【メモ】 PEAR::Services_Amazonを使って商品情報を取得(署名認証対応)

いつまでもAmazonのアフリエイト作成ツールに頼ってリンクを作成するのも何だかなぁと思ったので、APIを叩いて結果を取得してみた。色々とやり方はあるだろうけれども、PHPでやる場合にはPEARライブラリの「Services_Amazon」を利用すると簡単。

0. 準備

APIを利用するには、「アクセスキーID」と「アクセスシークレットキー」の2つが必要です。 この辺を参考にアカウントを作成して取得。 Access Key IDの取得 – サービス利用の準備 – Amazon Web サービス デザインが変わってるけど大体解ると思います。 ちなみにこれはAmazonオンラインショップのユーザーアカウントや、アフリエイトのアカウントとは違うので、それらとは別に取得しなくてはなりません。また既にAmazonでアフリエイトをやってる人は、メールアドレスを揃えないといけないらしいです。

続きを読む

【tips】 PEAR::Cache_Liteのディレクトリ構造を深くする

レンタルサーバではmemcachedなどを使用することが出来ないので、何らかのファイルキャッシュを使うことが多いと思うんですが、いくつかのサービスではPEAR::Cache_Liteを導入しています。 Cache_Lite 規模が大きくなるとI/Oがネックになるので、ファイルキャッシュはいずれ問題になってくるのですが、小規模なサービスであればこれで十分。 で、導入自体は極めて簡単なんですけど、気になったのはディレクトリ。UNIX系サーバでは1ディレクトリにおけるファイル数は10,000くらいなので、サービスを継続しているといずれキャッシュが作れなくなってしまう。でもCache_Liteの設定(インスタンス生成時にオプションを配列で渡す)ではディレクトリを渡すだけ。今は大丈夫だけど念のためディレクトリを構造化したいな… と思ったら、ちゃんとその設定がありました。 マニュアルは細かく読まないとダメだね。

続きを読む

【メモ】 PEAR::Authを使ったサービスを検討中。

自信が無くてユーザー登録を使ったシステムの構築には二の足を踏んでいたのだけど、PEAR::Authを使えば比較的楽に構築できそうなので少し勉強して、作成中。作ろうかと思って結局止めたサービス(結果的にはPEAR::Authの試験実装になった)では、「新規登録→仮登録・メール送信→本登録」の流れや、ログイン・ログアウトのシステムまで構築できたので特に問題ないと思われ。 作ろうとしているサービスがあまりに小粒で、フレームワークを入れるほどではないと個人的には思っているのだけど、かといってなんもないのも微妙なので、フレームワークの中かのごく一部だけをかじったようなもの(つまりオレオレフレームワーク)をでっち上げてコーディング中(諦めてCakePHPでも入れなさいよという話ではある)。 試験実装の続きと言うことで、仕様が右往左往しており、いつになったら公開できるか全然未定で、そう言う意味で昨今のスピーディな開発の流れから完全に乖離したやるせない状況なのだけど(もしかしたら既存サービスのブラッシュアップになるかも)、まぁ趣味であって業務じゃないから良いかなという方向で。

続きを読む

ブログからはてなブックマークへの投稿方法を変更。

自分のブログのエントリをはてなブックマークへ投稿する方法については、過去、様々な試行錯誤と紆余曲折を辿ってきました。 AddToHatenaBookmark Pluginを入れてみる。 【メモ】MobableType → はてなブックマークでタイトルがURLになってしまう件 ブログからはてなブックマークへの自動投稿を再開しています。 Twitter経由でエントリをはなブックマークに投稿するときにタグも含める どれもその時点では問題なしだったのですが、仕様変更?や環境の変化で上手く動かなくなったり、改善したい点が出てきたりして今まで満足のいく実装はありませんでした。最近のTwitter→はてなブックマークの投稿にしても結局は、僕のブクマスタイルに合っているとは言えず。 これはもう自分で何とかするしかないのかな、と思っていたのですが面倒で放置していたところ、PEAR::Services_Hatenaを発見して非常に楽に実装できることが解ったのでさっくりと作ってみました。 【PHP】PEAR::Services_Hatena_Bookmarkを使う

続きを読む

【PHP】PEAR::Services_Hatena_Bookmarkを使う

全然気づいてなかったけど、PEAR::Services_Hatenaっていうライブラリがあるんですね。 Services_Hatena しかもPEARに収録されたのは2006年のこと。 今までWSSEとか自分で実装してましたが、これ使えばそういう煩雑な部分全部省略できますね。 なんというか、まったくもって迂闊でした。 というわけで、この中のServices_Hatena_Bookmarkを使ってブックマークのポストその他をしてみるテスト。

続きを読む