自家製ラー油を作ってみました。

菜館Wongのラー油 「食べられるラー油は美味しいんだけど高いんだよね…」 「なかなか手に入らないし、もっと辛いのが欲しいときにはどうすれば…」 そんな思いを解決すべく、前回の宣言通り自家製ラー油を作ってみましたよ。 先に結論を書いてしまうと…修正点は様々ありながらも自分としては大満足!! 30分ほどで出来るので、もし興味があるならすぐに実行してみるべき。考える前に飛べ! というわけで、作り方を簡単にレポートしてみます。 【参考というか元ネタというかSpecial Thanks】 @nifty:デイリーポータルZ:美味しいラー油を作ろう

続きを読む

静電気。

あなたはこの冬、どのくらい静電気を感じましたか? ウェザーニューズの調査によると「20代女性」(147.1回)が最も多く、次いで「30代女性」(142.8回)、「40代女性」(141.6回)と、男性に比べ女性の方が静電気を感じる回数が多いことが分かった。またエリア別見てみると、「関東」(153.6回)に住んでいる人が圧倒的に多いことが明らかに。1人当たりの平均で見てみると、全国平均より約40回も多い。「静電気が起こりそうな場所では静電気防止対策を行うなど、注意を払うことで静電気を減らしてみてはどうか」(ウェザーニューズ)としている。
 
電気が溜まりやすい体質(?)らしく、昔から静電気を感じることが多いので、なんとなく対策らしきことをしてたりします。 一番良いのは、通電しやすいもの(ドアノブなど金属質のもの)に触れるときには、一度通電しにくいもの(絶縁体とまでいかなくても木製のものなど)に触れてから触るようにすること。実家にいた頃は、玄関のドアサッシでびりびり来ていたので、必ず横の壁に触ってから家に入るようにしていました。単純なことなんだけど、効果絶大です。パソコンの内部をいじるときなんかにもするようにって書いてありますね。 最近静電気で感じるのは、静「電気」なんだから当然なんだけど、「飛ぶ」と言うこと。イヤホンをして音楽を聴いているときに後ろで誰かがコートを脱いで、その静電気が耳に飛んできました。アレは驚いた。 害があるのかどうかわかりませんが、考えてみれば職場とかカフェとか電車とかで良くありそうなシチュエーションですよね。自分が直接何かしたわけじゃなくてもビリビリと。イヤフォンの材質にも寄るんでしょうが、ちょっと気をつけたいことかなぁと。 ま、もう冬も終わるからどうでもいいけどな! (はやく終われ)

続きを読む

10年熟成させて飲むビール「サミクラウス」を飲んでみた。

Samichlaus 1997 「このビールを買ったのはいつのことだったっけ…」 そんな風に思い出を振り返ってしまうようなビール、「サミクラウス」。 スイスで造られたビールでアルコール度数が14.4度とビールにしては異常に高いことでも有名ですが、それ以上に特徴的なのは瓶内で「長期間熟成させて飲む」ビールであるということ。特殊イーストの作用によるものらしいです。 Samichlaus 1997 自宅で保管していたサミクラウスはそんなリニューアル前のもので、醸造は1997年。ラベルには「飲み頃:2007年頃が良いとされていますがお好きな時期にお召し上がりいただき、甘味、酸味、熟成の違いをお楽しみください。」とあり、実はもったいなくて飲めないまま3年さらに過ぎてしまっています(苦笑)それが少々不安だったのですが、思い立ったときが時期だとおもって、思い切って開けてみました。

続きを読む

グルメじゃない

自分の写真を整理していると、食べ物の写真がもの凄く多くて呆れてしまいます。 http://www.flickr.com/photos/is_kyoto_jp/ それだけ美味しいものを食べることが好きだってことなんですが、自分の中では「グルメ」ってのとはちょっと違います。僕の印象では「グルメな人」というのは、美味しいものを探してもっと色んな店を食べ歩いてるんだと思うんですよね。だから色んな店のことを知ってるし、新しくできた店に対するアンテナも鋭かったりすると思うんです。 でも僕はどちらかというと、「1つのジャンルに対して満足できる店が1つか2つあればそれでいい」というタイプの人間で、美味しい店をよりたくさんというよりは、好きなものを何度もという感じ。だから気に入った店は何度も行くし、気に入ったメニューは何度も頼みます。だから写真見返しても、レポート読み返しても、毎回同じものしか撮ってない/同じことしか書いて無くて全然目新しさがないし、友達に「なんか良い店ない?」って聞かれることも良くあるんですけど、シチュエーションで選ぶと言うよりも今日聞かれて答える店は全部で3店舗くらいしかない(苦笑) なんかそういうのじゃないんですよねぇ… 未だにおくだにとんかつを食べに通ってるのが一番わかりやすいと思うんですけど、好きなものをとにかくずっと通って食べ続けるって言う。新しいものを知ることに消極的ってわけじゃないんですが、結構それで満足だったりするんです。それはグルメじゃないよなぁ。なんとなく。

続きを読む

「言い合いのあと、尾を引かない」

彼女の人と一緒に住み始めて約2年が経ちました。 大学進学を機に「1人で暮らしたい」という思いで実家を出て以来、「誰かと一緒に住む」ということを長らくしていなかったおかげで随分と色々手こずりましたが、最近はそれでもわりと慣れてきたのかなという感じはあります。もともと1人でいるのが全然苦にならない、というかむしろそれが好きな僕にとっては結構希有なことかなーと思ってたりもします。 ただですね、なかなか上手いこといかないなーということもありまして。 実家に帰ったりなんかして両親がしょうもないことで意見の不一致を見て軽く言い争ったりしたときなんかに、2分後には普通の雰囲気に戻ってるのはいったい何なんだろうかと。凄く不思議に思うわけです。子供の頃はそれで別に普通でしたけど、今見るとなんかもうマジックかなんかなのかと。 それが「年季」ってもんだっていわれればそれまでなんですけど、なかなかね、ちょっとした言い争いのあとそんなもん無かったかのようにすぐに元に戻るのは難しくてね。なんというか片方が気にしないようにしただけじゃダメで、両方がまぁそれはそれみたいな感じですよね。 性格的なものもあってそうじゃない人もいるんでしょうけど、なんかね、そういうのっていいなって思いました。 「喧嘩をするのが嫌だから喧嘩しない」だと確かに喧嘩はなくなるかも知れないけどもあんまり良い方向に行かないと思うんですよ。喧嘩するのは仕方がない、と。それよりもむしろ喧嘩の仕方とか、喧嘩の収め方とかの方でなんかやった方が結局は落ち着くよねという。でも性格的に僕は「上手く喧嘩できない」んですね。なんかね。気持ちの切り替えも下手だしねぇ。 そんなの考えてやっていたことじゃなくてやっていく中で作っていったリズムでしょうから、目指すもんとかではないような気がするんですけど、言い争いを忌避し続けて表向き仲良くてもなーというのもありつつ、かといってことある毎に言い争っていく中で築く信頼関係とかも僕にはしんどくて、何となくこの辺にいると楽だよね的な距離感を模索したいなぁと思っています。 まぁ人生は長いってことでしょうかねぇ… 両親だってもう40年くらい一緒にいるんだもんなぁ。

続きを読む

33歳になりました。

というわけで、日が変わりまして1月26日、無事誕生日を迎えて33歳になりました。 「ご挨拶」でも何でもなく、33年間生きてこられたのは皆さんのおかげだと思います。 本当にありがとうございます。 「33」というと長嶋茂雄巨人軍終身監督や、「耳」が思い浮かびますが、 個人的にはメガネを取ったのび太を押したいと思います。 似てると言われたことはありませんが、あの寝付きの良さは羨ましいです。めがね、めがね。 1つ年を取って「33歳になった」ということで何かが変わるということはもちろんなくて、 まぁ、ぶっちゃけ20代の頃から30代半ばな印象だったと言われればそれまでなんですが、 周りも歳を取って息切れも見えつつある中、多少はツッパって行けたらとも思っています。 なんとなく「もはやいくつになっても大して変わらないんじゃない」とも思っていますが、 引き続き、お付き合いいただければ幸いです。 みなさんの人生にも幸せな時間が流れますように。 2010/01/26 ippei ‘is’ suzuki a.k.a nobodyplace.

続きを読む

【メモ】ソフトバンクの支払い方法をクレジットカードに変更した。

クレジットカードにまとめた方が料金の把握がしやすいので、公共料金やら何やらをクレジットカードにまとめてるんだけど、ソフトバンクも出来るっぽい(当たり前なんだけど)のでやってきた。 事前に調べたら、こんな感じだった。 [010065][支払方法変更]口座(またはクレジットカード)の変更方法は?

  • 店舗でお取り扱い
  • 必要なものは身分を証明できるものとクレジットカード
  • 郵送でも出来るけど行ったり来たりで面倒くさい
  • オンラインの手続きでは出来ない

続きを読む

浜松市の取り組みを見守りたい。

これな。

1 名前: 駒込ピペット(西日本):2010/01/22(金) 09:34:22.35 ID:9eohfNFE ?PLT レジ袋をごみ袋としての使用禁止 反響大きく浜松市が広報紙に特集 浜松市は4月からレジ袋をごみ袋として使用することを禁じるのを前に、20日付「広報はままつ」で4ページにわたり特集を組んだ。昨年9月に同紙で使用禁止を掲載したところ、市民から2カ月で500件の問い合わせがあり、理解を促すため、ページを割いた。 4月から集積所に出せるごみ袋については▽45リットル以内のポリエチレン製で透明・半透明に指定▽レジ袋は使用禁止▽生ごみなどを一度レジ袋でしばってから、ごみ袋に入れる”内袋”としての使用も禁止-となる。
 

続きを読む