化学調味料で思い出したけど、

id:rikuoさんのとこより。

確か怪盗ジゴマは避けてた記憶が – ザオ陸 – かたみみ部
ぺぺねた。 「味の素」に偏見持ってるおとこの人って… 「味の素」に対する苦手意識を植え付けたもの、というと wikipedia:じゃあまん探偵団 魔隣組 の怪盗ジゴマが苦手だったんじゃなかったかなー。正直うろ憶えなんだけれど、
化学調味料を使った食品を食べていると血が不味くなる、という吸血鬼がいてそれを食べていない人を狙う、といったエピソード。
それで何となく「味の素」に妙なイメージがあるような記憶。

続きを読む

【賃貸契約】 いい加減な会社はとことんいい加減だな。

5/28に、3月まで住んでいたマンションの退去に関する問題が解決したと書いたんですが。

敷金問題、解決。 – NOBODY:PLACE – MUTTER
3月まで入居していたマンションの敷金問題で揉めていたんですが、 それがこのたび無事合意に達しましたのでご報告させていただきます。
いやいやいや、まだ甘かった。 いい加減な会社はとことんいい加減だな。

続きを読む

節分には落花生。

実家では、節分の時には落花生を撒きます。 母親が、 というんで、あー独自案なのかと、 なんとなくな違和感ありつつも納得してたら…

北海道民が味覚障害者だらけなんだが:VIPPERな俺
1 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/13(金) 00:08:02.73 ID:wKpMUIyl0
  • 焼いたもちにはバターをつけて食べる
  • 茶碗蒸の中に入れるのは銀杏ではなく栗で、茶碗蒸自体もひどく甘い
  • ペヤング焼きそばが売ってない
  • 節分には大豆ではなく落花生をまく
  • 本土でもナポリンを売ってると思ってる
  • 大学生コンパの一気飲みは、ジンギスカンのたれか焼酎割り用のライムシロップ
  • 豆パン、というただの豆をパンにいれただけのものを売っている
  • パンチェーン店「北欧」(札幌)は定価でパンを販売したためしがない
  • 納豆に砂糖を混ぜて食べる
  • 赤飯に小豆ではなく甘納豆を入れ、赤い色は食紅でつける
  • トマトに砂糖をかける
  • アメリカンドッグにも砂糖をかける
  • 牛乳ベースのラーメン「ピリカラーメン」なる食べ物が存在する
  • 鹿肉、羊肉はもちろん熊、トナカイ、アザラシ、トド肉も食べる
  • しゃぶしゃぶに使う肉はラム肉だと思っている
  • 店で焼き鳥を注文すると豚肉を串に刺したものを持ってくる
> 節分には大豆ではなく落花生をまく > 節分には大豆ではなく落花生をまく > 節分には大豆ではなく落花生をまく あああああ! そうだったのかああああ! や、母親、北海道出身なんですよ。 あー目から鱗が落ちまくり。

続きを読む

警察の電話番号 – 京都府警(および近畿各県警)の場合。

全国47都道府県警の電話番号も調べてみました。
はまちちゃんが警察から連絡を受けたという話があって。
警察から電話が…! – ぼくはまちちゃん!(Hatena)
大変です! たいへん! こんにちは!! さっきtwitterにも書いたんだけど、警察から電話がありました! どうしよう!!!
要するにはまちちゃんの作ったサービスで“予告”があったんで、 その照会が来たということで。 恐ろしい世の中じゃのぉ。 んで、それに対して、僕の時はこうだったよーっていう他の例があって、
さくらサーバが警察に捜査されるときは普通はこんなかんじ。 – satoru.netの自由帳
僕もまえに、サクラで借りているサーバに関して警察から照会を受けたことがあったよ。
まぁ、いつお世話になるかわからないわけだし、なるほどーと思って読んでたんだけど、 そのid:satoru_netさんのエントリの中で、こういうことが書いてあって。
行政区によって違う事もあるらしいけど、 とりあえず、電話番号下4ケタが<警察かどうか>の判断材料として活用されているって事には、かわりないみたい。 大阪は1234、宮城は7171。他にもいろいろあるかもしれんけど、 僕の携帯電話の履歴からわかる例外情報はこんくらいでした!
というわけで、京都府警の場合も調べてみたよ!

続きを読む

川口君がうちにきました。(梅雨間近なので)

えーそろそろ梅雨入りという季節になりまして、曇りがちの天気が増えてきました。 それでも晴れればすっきり乾きますが、 そういう日が何日か続くと、途端に洗濯物が乾かなくなりますよね… というわけでうちに川口君がやってきました。 いや、サッカー選手の彼とは全然関係ないんですけどね…

続きを読む

敷金問題、解決。

3月まで入居していたマンションの敷金問題で揉めていたんですが、 それがこのたび無事合意に達しましたのでご報告させていただきます。 なるべく感情的にならないようにまとめるつもりですが、 もしお見苦しい点がありましたらご容赦下さい。 つーわけで、(なるべく)簡単に。

続きを読む