが買われてるんでしょうけど。
この調子で円が値下がりしていくと5月下旬には130円台になっててもおかしくなく、その段階になってもなお日銀は「円安には日本経済にとって悪くない」と言うのかどうか。燃料、食料始めありとあらゆる輸入品が相対的に値上がりし生活を圧迫していく中で「これで経済が良くなる」とか言われてもどこの国の話だよとしか言いようがないですし、貿易黒字解消、内需拡大、為替による経営への影響低減などの施策が広く浸透した今の日本は1990年代の日本とは違うわけで、いやあもうあかんでしょ。さすがに。
もちろんデータ上インフレになってないこの日本においてゼロ金利政策を解除したり、利上げしたりしても、国債の返済額が増えるだけで良いことは何にもないのかも知れませんけど、それにしたって現状を「このままでいい」というのはあまりにも。効果薄くても良いからせめて「何かやってる風」を見せてもらわないと国民としても安心出来ないんですけどねえ。どうするんですかね。
記事から情報を拾いましょう
ああ、心の声が漏れてしまいました……この記事そういうんじゃなかった。ロイターの記事から何か拾っておきます。ドル/円が13日、約20年ぶりに126円台まで上昇した。2002年5月以来の水準まで下落した円安を止める手段としては、日本の当局による円買い介入があるが、現時点で市場の警戒度は高くない。外貨準備という「限界」があるほか、米国の協力も期待できず、効果は限定的との見方が強いためだ。円安阻止にインパクトがあるのは日銀の政策修正との見方が出ている。
焦点:20年ぶり円安、為替介入への警戒度薄い市場 日銀政策修正なら効果も | ロイター
(中略)
日米金利差などファンダメンタルズがドル高・円安に傾いている中で、日本単独で円を買い支え続けるのは容易ではない。
(中略)
あおぞら銀行のチーフマーケットストラテジスト、諸我晃氏は「単独介入による効果は乏しい」とした上で「日銀の金融政策が正常化の方向に少し動けば、円安を抑制する材料になってくる」とみる。
国際決済銀行(BIS)が公表する名目実効為替レートをみると、米ドルは年初来0.4%しか上昇していないのに対し、円は年初来5%下落している。円が売られている状況なので、日本側にある程度要因があるという認識がないと、相場を読み間違える。
円安が一段と進行、ドル130円に届くか:識者はこうみる | ロイター
(中略)
目先4―6月期のドル/円は、122―127円程度で推移すると予想する。また、来年の4―6月期のドルの高値は130円程度になるとみている。今後は、急激にというよりは、徐々にドル高/円安が進むのではないか。米国の利上げに伴う長期金利、短期金利の上昇はいずれ止まるので、米金利上昇を背景にしていた円売り/ドル買いの勢いは持たないだろう。
一方、足元の円安は日本側の要因が大きいので、日本サイドのアクションでは(ドル高/円安が)変わる可能性はある。例えば、金融政策の転換が印象付けられるなどの展開があれば、ドル高/円安の巻き戻しが起こるとみている。
やはり日銀次第ってことのようです。なんとか上手く舵取りして欲しいなあ。正念場です。
ユーロ円、英ポンド円
ユーロ円
英ポンド円
前回は円が全面安でしたが、今回はユーロ、ポンド共にそれほど大きな値動きはありません。まあヨーロッパはねえ……ウクライナ情勢が長引いているし、ドイツはロシアの件でヨーロッパでの立場が一気に悪くなって若干孤立感あるし、フィンランドとスウェーデンがNATO入りを目指すと発表したらロシアがフィンランド国境に軍隊並べてくるし(フィンランドやバルト三国に侵攻したら今度こそ第三次世界大戦)、将来に期待しろってのは難しい状況。イギリスがいなくなってドイツが落ちて、そんなEUを引っ張っていくのはもうフランスしかいないけどでもフランスはフランスで相変わらすバカにされてるからなあ。
ヨーロッパが弱ると中国が得するだけなので、こちらもなんとか上手く舵取りして欲しいですね。3ヶ月後にはどうなってることやら。