らき☆すたを見てみました。

えー、初めに断っておくと、詳しくないです、全然。 なので、なんかセンシティブなこと書いちゃって抗議されても謝るしかないんですが、 ただなんとなく、良くも悪くもずっと話題になってるし、 夜暇だったし、 まー見てみようかなぁという感じで。 アルファギーク、らき☆すたを理解しようと努める:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird) 404 Blog Not Found:作品評 – らき☆すた

続きを読む

KBS京都も、『どうでしょうClassic』へ。

京都で『水曜どうでしょう』を放送しているUHF局、KBS京都。 いやもうほんとに感謝、感謝、なのですが、 昨日は、そんなKBSでの、『どうでしょうリターンズ』、最終回でありました。 最終回は、ベトナム最終夜(後編)。 つまり1時間SPを半分にしてるってことなんだと思うんだけど、 その最後、番組終了後に、広告が入りましてね。 そこに、

7/11(水)より、どうでしょうClassicスタート!

とありました。 ちょこっとだけ心配してたんで…嬉しい限り。 ヽ(´ー`)ノ わーい KBS、超GJ! [水曜どうでしょう official website] KBS京都

続きを読む

『あるある』の放送作家のブログが炎上→記事削除

毎日新聞にこんな記事が。

関西テレビ(大阪市北区)制作の「発掘!あるある大事典2」(1月23日に打ち切り発表)と前身番組の企画立案に携わった放送作家の高瀬真尚さん(45)が、インターネットの個人ブログで、「(日本人の)食行動について情報操作できるってことになる」などと記述していたことが分かった。1月20日のねつ造発覚後、ブログにアクセスが殺到し、その中には批判の意見などもあったといい、高瀬さん側は「誤解を与える文面だった」として、問題部分を削除した。
 
相変わらず、ネットの状況を表面なでただけで、 なんの考察も、知識すらもない記事なのだけど、 この記事内で引用されていた部分、
「ワタシは、この国の人たちの食行動について情報操作できるってことになる。怖い怖い。皆さん、ご安心を。そんなこと絶対しませんから」
これを読む限り、確かに穏やかな表現じゃないけど、 そんなに非難が集中するコメントとも思えない。 結果から導かれる事実を述べ、 その危険性を示唆しているだけで、 (この引用文だけ見る限りは)別に偉そうでもないんだが。

続きを読む

な、納豆が買えない…

「あるある大事典」は納豆の血液効果、「ためしてガッテン」は納豆の血栓防御効果があるかのように視聴者に思い込ませてきた。NHK「生活ほっとモーニング」も納豆効果を9月に放映したので、私が医師の立場から疑問をぶつけたところ、「ナットウキナーゼ(納豆菌がつくる酵素)が血液中に吸収されないことは認識している。血栓を溶かしているとは言っていない」と放送内容とは矛盾することを言い出し、さらに「否定の論文がないから肯定した」とあきれる回答をしてきた。
 

続きを読む

ドラえもんの現状。

仕事の時間帯が合わないので、長いことTVの『ドラえもん』を見てないのですが、 なんだか酷いことになってる見たいですね。 参考エントリ:

続きを読む