【備忘】免許更新の時期がやってきました

運転免許証のイラスト(男性)
免許を取得したのなんてついこの間のような気がするんですけど、その更新のお知らせが来ました。わあ、もうそんなに時間経ったのか。免許取得から最初の更新て3年だっけ。ゴールドになると5年?



免許取って最初の更新まではグリーン

すっかり忘れてましたが、免許の種類ってこんな感じになってました。


日本の運転免許証の色は、グリーン、ブルー、ゴールドの3種類です。初めて運転免許を取得した人は、グリーンの免許証を持つことになります。最初の免許証の更新は、運転免許取得後、3回目の誕生日の前後1ヶ月。例えば、平成2年7月1日生まれの人が平成25年8月5日に免許証を取得したとすると、更新期間は平成28年6月1日から平成28年8月1日となります。

(中略)

最初の更新時に受けるのが「初回講習」。厳密には「運転免許歴5年未満かつ運転免許取得後、初めての更新の人、軽微な違反(3点以下)が1回以下」の人が受ける講習です。初回更新により免許証の色はグリーンからブルーに変わります。有効期間は年齢問わず3年です。

(中略)

最初に交付されたブルーの免許証の有効期間(3年)が満了し、次の更新を行うときから、それまでの違反などに応じて、更新後の有効期間が変わってきます。

(中略)

「優良講習」とは、「更新期間満了日(誕生日の1か月後の日)の前5年間、無事故無違反の優良運転者」が対象です。免許証の色はゴールドで、更新期間満了日(誕生日の1か月後の日)時点の年齢が70歳までの人は5年、71歳は4年、72歳以上の人は3年となります。

ブルーでも5年? 免許証の有効期間をおさらい | トヨタ自動車のクルマ情報サイト‐GAZOO


僕の場合今はグリーンなので、次の更新では「初回講習」(2時間)を受ける必要があり、手数料は3,850円です。で、この更新を受けるとブルー免許になります。こちらも有効期限は3年。2023年2月末までに更新する必要があるってことですね。



ゴールド免許になるのは速くても2023年

で、その2023年2月まで無事故・無違反だと「一般運転者講習」(1時間)を受けることになり手数料は3300円に、ゴールド免許が交付されることになります。ゴールド免許含む違反点数3点以下の軽微な違反が1回のみの場合の有効期限は5年なので、もしそのまま無事故・無違反が続けば次の次の更新は2028年2月ってことになりますね。その時もう50歳か。何やってんだろうな。

あと京都市在住の場合、グリーンとブルーの免許の更新は運転免許試験場まで行かなければなりませんが、ゴールド免許は「京都駅前運転免許更新センター」で更新手続きが出来ます。羨ましい。羽束師の運転免許試験場はほんと遠くて考えるだにしんどい。






僕がゴールドで更新できるのは早くても2028年なわけで、その頃にはオンラインで更新できるようになっててくれないかなと思うんですけど、どうだろうなあ。講習さえクリア出来れば技術的には十分可能だと思うんだけどね。高齢者講習は教習所でやってるわけだから、更新時の講習を教習所に委託して修了書を発行させ、そのナンバーと免許証番号とでオンラインで更新……出来るよなあ。みんな思ってると思うけど「敢えて不便なところに行かせることで意識を高めようとしてる」としか思えないよね。めんどくせー。



というわけで

忘れたら大変なので、必ず行きましょう。たまには自転車で遠出するのも良いんじゃないかな。ますますロードが増えて、自転車道を走るクロスバイクとか煙たがられるかもしれんけど。月曜日に行けばいいか。


参考