mt4i v2.1β版公開

MovableTypeを携帯向けに表示してくれるプログラム、 mt4iの、最新バージョン(β版)がリリースされています。

というわけでお待たせしましたβ1ですが、今回は重大なお知らせがあります。2.0で管理者モードを使用されている方、一度でも使用された事のある方はすぐにこのβ1へバージョンアップされる事をおすすめします。理由は以下。
β版と言うことなので、当然正式リリースではないわけですが、 上記タイトルおよび見出しからも分かるとおり、 バージョンアップを強く推奨されています。 理由は太鉄さんが書かれていますが、 管理モードに関する情報が、リファラ経由で漏洩する可能性がある、 ということかと。 ロボットの巡回でエントリが消えるという影響も出ているらしいので、 これはバージョンアップしないと。 というわけで、ダウンロードしてきて、アップ。 以前のバージョンが、2.0β6だったので、取り立てて問題なく、アップ完了。 (古いバージョンは、多少手間が掛かるかも?) 問題なく動いてるっぽい。 僕個人に関して言えば、更新はほぼ間違いなくPCから行うので、 管理者モード自体は余り使わないんだけど。 なにはともあれ、太鉄さんお疲れさまです。 詳細は、wikiが詳しいので、 そちらをご参考に。 MT4i – t2o2-Wiki

続きを読む

ATOK2006をインストールしてみました。

昨年夏のATOK2005体験版以来、 最近の日本語入力・変換の成長度合いを目の当たりにして、 これはそろそろ買わなあかんな…と思っていたんですが。 遂に買ってしまいました。 最新版、ATOK2006。 発売日は今日2/10。(*) ずっと使い続けてたのが、ATOK13で、発売は1999年。 そういうわけで、およそ、7年ぶりのアップグレードになったんですが… やー、いいすね、やっぱり。ATOK。 アピールされてるような機能や便利な機能、たとえば、

『昨日』で変換
郵便番号変換
話し言葉変換 『いかへん?』 → 『行かへん?』
なんて言うのも魅力的(かつ便利)なんですが、 それよりも、変換エンジンそのものの精度が上がってるのが 一番嬉しいこと。 圧倒的なシェアを誇るであろう、MS-IMEとの差を上げるとすれば、 結局は文章を書いているときのストレス、これに尽きると思う。 操作系はカスタマイズできるけど、これは学習機能でもなかなか最適化できない。 MS-IMEを使ってると、ある程度の長さのセンテンスを書いたときに、 そのままEnterを押せるということがあんまり無いような気がする。 合ってるかどうか…その確認作業は、 別に意味を読み返しているわけでもないし、結局は単純に『余計な作業』でしかないし、 これを気にせずに書けるというのは本当に、いい。 (まーだからといって誤字が無くなるわけじゃーないんだけどね(苦笑)) こういう作業環境のことって、結構、適当にしてることが多いと思うけれども、 小さなことの積み重ねが、最終的に快適かどうか…なんていうことに 大きな影響を与えるはず。 変換精度のアップって、もの凄くアピールしづらい点だと思うけど、 (使ってもらわないとわかって貰えないようなことだから) いろんな変換が出来る、とか、機能をがんがん増やしていく、とかいうことではなく、 例え愚直であっても引き続き、日本語の変換に対して、 より深く取り組んでいって欲しいな、と思った。 ワープロソフトや、表計算ソフトに関しては、 正直既に時代遅れかなとも思うけど、 ATOKに関しては、大事な財産だと思うよ。 本当に。 ATOK 2006 for Windows あなたの日本語入力環境がもっと快適になる。
[*] 注文したのは、昨日の午後15時頃。 到着したのは朝の8時…凄いな、Amazon。 知ってたつもりだったけど、改めて舌を巻きました。

続きを読む

FolderShare使ってみてます。

CROSS BREEDで紹介特集記事が組まれている、 FOLDER SHAREを使ってみていますが、 いやーーーーすんげぇ! えーとね、なんかあらゆる事を無視して、共有…というかむしろこれはあれだな、 セキュリティを無視したVPNと言っても良いかもしれません。 自宅で作業をし、会社でも作業をすると言った場合に、 完成後の素材はあるけど、作業用ファイルがなかったりするんですよ。 そう言ったものを今までどうしてたかというと、 いちいち、USBメモリにコピーし、持ってきて、また移し、 作業済んだら逆を…何てことをしてました。 が。 このソフト使うと、ネット超えて同期取れるんですよ。 あーあんまり書くと、ayuさんの解説を先取りしちゃいそうなのであれですが、 例えば、画像素材を格納しておくフォルダを、同期するフォルダに設定しておくと、 上で書いたような作業ファイルの同期を、 『意識することなく』実行できます。 あー驚くわ。マジで。 つーか、定期的にパスワード変えないと、不安すぎるけどね(苦笑) インストール方法、設定方法などは、 CROSSBREEDをご覧下さいませ。 最強のファイル共有(P2P)ソフト「FolderShare」 (CROSSBREED クロスブリード!) P2PソフトFolderShare解説編 第一回「インストールと設定」 (CROSSBREED クロスブリード!) CROSSBREED クロスブリード!

続きを読む

Regnessemに、mixiプラグインが…

先日、mixiで友人が、 『MSNメッセンジャーを、(以下略)』 と言ってたので、久々に起動して登録しようとしたら、ナイ。 ああ、そうだ、あまりに使わないから削除しちゃったんだ。 そういうわけで、最新版を落としてきた。 Regnessem 無事に登録は完了し、 まぁアンインストールしただけなので設定ファイルは残っていたのだけど、 何と無しに設定を眺めてたら… オプションの、プラグインのところに、 『mixi Plugin for Regnessem』 という設定が。 ん…一瞬で理解し、設定してみたら、やっぱり! いろんな要素を取得してた。 すっげーなぁ。 これ、『更新があった場合に通知する』という設定項目があるけど、 やっぱり定期的に情報取りに行くんだろうかね? ということは、もしかして、常に『5分以内』になるんだろうか? まぁいいけど、 『仕事中何やってるんだ』 といわれたら説明が面倒になるなぁ(苦笑) 『ログインしてるけど、ログインしてません!』 何てことを言わなくてはならなさげだ(苦笑) それはそうと、せっかく入れたので、お暇な方はメッセで捕まえておくんなマシ。 取り込み中でなければ別にOKっす。 アドレスはこの辺

続きを読む

絶対入れておきたいオンラインソフト(フリー限定)-is版

CHEEBOWさんのところから、こんなの引っ張ってきました。

ヒビノアワ: 絶対入れておきたいオンラインソフト(フリー限定)-CHEEBOW版
caramel*vanilla: 絶対入れておきたいオンラインソフト(フリー限定)を見て、僕もやってみました。自分の覚え書きにもなるし、これを見た他の人が自分のも書いてくれると楽しいなーと思って。
自分で何を使ってるかって結構曖昧になりがちで、 環境を移すときになって初めて、確認する事が多いからなぁ。 もちろんシェアウェアもそれなりに使ってはいるんだけど。 (メールソフトは、Becky!、画像編集はFireworks4.0) これ、やってみよ。

続きを読む

【MEMO】rm→mp3

ちょっとした事情で、realplayer形式のファイルをmp3(またはwav)に変更する必要が生じた。 一般的には、この変換は、手間と費用が掛かることになっているが… 本当にそうなのか、ということで調べてみた。 結果として辿り着いた結論は二つ。 一つは、あやしげなソフトウェアを入れる。 もう一つは、Winampにあやしげなプラグインを入れる。 まぁそもそも、やってること自体があんまりまともじゃないので、 多少のリスクは目をつぶるべきか。 とりあえず、それぞれについて簡単に説明を。 (基本的には参照リンクを参考に) あ、当然ですが、ここに書いてある方法を試して、 最悪、PCがクラッシュしても責任はとりません。 あくまで、自己責任でお願いします。

続きを読む

『ATOK 2006』 … 2006年2月10日発売。

ITmedia +D PCUPdate:ジャスト、2006年度版「一太郎/ATOK/花子」を発表
ジャストシステムは10月31日、日本語文書作成ソフト「一太郎2006」、日本語入力システム「ATOK 2006」、グラフィック・プレゼンデータ作成ソフト「花子2006」、および上記をセットにした「一太郎2006&花子2006 スペシャルパック」を発表、2006年2月10日より発売する。
ATOK2005の体験版を使ってみて、やはりATOKだ、と 実感しているわけだけど、 でもこのタイミングで購入するのもなぁ。 ディスカウントされるならともかく、 来年2月に新製品出ちゃうならそっち買った方が。 言い古されてることだけれども、 ATOKの変換精度は、MS-IMEとは比較にはならない。 唯一負けていることと言えば、Wordなどと一体化しているおかげで 広まっているユーザーインターフェイス(と言うか慣れによる使い勝手)だけど、 それだってきちんと設定すれば、再現可能だ。 そんなことより、変換したときにストレス無く表示できる方がよっぽど大事。 (例えば)MS-IMEを使うと、シフトキーやら、右左キーやらを使う頻度が、ホントに多い。 それはひとえに、単語選択とか、文節切替を行っているからで、 ソフトウェアが貧弱だってことだ。 まぁ、それでストレスを感じない人は良いんだけどね。 僕はもう少し、快適な方が好きなので。 やっぱ、ATOKだよなぁ。 特に、Windowsであれば。 (他のプラットフォーム、携帯とか、Linuxとかはわからないが)

続きを読む

DELCO READER

いろんな人がblogを立ち上げるに至り、購読しているRSSもそろそろ膨大な量になってきまして。 誰かが、サイトを閉鎖して新しいサイトを立ち上げたりするたびに(笑) それに追随して、チェックすべきRSSも増えていったりして、 現時点で、30個に上っております。 まぁ、数としてはそれほどでもないのかもしれないんだけど、 これらをすべてBecky!のプラグインでチェックすると、重くてかなわない。いやホント。 (そして、CDATA未対応) ファイルによっては応答が遅くてハングしたり、 Becky!が落ちたりもする。 その辺、ちょっと悩んでいたんだけれども、思い切って、 WEB上のRSSリーダーっていうサービスを利用してみることにしてみた。 無料のWEBベースRSSリーダー[DELCO READER] by freeRSS.net こういうサービスを利用しちゃうと、 結局は情報が遠回りするだけで、RSSのスピードが生かされないんじゃないか… なんて思ったりもしたけど、 よくよく考えてみれば、緊急を要するのは、さくらインターネットの障害情報くらいで、 それ以外はまぁ、お手すきの時にわかればいいので。 実は、クローラー(というか利用してる人がいるんだろうね)が うちのサイトのRSSファイルを取得に来て、 そのログで知って始めたので、なんか上手いこと載っちゃったような気もするけど、 まぁいいやな。 恋と同じで、タイミングと、押しですわ。 で、使い勝手ですが、まぁなかなか悪くない。 発展途上ってこともあって、いまいちな部分もあるけど、 (設定がもっと出来た方がよい、フォルダ開閉の記憶とか) RSSをなぜか更新できない部分もあるけど(取得は出来てるのにデータが更新されてない)、 総合的に見て便利かも。 特に、登録しておいたRSSから新着記事だけをピックアップして、 『おまとめRSS』という名前のRSSファイルにまとめて、配信してくれるのが便利。 (ただし、全文を掲載してしまうので、長いエントリの場合RSSも異常に長くなって そこは不便。文字数を設定できるようにして欲しい) これによって、毎回取得するRSSが1本だけで済むので、負担も小さくて済むし。 本当は、FireFoxを使うとか、 ソフトウェアとしてのRSSリーダーを使うか、 RSSリーダー的動作をするツールバーを導入すれば良いんだろうけど、 FireFoxよりDonutの方が軽いし、 ソフトウェアはいちいち立ち上げるのが面倒だし(Becky!ならほぼいつも起動してるし) ツールバーはなんか動作が不安定になりそうで嫌いだし…。 (そもそも、Donutに対応したものって無いと思う。Sleipnir使えばいい話だけど) まぁそんなわけで、僕の中には、この手のソフトウェアに対する需要があったみたい。 個人的に『WWWCは嫌いです』と公言しているにも関わらず、 RSSならOKっていう態度は矛盾しているような気もするけれども、 WWWCは使い方次第で、ものすごくうっとおしくなるから…仕方がないよね。 ソフト自体は非常に良いソフトなんだけど。 (事実、昔使ってた。ちなみに今のうちのサイトはWWWCでは更新チェックできません。あしからず) まぁなんにせよ、もう少し様子を見たいと思います。 もうちょっと改善されると、『使い続けます!』になるんだけど いまんとこまだまだかなぁ。 そのあたりの、『未完成さ』も良いのかもね。

続きを読む

[UPDATE]: apebphp v0.10.6 → v0.10.7

apebphp v0.10.7

更新内容: 『半角英数の文字のみの書き込みを禁止する』の追加。 変更ファイル: boardinimgr.php / index.php
久々の、機能追加版です。 海外のオンラインカジノサイトなどによる、SPAM的書き込みが後を絶たないので、 プログラムレベルで対策をしてみました。 具体的には、半角英数字記号のみでの、書き込みを禁止します。 デフォルトでは『禁止しない』になっていますので、 設定ファイル管理ページ最下部の、 『半角英数の文字のみの書き込みを禁止する』から設定してください。 更新は、該当ファイルを差し替えることで、完了します。 (念のためログファイルを保存しておくことをおすすめします) 何か問題等ありましたら、CONTACTよりお寄せ下さい。

続きを読む

iTunes 5.0

一気に話題になったiPod nanoと同時に公開されたのが、iTunesの新バージョン。 どんなところが変わったか… …というところはITMediaのレビューを読んでもらうことにして(手抜き) ITmedia +D LifeStyle:iTunes 5の新機能をチェックする 考えてみると、iTunesって凄いよなぁ、と思う。 何がって、iTunesのソフトウェアとしてのカテゴリ分けで言うと、 昔から競合ソフトウェアはたくさんあったわけですよ。 MP3プレイヤーしかり、音楽プレイヤー、CDプレイヤー、ラジオ、エンコーダ… 言ってみれば、既にソフトウェアが飽和状態で、 新規参入の余地なんか無かったわけですよ。 そこへ、iPodというキラーアイテムを従えて、 ガツッと割り込んできたのがiTunes。 しかも、iPodを使ってない人でも使いやすいユーザーインターフェイス。 今までのソフトと何が違うかって言われると困るけど、 なんとなく、すべての面でベターを取れるソフトという感じで。 コアな人…例えば、高音質のMP3化を求める人とか、 そういう人は別にして、それ以外の多くの人が入りやすいソフトだよね。 この、今まで多くのソフトがあって、 多くの人にそのチャンスがあったにもかかわらず、 実現できていなかったことを、 さくっと入ってきて実現した、と言うのが凄いな、と。 しかも、バージョンアップ毎にきちんと使いやすさも向上してるしね。 無駄に機能追加、とかではなくて。 僕は、Appleにも、iPodにも何の感情も抱きませんが、 これだけは認めるな。ホント。

続きを読む