なぜだか早起き生活が続いてます…
詳しくは日記の方に書いてるんですけど。 ここ3日、妙に早起きです。 たまにだったら良いんだけど、こう毎日の生活リズムみたいになってくるとねぇ。 なんか心配というか、なんというか。
詳しくは日記の方に書いてるんですけど。 ここ3日、妙に早起きです。 たまにだったら良いんだけど、こう毎日の生活リズムみたいになってくるとねぇ。 なんか心配というか、なんというか。
痛いニュース経由で知った、オーマイニュースに載ってた、こんな記事。
この方がどんな記事を書いているかはおいといて。 (面倒だから読んでない) 多少の誤解はあるものの、看板は間違っていないと思う。公衆無線LANサービス(ホットスポットサービス)は、Yahoo! BB、NTTコミュニケーションズ、価格.comなどが全国的に展開している。利用料金は月額千数百円が相場。そのなかでもYahoo! 無線LANサービスは、月額料金500円(税抜き)という格安なサービスを提供している。しかもその展開先がどの町にもあるマクドナルドが中心なので、非常に利用しやすい。私はYahoo! BBと契約し、さっそくホットスポットを使ってみることにした。
あ、もの凄くフラッシュアイディアなので、 取り立てて熟考も検証もしないメモ書きですが。 東京である、ただひとつの理由は、そこに沢山が人がいることだ、と思った。
恒例の、FridayFive。 副題として付いている、
Nudity/Body Awareness aka “How comfortable are you in your skin, or with others?”は、直訳すると、裸でいるとリラックスできるってことはありますか? みたいな意味だけど、ま、要するに、
起動を忘れてしまうこともありつつも、大体毎日、なにがしかの報告はしているTwitter。 ふとしたときにふと書き留めておける、そんなツールとして便利だし、 どうせならそのままログとして流してしまうのではなく、 エントリとしてまとめて、blogなりなんなりに保存しておけば、 後々見返して、何らかの良いこと、 ── 例えそれ自体に価値が無くてもそれをきっかけに何かが閃くことはある ── が起きるような気はしてるのだけど、 まぁでもログを眺めてみるに、僕の場合、 『出勤』『昼飯』『退勤』以外の何も書いてないわけなので(苦笑) (そして自宅では起動してることは滅多にない) これをブログにアップしてもあんまりかなぁ、と思う。
別に何も書くことがないわけではないんだけど、 それに凹んでるわけでもないし、めっちゃ多忙だとか、疲れ果ててとかでもないんだけど、 気付いたら更新してないってのはあるわな。 僕でもありますよ、そりゃもちろん。
不思議なんですけど、『クマ』って、 寝不足の日よりも、その夜ゆっくり寝た翌日の方が酷いような気がします。 なんとなく。
![]() | Bバージン 3 (3) 山田 玲司 小学館 2001-05 by G-Tools |
屈辱と歓喜と真実と―“報道されなかった”王ジャパン121日間の舞台裏
石田 雄太
1年が経ってしまって、だいぶ今さら感もあるけど、
“WBCの本だから…”という理由ではなく、
状況を考えて、あのWBCについて書けるのは石田雄太だけだろう、
むしろ、石田雄太の書くものを読みたい、という理由で、買ってみた。
そういうわけでね。 終わるまで書くのは止めとこう、と思ってたので書きませんでしたが、 8日間の断食を行っておりました。 …と書くとね、なんか引く人もいると思うんですけど、 あー、新興宗教を含めたあらゆる宗教、ライトなものも含めた何らかの啓発とは、全く無縁です。 何年か前にふと思いついてやってみて、 その後の自分の感覚が、心地よかった、 それを通して気付いたことが刺激的だったから、何となく続けてることなんです。 自分でも、何で飯食わないとか言ってるんだろうとは思うんですが、 でもこれが結構ねぇ…色んなコトを考えさせられるんですね。
はてブコメントをいただいて、はたと思いついたのだけど、
私の場合、純粋に思いついたことをそのまま吐き出しているのはブログじゃないな…。非公開の日記がそうかもしれない。見せようとすると、意外とそういうのって書けない。あ、俺、前提思い切りすっ飛ばしてるわ。