【iPhone】 アプリを買うときの心理の不思議

AppStoreで見る「115円」とか「230円」とかって何であんなに高く感じるんだろうね?

「コンビニでボトル缶コーヒーを買う → 137円」
そう聞くと僕はまぁ日常にある風景に思える。その137円がなけなしの137円だというのならともかく、大概の場面においてその137円は変わらず小銭であって、その1回ならあってもなくてもいい、何なら見知らぬ人に奢ってやったって良い程度の小銭でしかないのだけど、AppStoreで見た115円のアプリの購入に一晩悩んだりする。捨てたもんだと思って買っちゃえばいいのに、レビューを詳しく読んだり、似たような機能のアプリを探して比較したり、それ買って本当に使うのかを考えたり。 いや115円じゃなくて、それが例えば600円のゲームアプリだったとしても、旅先で買って旅先で捨てることになるエロ本の価格に比べれば全然大したこと無い。少なくともある程度の日数遊んで楽しむことが出来るわけだし、例え1週間で飽きてもまぁ1日100円くらいかと思えば大して痛くないし、次はきちんとしたのを買おうとか思う。はずなんだよ、普通で言えば。 でもなんかそうじゃなくて、100円の価値がなんだかでかく見える。なんだこれ。大した額でもないのになぁ。 もしかしたら僕だけAppStoreでケチになるのかもしんないけど、いや、友達が前にiPhoneを見せてくれたとき、「コレが一番高いアプリで900円」とまるで「清水の舞台を飛び降りたらそこは楽園だった」という表情で語ったのが聞いていた僕にはいまいちピンと来なかったことを思い出してみると、多かれ少なかれみんなそういう価値観になるってことなんじゃないだろうか。なんか凄い不思議。

続きを読む

夏の電気代。

どこまでも晴れてるなぁ... あつがなついです。 我が家の何となくの方針として「エアコンは使わない」というのがありまして、夏は扇風機、冬は電気ストーブかハロゲンヒーターで過ごしております。正直言うと暑いんですが、それでも慣れれば生活できないほどではありません。扇風機、結構良いですよね。 エアコンを使わない一番の理由はあんまりエアコンが得意じゃない(あまり冷やすと体がだるくなる)ことですが、次に大きいのはやっぱり電気代。どうしてもエアコン=電気代がえらい高く付くというイメージがありまして、付けるのを躊躇してしまうんですね。実際の話、いくらくらい掛かるんでしょうね?エアコンの仕様に沿ってちょっと計算してみましょう。

続きを読む

たぼー。

なんか7月が長いです。 実家に帰ったせいかなーと思ったけど静岡滞在28時間くらいだったし、やっぱり祖母の心配をしてたせいなのかな。確かにあれはすごい長い時間だったような気がします。 決して口に出して言わない「何か」の知らせをずっと待っている、そんな長い時間。

続きを読む

Webに依存しすぎずに、その時出会った文章に目を通し、感動する。

あーやっぱWebってすげぇ。 たった2日間実家に帰っていただけで、そのあとの忙しかった2日を足しても4日くらいWeb巡回してなかっただけなんだけど、そのわずかな4日の間に示唆に富む文章や、素晴らしい世界観の動画や、なんてことはないのにどこか面白いつぶやきや、美しい画像や、そんなものが溢れていてなんだか凄く感心する。ほんのちょっとの時間なのに。 ベテラン看護師に問われても、わからない命のこと。 でもやっぱり思うのだけど、「何か面白いものはないか」「あれ見逃してるから全部今から見返さなきゃ」とか思いながら情報を収集して回るのはどこか間違ってると思う。人によるだろうけど、僕にとっては出先でiPhone片手にRSSの未読処理をするとかもなんかおかしいと感じる。その「出先」でしか出会わないことだってあるでしょうにね。 それを見逃して感受性も情報強者もないもんだわ。

続きを読む

静岡から帰ってきました。

祖母の通夜、葬儀を終えて帰ってきました。さすがに疲れた。 行く前から熱があったってのもあるけど。 それでも、両親や親戚の人たちの疲れに比べたら大したこと無いか。 たった1日半静岡に帰っただけだし。 祖母についてはもう書いたのでいいとしても、 色んな人に久しぶりに会って、なかなか楽しかったです。 次に会うのがいつになるかわからない人ばかりだけど、 みんな変わっているようで変わらなくてやっぱり変わってる。だよね。 そういえば、以前曾祖父について書いたエントリを読まれた方が結構いて、 「イッペイ君、ブログのアドレス教えて」って言われてちと苦笑い(笑) あんまり適当なことばっかり書いてるのでどうなんだろうと思いつつ。 まぁいいんですけどねー そうだ、論文ありがとうございました。 まだ読めてませんが、今日帰ったら読みます。 色々と揉め事は多々あるけれど、自分は京都にいるしどちらかというとだいぶ距離取ってるのであんまり関係もなく、 自由な立場で適当なこと言ってるので楽で良いんですけどね。まぁね、いろいろとね。うん。 「また集まれると良いですね」って、この年になるとなんかもうあんまり縁起でもない発言にしかならないのが ちょっと寂しいんですけど、いや文字通り。またね。うん。

続きを読む

政治に少しでも関心を持ってもらえたらいいな

昨日のTLで「選挙に行こうとだけ繰り返してるツィートうざい」っていうつぶやきがいくつかあって、確かに全くその通りだなぁと思いましたです。なんですかねぇ、「選挙に行こう」っていうのは日頃から政治に関心を持っている人にとっては「ちゃんと意思表示しようぜ」ってことなんだけど、そうではない人にとっては「とにかく良いから選挙行け」という以上ではなくて、確かにそんなの何の意味もないよね。それ、目的じゃないからさ。 大事なことは「選挙に行くこと」ではなくて「政治に関心を持とうぜ」ってことだと思うのよね。

続きを読む

今日は参議院選挙投票日。

  ,j;;;;;j,. —一、 `  ―–‐、_ l;;;;;;  {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f’辷jァ  !i;;;;;  政治なんて誰がやっても同じ・・・   ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が    ,;ぇハ、 、_,.ー-、_’,.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました    ~”戈ヽ   `二´    r’´:::. `! まぁぶっちゃけちゃうと、誰がやったって別に大して良くはならないんですけども。 ただ理念の違いってのは確かにあって、まぁ例えば消費税への考え方とか、外国人への地方参政権付与とか、子供手当とか(ニート同然の親父が子供手当で臨時収入29万とか聞くと泣けてくる)、外交姿勢とか、そういうところに違いが出てきてるわけで、それらはマニフェストや党首の喋り見てたらわかるし、選択する余地はあるかなと。結構違いますよ。読んでみれば、政党によっては「えーそれは違うだろう」って思うことは誰しも1つくらいはあると思います。それくらい違う。 初めから「ダメだよね」つって諦めるんじゃなくて、「実際問題どこが違うんだろうか」と考えるところから、(大袈裟だけど)日本が良くなるといいよねっていう活動が始まってると思います。ま、変わるかどうかは解りませんけどね。でも自分の生活は自分で守らなくちゃ。 送られてきたハガキをペラッと持って投票所に行って誕生日言うだけで受付OKだし、投票も2-3分で済みます。ハガキを忘れても何とかなります。 受付時間は朝7時から夜8時まで。 どの政党を支持しても、どの候補に投票しても良いと思うので、あいにくの雨ではありますが、出来るだけ投票に行きましょう。とりあえず、そっからですよ。ええ。

続きを読む

祖母が亡くなりました。

危篤だった祖母が昨日の夜21時頃亡くなりました。 一時は回復するか?とも思いましたがやはり難しく。92歳でした。 本当にうちの家系は長寿の家系なんだな。 前にも書いたけれども。 ずっと一緒に住んでいた(正確に言うと隣に住んでいた)祖母なんですが、祖父の時のように感傷的な気持ちになりません。そう書くとなんだか悲しくないみたいで字面上、冷たく見えるのだけど、嫌いだったとかそう言う意味ではなしに、なんだろう、適切な表現とは言い難いかも知れないけれども、これしかないから書くと、「お腹いっぱい」。 僕がどんな自己中心的な人にあっても驚かないのは、まぁある意味で祖母のおかげでありまして、良い意味でも悪い意味でもど根性。普段通りに振る舞うだけで次々に周りが巻き込まれる性格。92年間を「太く長く」生きてきた彼女には、なんだかそういう感傷的な寂しさみたいのは似合わないと思ってしまうんですよね。 祖母にありがとう、さようなら、と伝えたい気持ちはあるけれども、それは前も書いたから、 今は両親に「お疲れさま」と言ってあげたい。特に父親に。 そんな気分です。 ちょうどお盆の季節(静岡は7月らしいです)なので、葬儀は少し遅れて15日。 静岡に帰ります。

続きを読む