JPEGを保存しようとすると拡張子が.jpeになってしまう件。

いつの間にか、JPEGファイルを名前を付けて保存しようとすると、
ファイル名の所で拡張子が.jpeとなるようになってしまいました。

こんな感じ。


確かにJPEGの拡張子は、『jpg/jpeg/jpe』のいずれでもいいのだけど、
まぁ一般的にはjpgだよね…この元ファイルも確かに拡張子はjpg。
どうやら、IE側で勝手に変換している様子。

というわけでこれを直す方法についてメモ。


参考にしたのは例によってここ。

Windows.FAQ – ウィンドウズ処方箋

その中の、

IE で jpg ファイルを保存すると、拡張子が jpg 以外になります

という項目に以下のような説明がありました。

Internet Explorer で jpeg 形式のファイルを保存すると、拡張子が jpg でなく jpeg や jpe で保管されてしまうことがあります。レジストリの MIME データベースが変更されてると、この現象が発生するため、以下の手順で MIME の Content Type を確認してください。
  1. [スタート]?[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_CLASSES_ROOT \MIME \Database \Content Type \image/jpeg を開きます。
  3. 右の Extention 値のデータが .jpg になっていることを確認します。.jpeg などになっている場合は、.jpg に変更します。

なるほど。
ではやってみましょう。

まずレジストリの、
HKEY_CLASSES_ROOT\MIME\Database\Content Type\image/jpeg
を開く。



右の Extention 値を確認すると…確かに、.jpeになってる!


と言うわけでこれを変更。(右クリック > 変更)



で、OKを押してブラウザを再起動…
試してみると。


おおー。直ったよんー。

他の情報を見ると履歴やらキャッシュやらを削除してましたが、その辺は特に必要ない様子。
レジストリで直るってことやね。


ご参考までにー。