京都府 最低賃金 807円(2015年10月更新)

京都府 最低賃金 推移 サラリーマンだとなかなか興味もたないかも知れませんが、今、最低賃金ってものすごく上がってます。僕が学生の頃はバイトの時給って650円くらいからだったんですが、今京都府の場合、最低賃金が807円。東京や神奈川は900円を超えています。 地域別最低賃金の全国一覧 |厚生労働省 京都府最低賃金のお知らせ/京都府ホームページ しかもじわじわ上がっていったと言うよりも、毎年わりとがっつり上がってる感じ。京都府の直近の推移は上に掲載したグラフの通りになっていて、2015年は前年比で+18円、最近3年で48円も上がってます。下手すると、長く勤めて上げてもらった時給より上がり幅大きい人もいるんじゃないかしら。 これに伴って、京都市内のアルバイト募集の時給(昼間)はもうだいたい807円か810円で統一されることになりました。650円だった1998年頃に比べると150円も上がってるし、1日4時間週4日働いたとしたら月間で10,000円も変わります(ちなみに消費者物価指数でいうと2015年は1998年とほぼ同じ水準)。 そう考えれば学生やフリーターにとっては良い話……なんですが、不思議なもので、「最低賃金が807円」て聞いてしまうと、810円の時給が高く思えなくなってしまうんですよね。最低ラインが810円だから……と思って、900円とか950円とかの仕事を探してしまう。雇う方からしたら、ただ店頭に立ってもらうだけのアルバイトに900円も出せないよと思うと思うので、そのあたりが心理的ギャップになってしまってる感。 しかも今、非正規の有効求人倍率は「1.62」とかなりの売り手市場になっているわけで……そりゃ人集まらないよね。 労働市場データ | アルバイト採用・育成に役立つ人材市場レポート「an report」 最低賃金が上がると、経営者は当然厳しくなるわけで、そろそろこの辺でいいんじゃないかなという気持ちもありつつ……

続きを読む

睡眠時間4時間

布団から出たくない猫 このところ、ずっと睡眠時間が短くて。 特別夜更かししてるつもりはないのだけど、帰宅してお風呂入って用意してもらってたサラダ食べながら少し息抜きするともう4時。慌てて皿洗って歯を磨いて布団に入って、翌朝8時過ぎに起床。朝ご飯食べて仕事へ……というのが毎日の大体のルーチンです。昼の仕事は曜日が決まっていて週4日、夜の仕事はシフト制で週5日程度なので、別に毎日そうだっていうわけではないのですけど、昼の仕事が休みでも遅くまで眠れるわけじゃないし(平日は8時過ぎに起こされるし、週末も遅くても10時くらいには起きてる)、夜の仕事が休みだからと言って早く眠るわけではないし(3時には寝るけど)、ダブルヘッダーだろうが休みだろうがあんまり変わらない。そしてもちろん眠い。 睡眠時間が短くなると作業効率が低下するという実験結果もあり、なるべく長く眠りたいんだけど……時間が取れなくて。

質のよい眠りは、質のよい仕事につながる – gooヘルスケア

アメリカの実験によると、6時間睡眠を2週間続けた場合、作業能率は一晩徹夜したのと同じくらい低下することが明らかになっています。  また、1日の睡眠時間が5時間を切ると、脳・心臓疾患の発症を高める

もちろん眠いってばっかり言っても仕方ないので、最近ではこんなことを心がけてます。
  • 20分以上空いたら仮眠を取る
  • 週に2日は意識的に休肝日を作ってせめて睡眠の質は確保する
  • 夜休みだったら2時までに寝る
  • 半身浴でリラックス
  • 起きたらすぐにカーテンを開ける
根本的には「寝ろ」ってことなんだけどね。僕だけ1日30時間あるような生活がしたい。 ちなみにこの生活をしていて唯一ラッキーだと思うことは、以前は悪かった寝付きが劇的に改善したこと。仮眠に慣れたせいなのか、単純に眠いからなのか、布団に入って目をつぶったら長くても10分以内に寝付けるようになりました。それは休みの日でも、まだ早い時間帯でも、お酒を飲んでいなくても、直前までパソコン触っていてもそう。寝付きが悪いときは布団に入って眠るまでに30分以上掛かっていたし、途中で諦めて起きたりということもあったので、これは非常に助かってます。

続きを読む

95%上手くいっても

MISS 昨日の仕事は、3連休の中日ということもあってめちゃくちゃ忙しかったんですが、押し寄せるオーダー、デザートもギリギリのところでさばいて切り抜け。なんとかこなしたと思ったのも束の間、ちょっと大きめの失敗をしでかしてたことが発覚。割と深刻に食材を台無しにしてた話だったので、あああ…大ショック。で、疲れ果てて最後片付けしてるときに結構高めの皿を割る。あああ…… 全体の95%は上手くいったと言えると思うけど、その2件でもうこの日は1日ダメだったなあという印象に。忙しくて少し目を離してしまったとか、そもそもその食材のサイズが小さすぎたとかエクスキューズはあるんだけど、それが目の前に運ばれてきたお客様にはそれがすべてだし、お金ももらってるわけだし…言い訳出来ないよね。 信頼して任せて失敗された店長や料理長もがっかりしただろうけど、僕もやっぱり自分にがっかり。まだまだ未熟だから仕方が無いし、次、取り返せば良いことではあるんだけど、それはそれとして、やっぱり上手くいかないと落ち込むなー。気持ちを切り替えるのはさほど難しくないんだけど、こういうのって簡単に切り替えちゃって良いものなのかしら。や、切り替えるしかないんだけど。 仕事は最後の最後まで気を抜いちゃダメですね。 善し悪しがはっきりと出るってのは、それだけやりがいもあるってことではあるけれど。がんばる。

続きを読む

とある人とのコミュニケーション方法を見つけた話

クレイアートの会社員4 職場で1人、ずっと苦手だった人(男性)がいました。年齢は30歳を超えていい大人なんですが、仕事を一生懸命にやる一方で気分次第で他人に対して雑に接したり、予想外のことが起きたときにパニックになったり、自分が責任を負うことを極端に嫌うなど、かなり子供っぽいところがある人です。そのせいで多くの同僚がイライラしており、あからさまに悪く言う人もいます。僕も入社してからずっとイライラさせられていて、口論したことも1度や2度ではないのですが、今から半年くらい前、入社して1年半くらい経ったところにようやく付き合い方がわかってきました。 どうするか? 答えはものすごく簡単なことで、とにかく優しく接してあげること。迷惑を掛けられても怒らない。雑に仕事されても怒らない。無茶な要求も怒らない。パニックになってたら、励ましてあげる。やるべきことを明確にして、必要以上に責任を背負わせない。にこやかに、あなたの責任ではないよと言うことを示しながら、次はこうして欲しいなあという会話をさりげなくする。 そうして優しく接してあげると、こちらへの当たりが全然変わることに気付いたんです。今までは、何かされたときに「なんやねん」となって、互いに苛つきの応酬になっていたんですけど、たぶん雑なやりとりをしたとき自分でも気付いていて、反省してるけどつい感情優先で動いてしまうあまりあとで反省する人なんでしょう、なるべく早い段階で「気にしてないですよ」と示してあげることで、次からものすごく気を遣ってくれるようになります。逆に「ちゃんとやって下さいよ!」とやると、表面上は気をつけてるように見えて、実際はひねてしまってコミュニケーションが取りづらくなってしまう。 この辺のさじ加減に気付くまで時間が掛かりましたが、そこんとこ上手くやれるようになったおかげで、その人との関係は劇的に改善しました。もちろん別にプライベートでも仲が良いとか言うわけじゃないですけど、仕事中、彼とのやりとりでストレスが生まれることは皆無になりました。もちろん立場によっては叱責する必要もあるので、皆が僕と同じように/僕が他の人にも同じように接することが出来るわけではないですが、接し方そのものよりも、「人にはコミュニケーションを取るためのツボがある」というのが発見でした。なんでも正面切って言えば良いってもんじゃないですね。 もしかすると、僕はそういうのを見つけるのが上手いのかも知れません。でも、20歳と上手く仕事して行くには、そういうのに長けてないと難しいもんなあ。それで培われつつあるのかも。「上から強く言う」以外に年下と接する方法を持っていない人を見てると、もうちょっと上手いことやったら良いのになと思うこともあります。もちろんそれぞれの立場、キャラクターがあるので、出来ることと出来ないことがあるでしょうけれど、20歳の子達にも同様に立場やキャラクターがあるので。そういうの、大事よね。

続きを読む

次はどんな仕事をしようか?

履歴書 夜の仕事だけでは足りない収入を補うために昼間はパートタイムでエンジニアをやっています。入社からもう1年と4ヶ月くらい経つのかな。お世辞にも良い会社とは言えないけれど、(職種を考慮しなければ)パートタイムとしては割と高い時給と融通効くシフトとで働きやすかったために居続けたという感じで、1年半近くワンマン(というか社長と専務(社長夫人)の「ツーマン」)経営の零細企業を体験して、結局会社の体質に慣れることは出来なかったし、そろそろもういいかなと思っています。

続きを読む

今日の夢(2016/03/09)

今日の夢 今日の夢というか昨日の夢なんですけど。 なぜか、自分の包丁を無くしてしまって、方々探し歩くという夢でした。あれはどこなんだろう、カウンターキッチンがあるようなあまり広くないカフェ?のようなところで、包丁置き場にかなりの数の包丁があるんだけど、僕の包丁が見当たらない。確かに持ってきて、さっきまで使っていたはずなのに、似たような柄の包丁はたくさんあるのに、僕の包丁の柄で21センチの牛刀が見当たらない。 通販で買ったものだし、めちゃくちゃ高い包丁というわけではない(というか安い)けど、でもかなり気に入って使っている包丁なのでないと困る。野菜切りから三枚下ろしから何から何までその牛刀1本でやってるから、それがなかったら料理が出来ない。こまったなあ。どこ行ったんだろう。 結局見つからないまま、目が覚めた。 キッチンには、もちろん僕の包丁はいつもの場所にありました。 おっかしいなー。 まあでも、そろそろ自分の包丁が欲しいなあと思う今日この頃。例えば京都有次で21センチの牛刀買ったら、12,600円(特選)。プロ向け包丁だったら、そんなもんなんだけど、今の自分にはちょっと過ぎたるものかなあ。でもいつか欲しい。

続きを読む

定着率と会社のビジョン

事務作業 この続きといっても良いかな。 年明けの業務状況 | mutter 定期的に書いている、パートタイムでエンジニアっぽいことをしている会社の話なのですが、先日新しい男性事務スタッフが入って良かったねと思っていたら、その引き継ぎも終わらないうちに2/20限りで女性スタッフが辞めてしまいました。まあ事務処理能力が無く、電話対応も社会人とは思えないレベルだったので、業務上の損失はそんなに大きくないですけれど、その女性スタッフが自分でも満足に出来てない仕事を新人に教えていて、もちろんまったく教えられてなくて、結局専務が出てって教え直すという二度手間になってて、ちゃんと仕事できるってのは大事なことだなあと思った次第です。 一定以上にちゃんとした会社にお勤めの皆さんは、「こんなの誰だって出来るし、特別要領がよかったり頭の回転速かったりする人が手早いくらいで、そんなに差なんかないだろう」と思っていると思いますが、単純な仕事が出来ない人ってのは存在するんですね。僕はちょっとびっくりでしたけど。40歳過ぎてからだともう電話対応とかすら出来るようにならないもんなんでしょうか。絶対、そんなことないと思うんですけどねえ。本人の意識次第で出来るようになるんじゃないのかなあ。不思議。 なにはともあれ、お疲れさまでした。

続きを読む

洗濯物の臭い

洗濯物 あんまり職場の人の話をあれこれ書くと怒られるかも知れませんが。 職場にいる男性の服の臭いがすごい気になります。いわゆる「生乾きの洗濯物の臭い」。制服が厚手のショップパーカーで、多分それを部屋干ししているんでしょう、部屋に入ってきただけでわかるくらい臭いがしてます。それをどう伝えたらいいかわかんないので、何も言っていないのですけど、あれ接客しているお客さんが主婦の方とかだったら完璧にばれてると思うんですよね……住環境によっては外に干せないとか、干せても日が差さない、乾燥機もないという場合もあるかも知れませんけれど、接客もするんだからもうちょっと気を遣って欲しい、というか、同じ部署で一緒に働いてる人たちは気にならないのだろうか、もし誰も言わないなら僕が言った方がいいんだろうけどどう伝えたらいいかわかんない。率直に「洗濯物臭ってますよ」といって良いものなのかどうか。出来れば、専務(社長夫人)か上司である店長に言って欲しいんだけどなあ。僕だけが気付いているのだろうか、いやそれはないよな…… という逡巡。けっこうきつい。

そういえば

新しく事務に男性バイトが入りました。年齢は30歳くらいですかね。前職や経歴はよくわからないのですが、既に電話対応や言葉遣いが常識レベルにあり、聞いていて安心出来ます。もちろん顧客や商品に関する知識、業務の中の属人的になっている部分についてはまだまだ経験が必要だと思いますが、今いる女性より仕事出来るようになるのも時間の問題ではないかなー つうか、社会人なんだからそれくらい出来るよな普通と思うんですけどね。

続きを読む