定期的にHDDの購入を検討するのよね

03_01.jpg そして驚くHDDの容量増加とか価格低下。毎回思うけどすごい。 起動ディスクはSSD、メインのストレージは2TBのHDDを長らく使っていたんですが、そろそろ容量が限界に近付いてきました。残りの容量160GB。いうてしばらくは大丈夫ですけど、1年以内にはデータを大幅に削除するかHDDを追加する必要がありそうです。 というわけで、購入を検討した結果、どうやらこれになりそうです。 6TBの容量で13,000円を切ります。すげえ。安い。 あいにく僕のPCのマザーボードは少し古くSATA 3Gb/sまでしか対応してないので、性能をフルには発揮できないだろうけれど、それでも今のやつよりもかなり高速。今のパソコン全体のデータが3TBくらいなので、もしこれ買ったらむこう5年くらいは容量は大丈夫。なはず。

続きを読む

Janetterが起動できない問題

Janetter 今朝、PCを起動したらTwitterクライアントの「Janetter」が起動できなくなってました。 「EExternalException がモジュール libcef.dll の 004905E0 で発生しました。 外部例外 80000003.」 思い当たる節としてはCドライブの容量を空けるために一時フォルダの中身を整理したことくらいか。検索して調べてみると、起動時に一時フォルダ(C:¥windows¥temp)に作業ファイルを置けなくて起動に失敗しているので、フォルダの有無を確認し、ダメだったら再インストールすれば直るという情報が出てくるのですけど、まずなんのフォルダが必要かわからない。一時フォルダ自体はあるし、作り直してくれないの?それから再インストールしようにも、アンインストールが出来ない。

続きを読む

【Minecraft工業化】ゲーム開始後チャンク読み込みや移動するだけでフリーズして落ちる問題

最近6年スペックを上げていないのでさすがにキツくなってきているけれど、工業化でやるとバージョンは1.7.10になるし、まあ大丈夫だろと思ってたけど、やっぱだめですね。工業化を進めてLogisticsPipesで倉庫を設計してそれが中規模程度になり、加工パイプを使って生産LINEを整備し始めたくらいで落ちるようになってきました。fpsは場所によって違いますが大体20から30くらい。

続きを読む

iPhoneからパソコンに写真を取り込めなくなったときに確認すること

普段、iPhoneをパソコンに繋げると自動的に写真・動画を取り込むように設定しているのですけど、これが定期的に取り込めなくなってしまいます。取り込んでいない写真や動画がたくさんあるはずなのに、なぜか「このデバイス上に新しい画像とビデオが見つかりませんでした。」と表示されてしまって、取り込み作業が終了してしまうのです。

続きを読む

キーボード壊した(また)

朝とか夜とかボーッとしているときに多いんだけど、キーボードにものをこぼしがち。 気をつけてはいるんだけど、1年に1回はやらかしてしまう。。 少し前にロジクールの安いキーボードにビールをこぼしてしまい、防滴のはずだけど一部キーが効かなくなってしまったので、無線周りに不具合があってしまっていたFILCOの「Majestouch2」(赤軸)を引っ張り出して使ってました。で、今朝、その「Majestouch2」にグリーンスムージーをひっくり返してキーボードの左1/4くらいが真緑に。うああああ……ロジクールの無線キーボードは2,000円くらいだから別に良いけど、「Majestouch2」の方はメカニカルだしAmazonで買っても10,000円くらいするんだよね。。 ロジクールの方をもう一度引っ張り出してみたけどやっぱり動かないし、取り急ぎロジクールの同じやつをAmazonで注文。到着は明日。で、使用不能になってしまった「Majestouch2」、そのまま置いておいても仕方がないので、意を決して水洗い。基盤はショートしたり、水が残って錆びたりしない限り復活する可能性があるので、良く水を拭き取ってドライヤーを5分くらい掛けたあと日なたで干しました。一応、ドライヤーで素早く乾燥させて復活したという報告はいくつか見掛けましたが、まあダメ元ですね。はあ。 FILCOの青軸キーボードを水で丸洗いしたけど大丈夫だった件 – toriimiyukkiの日記 Majestouchに飲み物こぼしたあとの洗浄&乾燥まとめ – Togetterまとめ 打鍵感とか疲れにくさとか考えると、高いキーボード買った方が圧倒的に楽だし、気持ちが良いのですけど、僕みたいなおっちょこちょいには何度でも買い直せる安キーボードくらいがちょうど良いのかなと思いました。FILCOのキーボードはかなり思い入れがあって大好きなんですけどね。壊さない自信がない。

ちなみに

買い直したロジクールの無線キーボードはこれ。 めちゃくちゃ安いのに無線が安定していておすすめですよ。 Amazonのレビューが高評価なのも納得のクオリティです。

続きを読む

【メモ】パソコンの音声が途切れ途切れになった場合の対処

※すげーしょうもない話です。 作業用BGMにしている動画の音声が急に途切れ途切れになり、ニコニコ動画が悪いのかな?と思って音楽に切り替えたら、メインボーカルが聞こえにくくてベースばっかり聞こえるという症状に。 はて。 こういう場合最初の疑うべきはFlash、次はブラウザ、そしてハード。と思って、

  • Flashの設定を変更、キャッシュ削除
  • Flashアンインストール、古いバージョンをインストール
  • ブラウザのキャッシュ削除
  • ローカルコンテンツ削除
  • 再起動
  • サウンド設定変更
などを試したけど全く改善せず。

結局、どう改善したか

音声はBluetoothレシーバーで聞いてるんだけど、一連の処置を行った後に手元のレシーバーを見てみたら、いつの間にかeffectがオンになっていて、その設定のせいでベースだけが目立って聞こえてた……えっ、原因それ。 基本的にロックしてるので、設定を変更する、変更されてしまうということはないはずなんだけど、でも実際それで改善しました。色々やったのになあ。 盲点。 でもまた同じような症状で悩むことがありそうなので、将来の間抜けな自分のためにメモっておく。

追記(2015/08/28)

色々試してたら、結局Bluetoothレシーバーとイヤフォンの接触の問題だったんじゃないかって気がしてきた。今のコンビもだいぶ長く使ってるから、ジョギングでも使ってるし、そろそろ消耗してきたのかも。レシーバーは買ってから2年かー。安いものではないしもう少し長く使えて欲しいけど、使い方や頻度を考えるとそんなもんかもなあ

続きを読む

CPU温度が60℃を超えてしまったので慌ててフローを調整

先日、PCのケースファンをより静音性の高いものに取り替えて、結果かなり無音に近い環境になったのですけど、温かくなってきたせいかCPUファンが爆音で回る機会が増え、内部状況を調べてみるとCPUの温度がまだ肌寒い季節だというのに60℃を超えてました。こりゃいかん。そういう場合、何かファンがいかれてるか、電源プラグが抜けてるかみたいなことなので、心配したのですが、よくよく考えてみればこの間のケースファン交換時に負圧に偏らせすぎてみたんだった。

続きを読む

【メモ】 HDD換装完了

メインPCのストレージ環境はこんな感じになっておりました。

  • SSD(120GB)…… 起動ディスク
  • HDD(1TB)…… データディスク
  • HDD(250GB)…… Web用データ
  • HDD(250GB)…… バックアップ
このうちデータディスクの空き容量が80GBを切ってやばくなってきたためにストレージを買い増すことにしました。ただし、商品電力、発熱量を考えるとこれ以上HDDを増やすことは出来ないので(出来れば減らしたい)、こんな感じの構成に。
  • SSD(120GB)…… 起動ディスク
  • HDD(3TB)…… データディスク
  • HDD(1TB)…… Web用データ/バックアップ
要は、3TBのディスクを新しく買って新データディスクとし、それまでのデータディスク用HDDをパーティション分けしてWeb用データとバックアップデータを詰め込もうという算段です。

続きを読む

「user profile service サービスによるログオンの処理に失敗しました。ユーザープロファイルを読み込めません。」

08_01.jpgこちらからお借りしました) 「PCを起動させたのだけどログインに失敗してWindowsに入れない。」というヘルプが届いたのでググってみたところ、結構よくある現象みたいですね。Microsoftに解決策のページがありました。

"ユーザー プロファイル サービスによるログオンの処理に失敗しました" エラー メッセージが表示される

現象 Windows 7 ベースまたは Windows Vista ベースのコンピューターに一時プロファイルを使用してログオンすると、次のエラー メッセージが表示されます。

ユーザー プロファイル サービスによるログオンの処理に失敗しました。ユーザー プロファイルを読み込めません。

それによると原因は、
ログオンしようとする際にウイルス対策ソフトウェアがコンピューターをスキャンしている場合など、Windows でユーザー プロファイルが正常に読み取られないことがあります。
ということで、なんかのタイミングでユーザー情報を取得するのに失敗し、失敗したまま固定してしまって直らなくなるのがこの現象のようです。このページに掲載されている解決方法のうち、「その1」を実施したら直りました。 解決方法から推察するに、
  1. なんかの理由(ウィルススキャン中など)でユーザープロファイルがロックされる
  2. ログインするためにユーザープロファイルをバックアップして一時ユーザーを作成する
  3. 一時ユーザーでログインできない
みたいな感じかなあ。 セーフモードで起動したり、レジストリを編集したり、地味に面倒な作業なのですが、慎重に1つずつ片付けていけばまあ30分くらいで嵌まることなく直せるので、問題としてはまあまだマシな方かなと。エラーメッセージでググれば一発で解決策見つかるしね。いきなり表示されるとびっくりするけども。

続きを読む