「ファイル名を指定して実行」がとんでもなく便利な件。

きっかけは、良い嫁有力候補として名高い、id:dropdbのこれ。

第五十四景:ないない尽くしのデスクトップ 斉藤のり子(dropdb)
こんにちは、斉藤のり子(dropdb)と申します。普段はアフター5を楽しむOLとして働き、週末は友人や恋人と開発して新しいサービスを作っています。  これまでに「うわさメーカー」「IJIRY」「3lines.info」というサービスを作ってきました。「$ dropdb 人生」というブログもやっているのですが、技術的な話は1%未満で、2ちゃんねるネタ、自虐ネタが満載です。結婚したいです。

続きを読む

JPEGを保存しようとすると拡張子が.jpeになってしまう件。

いつの間にか、JPEGファイルを名前を付けて保存しようとすると、 ファイル名の所で拡張子が.jpeとなるようになってしまいました。 こんな感じ。 確かにJPEGの拡張子は、『jpg/jpeg/jpe』のいずれでもいいのだけど、 まぁ一般的にはjpgだよね…この元ファイルも確かに拡張子はjpg。 どうやら、IE側で勝手に変換している様子。 というわけでこれを直す方法についてメモ。

続きを読む

【メモ】 Windows2000でmp3を選択したとき先読みしないようにする。

Windows2000でmp3を選択すると、 フォルダの左側にメディアプレイヤーのちっこいのが表示されます。 こんなやつ。 このとき、ファイルを先読みしに行っているのか、 ファイルの選択に時間が掛かるときがあります。 秒にすれば2,3秒のことなんですがこれが妙に気になる。 というわけで、これを非表示にするためのメモ。

参考サイト

w2k:カスタマイズ

続きを読む

FolderShareのTrashフォルダ。

先ほど、プログラムの殆どが正常に動作しなくなって、なんだこりゃ、と思ったら、 Cドライブの残容量がゼロになってました。 原因は、FolderShare。 自宅と作業用PCのデータ共有にFolderShareを利用してるんですが、 片方で共有ディレクトリ内のデータを大幅に整理した影響で、 FolderShareのゴミ箱(同期によって削除されたデータが一時的に保管されるフォルダ)に、 大量のゴミデータが格納されてしまっていました。 FolderShareのゴミ箱には、期間や容量を区切って削除する機能がないみたいなので、 長い間使ってると肥大化してしまうみたい。 OSの再インストールがしやすいように、 Cドライブの容量はかなり少なくして区切ってあるんですが、 まさかこんなところで影響が出ようとは… …かなり焦りました。 とりあえず、既存のTrashフォルダ内のファイルを掃除した上で、 Trashフォルダを、容量に十分な余裕のあるDドライブへ移動。 やれやれ。

続きを読む

【メモ】 Windows2000のクリーンインストール。

最近、PCの調子がどうも悪くて。 JavaScriptが効かないサイトがあったり。 コーデックが上手く動かないプログラムがあったり。 カードリーダ付きFDD(内部USBで動く)のドライブは破損して、再インストールも不可になったり。 Cドライブに再インストールしてみたけど、 (その場合、C:\WINNT内のデータは削除される) 相変わらず、上手く動かない。 と言うわけで、Cドライブをフォーマットして、 クリーンインストールすることにしました。 …が、前もやった同じトラブルに見舞われてちょっと面倒なことに。 回避法も把握したので、その辺含めつつメモ。

続きを読む

謝罪 ≫ マカーな皆様

人力検索はてな – MacOSX をお使いの方に質問です。 Windows から MacOSX に Switch したのですが、気づけばあまりフリーソフトの類を使っていないことに気づきました。ターミナルから使うコ.. 以前、Macコミュニティのソフト開発について、 努力が足りねえんじゃねぇ? と言うようなことを書いたんですが、 まぁ確かに数は少ないにしても、 質の良いものは揃っているんだということがよく分かりました。 無かったのはブラウザだけでした。 (てかLinuxベースなんだからソフトはあるよね…) Win的浅はかさを露呈してしまいまして、情けない限りです。 失礼しました。 で。 その上で、なぜ、FireFoxが出るまで、 まともなブラウザがなかったのか、未だに疑問ですが、 企業が安易に参入してペイできる市場じゃなかったってことなんでしょうかねぇ。 エンジンがダメだから、DonutやSleipnir的アプローチも出来ないし。 いやそれでも、全世界で15%くらいのシェアはあるわけだから、 すみません、Macのシェアは全世界で約2.5%でした。すくなっ! ちゃんとしたもの作れば、受けたはずなんだがなぁ。 うーむ。 でもって、上記の点で謝罪してしまうと、 『Windowsはソフトで補ってるんだよ』という理屈が崩れるわけですが。 うーん。 まぁいいか。 Winが『がさつ』であることを僕が否定してるわけではないし。 ただ、『がさつ』なのにこれだけ多くの人に使われていて、 対してMacは、優秀(だとして)なのにシェアが20%に満たないのは、 なぜなんだ? っていう、そもそもの疑問が解決できねぇ。 うーん。 安いから、かなぁ(笑) そこんとこは重要な気が。費用対効果。特に企業。 Appleしか販売してないんでしょ?Macって。 一時期、IBMかどっかが、OS載せてたけど、確か今はない。 それ以外にはないなぁ。 ていうかさ、 『がさつ』ってのは、まぁ要はデザイナーの意見なわけだから、 結局、GUIの問題なわけでしょ? プログラムとかタスクの処理ではなくって。 例えばこの、『四角で構成されたインターフェイス』とか、 レイヤー一枚っきりのデスクトップとか、 そういうことを指してるのかなぁ、と。 それって別にWindowsと関係ないんじゃ… XPなら確かかなりカスタマイズできるはずだし。 わかった。 すぐにとは言えないけど、Mac買いますわ。 で、どれだけ使いやすいのか、実感してみますわ。 考えたら、自分で持ったこと無いもの。 うん、そうしよう。 まぁ、もちろん、お財布との相談になるんだけどね。 買うなら、iBook G4か、MacBookPro。 メモリ1GBは必須なので、それ含めてオプションを付けると、

iBook G4(12inch) … 131,770円。 iBook G4(14inch) … 161,770円。 iMac(17inch/1.83GHz) … 171,770円。 iMac(20inch/2GHz) … 221,870円。 MacBookPro(15.4inch/1.83GHz) … 273,740円。 MacBookPro(15.4inch/2GHz) … 309,800円。 MacBookPro(17inch/2.16GHz) … 349,800円。
うー… iBook G4の下位バージョンなら何とかなるか? 贅沢言えば、17インチMacBookProだけどさ。 そういうわけで、 購入リストの長いキューの中の、 真ん中のちょっと上くらいに入りました。 さて、いつ買えるかなぁ… (ボーナスさえ出ればなぁ…今のままだと一生出ねぇけどな…)

続きを読む

Windowsががさつな件について。

友人SKのブログに遅まきながら反応。 SKLOG Powered by syncs-web.net | ブラウザ環境による違い02

OSの”がさつさ”の話
彼の知り合いの発言として、
さてMac使いのM氏はこう答えたそうだ。 「WINの”がざつ”さには耐えられません。」
という言葉が載っていた。 がさつ、ってもの凄い抽象的な言葉で、 個人の主観以外の何物でもないので、まぁなんだ、コメントは控えるけれども、 わからなくもないなぁ、と思う。 (…控えてねぇ…)
がさつ
[形動][ナリ]細かいところまで気が回らず、言葉や動作が荒っぽくて落ち着きのないさま。「―な男」「―な文章」
Win使いの感想からするとね、 OSおよびアプリケーションの環境に違いがあるな、と思うのね。 僕が思うに、OSは確かにがさつかもしれないけど、 Winはアプリケーションでカバーできるのよ。 だから、がさつという印象を受けるかどうかは、アプリケーションで決まるんで、 Windowsかどうかなんて言うことは、 ユーザビリティとほぼ関係がないんじゃないか、と。 Macの方は…Appleの方針でもあるんだろうけど、 どうも、アプリケーションの部分まで、Appleがカバーしなくてはいけないような気がするのね。 それが結果として、『パッケージとして細やかな心配り』を実現しているのだろうけど、 逆に言えば、そうせざるを得ないんじゃないだろうか。 少なくとも僕は、WinPCを、がさつじゃない機械にして使ってます。 まぁ、仕事で毎日使うんだから、そのくらい当然だよね。
ブラウザの話。
実はこの話をコメント欄に書いていて、長くなりすぎてしまったので(苦笑) トラックバックをすることにしたのだけど、 要は…がさつさと、IEの問題とは別だよな、と言うこと。 とりあえず、 SKのサイトがIEで崩れる(まだ崩れてるよん)のは、IEのCSSサポートが完全ではないから。 これは有名な話なので、きちんと対処すべき。 一方で、FireFox(およびOpera)はCSSの仕様にほぼ準拠していて、まぁ素晴らしいのだけど、 IE6が出た時代(2001年だ)およびその前の時代は、 Netscape、IE双方が勝手に仕様を拡張して、 それを後から(既成事実的に)正式仕様にアップデートするという時代だったので、 長年放っておかれてるIEが、『独自の仕様』を持っていても、 それ自体は不親切でも何でもなく、単に昔の習慣が残ってるだけ。 大体、現在のCSS(2.0)が伸びたのも最近だしね。 IEがそれに準拠していないのも無理はない。 がさつ(不親切)っつーか古いんだよね、要は。 その頃は、フィッシングも、スパムも、スパイウェアもなかったし。 ちなみに、Webデザイン的に一番問題のあるブラウザは、Mac版IE。特に、IE5。 次が、実はSafari。 Apple社製だけど、まぁ…早い話バグが多いことで有名。 Mac使いで、ネットに詳しい人は、FireFox…というか、 Mozillaの他プロジェクトを使ってる人が多いね。 そうそう、シイラとか。シイラはSafari系か。Web Kit。 シェアの話で一番の要因は、恐らく単にセキュリティの問題。 ActiveXとか。 日本で依然としてIEのシェアが高いのは…その辺の意識か。 ドイツではFireFoxが半数とか聞くしね。 日本人は、あんまりセキュリティに意識を向けないらしい。 かく言う僕も、Sleipnirを使ってるわけで、 エンジンがIEということはActiveXもサポートしてるわけで、 セキュリティ意識の低さは否めない。 ただ、形としては、がさつさを補うためにIEを捨ててるけど、 実際には、IEのがさつさをアプリケーションで補っている。 Sleipnirは相当使いやすいしね。 セキュリティだって、ActiveXを手軽に切ることが出来るだけで、随分違うし。 MacでIEのシェアが落ちてる件については、 僕は、まともなMac用ブラウザをリリースするベンダーがなかったせい、だと思う。 Microsoftがまともなブラウザをリリースする気がなかったにもかかわらず。 あのIEに取って代わる、まともなブラウザが出たら、普通はそっち行くよね。うん。 本来、Appleコミュニティはもっと頑張るべきだったんだと思う、 20世紀に出たブラウザにシェア独占を許していないで。
Mac使いとWin使いのイデオロギーの衝突というのは、 ネット上何処でもあるんだけど、 Win側は殆ど意識していない、ってことが多い気がする。 Mac側が一方的に見下していたり、コンプレックスを抱いていたり。 ちょうど北朝鮮国内の、日本の動静を伝えるニュースみたいだ。 Macも使ったことはあるんだけど… うん、良い機械だと思うんだけど、実務的じゃない。 ああ、それはMacの良いところを少しも損なわないけれども、 ただ世の中の使用環境の中には、実務的な容貌を要求する場面もあるってことだ。 一般的な会社員の用途は多分そうだし、 (創造性も、楽しさも必要なく、したいことが出来ればそれで良い) PCに不慣れな母親がするネットの場合も、そうかもしれない。 したいことが決まっていて、そんなに増えたり減ったりしないなら、 Windowsで十分だ。 っつーか、正直なこというとね、 一台くらいMac欲しいんだよなー。 メーラー以外は、ほぼ、Webアプリケーションにしてしまってるし、 別にプライベートなメインPCをMacにしちゃったって別段影響はない。 ただ、高いんだよな… (MacBookProっていう名前がダサいことは置いておいても)

続きを読む

Windows95/98 対応のゲームをWindows2000で動かす。

古いPCゲームをやろうと思っても、新しいOS上では動かないことが多い。 現在の自分のOSはWindows2000 Professional。 それで諦めてたんだけど、Windowsの機能と、ツールを使えば、 インストールし、動かすことが出来るらしい。 (ソフトによるけど) その辺りをまとめておく。 参考サイトは以下。 Babel’s web page ITmedia エンタープライズ:Windows Tips「Windows2000で互換性モードを使う」

続きを読む