京都のLV8ポータルの偏り具合&各都市の現状 #Ingress

02_01_kyoto_lv8.jpg (リンク:https://www.ingress.com/intel?ll=35.009797,135.766611&z=13) 京都市全域でLV8ポータルに絞って表示させるとこんな感じ。 こうやって見ると、勢力の偏り具合がよくわかるな……特に中心部のファーム具合がえぐい。 全体的に見ると支配地域は青側の方が広く、西部と南部で広い地域を確保していますが、 LV8ポータルの維持には至っていないようです。

続きを読む

タバコを止めて4年が経ちました。

夏空 #sky #イマソラ 本日は8/7、鼻の日。僕がタバコを止めた日でもあります。というわけで、今日でタバコを止めてから丸4年が経ちました。 今までの経緯はこんな感じ。 タバコを止めました。または、1ヶ月前に止めてから今日までの話。 | mutter タバコ止めてから2ヶ月後の世界。 | mutter タバコを止めてから3ヶ月が経った | mutter タバコを止めてから早いもので1年が経ちました。 | mutter タバコを止めてから2年が経ちました。 | mutter タバコを止めてから3年が経ちました。 | mutter

続きを読む

タバコの分煙の話なー

NHK NEWS WEB たばこの禁煙・分煙 進んだけれど

道路を歩いている時に、「たばこの煙がけむいな」と感じた経験がある人も多いのではないでしょうか?こうした道路などの公共のスペースに流れ出るたばこの煙を規制しようという動きが東京の都心で出てきています。 背景には公共のスペースなどで禁煙や分煙が進んだことで、問題が引き起こされている現状があります。 首都圏放送センターの笹谷岳史記者が解説します。

路上喫煙が禁止されている東京・千代田区で、公園が喫煙者のたまり場となり児童が遊べなくなっているという話がNHKの特集で紹介されていました。あくまで一例であって、これをネタに喫煙者を攻撃しても解決しない問題なのですが、解決方法として「屋内の喫煙所」を増やそうとしても土地や費用の問題でなかなか進まない(港区)のだそうです。「タバコ吸わなければ良いじゃん」で解決出来る話ではないですし、なかなか難しい問題です。

続きを読む

スペインレストランで学ぶブルーオーシャン/レッドオーシャン

2005年2月に発表されたフランスの欧州経営大学院教授のW・チャン・キムとレネ・モボルニュの著書『ブルー・オーシャン戦略』により提唱された市場の定義。まだ誰も参入者がいない競争のない新たな市場空間のことを指す。

ブルーオーシャンとは – はてなキーワード

競争の激しい既存市場のこと。対義語はブルーオーシャン(新規開拓市場)。

レッドオーシャンとは – はてなキーワード
全国的な流行なのかは解りませんけど、ここ3年くらい京都では「スペインレストラン」や安価なタパス料理を出す「スペイン風バル」が異常なペースで増えています。あちらにもスペイン国旗、こちらにもスペイン国旗。様々な洋食を横断的に出すレストランでも「Tapas」の表記があり、アヒージョや生ハムが売られ、お酒を飲むときの選択の1つとしてスペイン料理は確固たる地位を築いているように見えます。今年5~6月に掛けて新風館で行われた「スペイン祭」の出店リストを見てもよくわかります。 スペイン料理祭~第4回京都まるごとマルシェ×株式会社キムラ ビアアリスシリーズ~ | 新風館

続きを読む

グルメシティ京極店、閉店

噂には聞いてたけど、7/31で閉店と 「そうらしいよ」とは聞いていたんですが久しぶりに前を通ったら「7月末閉店」ということで。元々劇場(夷谷座)&映画館(京都ピカデリー劇場)だったのがダイエー、サカエ、グルメシティ、イオンと系譜をつなぎながら、「スーパーの空白地帯」であった特徴を十分につかんで、無駄に広くスタッフは少なく教育は行き届いていないスーパーであるにもかかわらず長く存在できた奇跡というのも、なかなか興味深いものであります。 個人的に思う転機はイオン系列になったことですかね。グルメシティ京極店は、生鮮食品の質に関してはどのスーパーと比べても比べがいが無いくらい悪かったですが、調味料とか乾麺とか、パッケージ商品に関しては周りの店舗に比べてかなり値が安く設定されていて、そういう意味で意外に使い道のある便利な店でした。パッケージ商品の差別化要素の一つがダイエーのプライベートブランド「おいしくたべたい!」でもあり、比較的訴求力のある商品が安く手に入り、プライベートブランドにしてはイケてるなあという印象でした。 グルメシティがイオン系列になり「トップバリュ」に切り替えられたことで、店頭から「おいしくたべたい!」の商品が無くなりました。また「トップバリュ」の商品と競合する商品も一部撤去され、僕らが買っていた醤油、いりゴマ、八割蕎麦、豆腐、おから、穀物酢(洗濯用に使ってた)などなどが店頭から無くなりました。「トップバリュ」が悪いわけでは無いんですけれど……お気に入りの商品が無くなることが、その店に行く理由を失わせることにはなるんですよね。フレスコが増えてるし、ZEST御池にはMISUGIYAがあるし、八百一本館もある。昔と違って他にも店はたくさんあるわけですし。 「閉店するらしいよ」って聞いたときは少しショックにも感じましたが、よくよく考えたら別にもう用はなくなってたので、慌てて買いに行くこともなく。グルメシティがなくなることで、歴史あるこの建物もなくなってしまうのかなと少し感傷的になったくらいでした。良い場所だし、何か良いものが出来ると良いな。

この場所の歴史についてはこの記事が詳しいです

京都発! ふらっとトラベル研究所|新京極・旧ピカデリー劇場の場所には、かつて夷谷座があった

続きを読む

京都府知事選(4/6投開票)について

30_02.jpg 先週は色々と話題を振りまいた、というか話題だけで中身は特になかった、大阪市長選でしたが、来週は話題もなければ中身もない京都府知事選が行われます。立候補しているのは現職で公明推薦、自民府連、民主府連推薦の山田啓二氏(60)と、共産推薦の尾崎望氏(59)。決して楽観出来る状態ではないものの堅実に推移している京都府政、それを牽引してきた山田氏に対し、「京都」という地域特性を生かして何とか一矢報いたい共産候補の尾崎氏という構図ですが、まあ有り体に言って「無投票当選」ですわね。 街頭演説聞いてても、尾崎氏の論説は「原発廃止」「消費税増税反対」「アベノミクス反対」で、お前誰の顔みて演説しとんねんコラという内容でございまして、まだ期日前投票期間中ではありますが、そろそろ各メディアは「当確」打ったら良いんじゃないかと思いますね。だってこれ100%、開票率0%で当確だろ。尾崎さんが当選とかあり得ないし、多分共産党の人も誰もそんなこと思ってないし、少しでも露出出来るところで共産党の主張を堂々と演説して少しでもシンパ集めて、寄付金なり次の選挙なりに繋げていきたいというだけでしょ?大阪市長選を強行された大阪市民ほどではないものの、京都府民的にも税金の無駄だなあと思う次第です。 ああもちろん、こんな構図になったこと自体は共産党さんの責任ではなくて、山田氏の得た評価とそれに挑戦する人がいないと言うことにあるんですけれど。こんな状態で立候補者を出した共産党さんはよくやってると思います。

続きを読む

御池通で自転車を歩行者を分ける試みは無理がある

御池の自転車走行空間の工事。無駄なんだよなあ、これ。なんでって、歩行者はみんな日陰を歩きたがるからさ。特に夏。そんで自転車の通るところなくなんの。京都市の担当者は現地で見て欲しいな。 京都市の中心にある御池通は車道・歩道共に広いことで知られていますが、その広い歩道はさらに車道側を「自転車用」建物側を「歩行者用」として分けられています。今、それをさらに明確にするための工事が行われています(上写真参照)。 狙いは自転車を歩行者の通る場所を区別し、主に歩行者の安全性を確保することなのですが、これ実は機能しているとは言いがたいです。実際に自転車で走ってみると解るのですが、歩行者の多くは歩行者用の部分を歩いていません。今路上の表記をリニューアルしていると言うことは、京都市としては「周知が不十分だったためで、もっと解りやすくすべき」と考えているんだろうと思いますが、問題はそういうことではありません。 なぜ、歩行者は歩行者用のスペースを歩かないのか?

続きを読む

「錦だいやす」で生牡蠣を堪能

少し前はたまにスーパーで見掛けた「生食用牡蠣」ですが、最近は健康の問題か「加熱用牡蠣」しか見掛けなくなり、生牡蠣が食べたくなったときにはお店に行くしか無くなりました。それで気軽には行けないなあ、食べられないなあ、それでもどうしても食べたいなあと思っていたんですが、思わぬところに解決策が…… 彼女の人「今日買い出しの途中で、meetsに乗ってたあの店に寄ろう」 おおおおお……そうか、なんという素晴らしいアイディア!紙面には「焼き牡蠣」しか書いていなかったけど、いやそれでも牡蠣が食べられるならしばらく牡蠣欲が満たされる…… 行ってみた。

続きを読む

【速報】 京都マラソン3年連続落選

29_01.jpg

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃■ 京都マラソン2014 抽選結果のお知らせ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 鈴木 一平 様 ■抽選結果:落選 この度は、京都マラソン2014にお申し込みいただき、誠にありがとうございま した。 2013年7月29日から9月10日まで申込受付を行ったところ、定員を超えるお申し 込みがあり、厳正なる抽選の結果、誠に残念ながら、貴方様におかれましては、 ご意向に沿えない結果となりましたことを通知させていただきます。 何卒、ご了承賜りますようお願い申し上げます。 今後、参加料の入金者が少なかった場合には、追加抽選を行うことがございま す。その場合、11月下旬に当選者のみに通知させていただきますので、あらか じめご了承ください。 京都マラソン実行委員会事務局
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Г ̄|  |  ●   ● |   |  |    ▲    |   |  |_____|.__.|   これは違うよこれは これはね   . /|.     ||.Y丶   ||.  Θ ||| |   ||.     ||| | .  .L|—–||_L_|     |___ハ_|    |∥| |    |∥| |

続きを読む

すごく久しぶりに焼肉を食べに行きました(日記)

よつばとやきにく すごい久しぶりに焼肉を食べに行きました。会社の歓送迎会を焼肉屋でやったのを除けば(なんかあんまりちゃんと食えなかった)、京都で焼肉を食べたのは15年ぶりくらいじゃないかなあ。最後に食べたのは多分、木屋町の風風亭で後輩の島田君と食べたときじゃないかと。2人で格闘技「Pride」の試合結果について喋ってて、隣のボックスの彼女連れの男(家で録画して見るのを楽しみにしてたのにネタバレされて切れたらしい。しらんがな)に絡まれたんだよな。懐かしい。実家ではいつぞや帰ったときに家族で食べに行ったけど、それからしてももう5,6年は経ってる。 とにかくすごい久しぶりだったんですけど、なんでかっていうとうちの家、焼肉を食べに行かない家だからなんですね。食卓は基本的に野菜。彼女の人が肉が苦手(特に牛肉。豚、鶏は食べられるけど脂身が苦手なのでなんでも食べられるわけじゃないみたい)で、僕自身も「肉がないと生きていけない」というほどではないので、必然的に肉があんまり登場せず、動物性タンパク質は魚で摂取。肉は鶏肉が2週間に1回くらい食卓に上る程度。 もちろんそれはそれで美味しいものを食べているので不満はないのですけど、ただ年に1回くらいは焼肉に行きたいなあと思うときがあるんですね。暑い日とか。こう、ビール飲みながらカルビとかタン塩とか焼いてガッと食べたいじゃないですか。「いや、食べたいんだったら1人で行けば良いじゃん」という話でもあるんですけど、そりゃそうなんですけど、なんですかね、1人で行くほど食べたいと言うわけじゃないんですよね。誰かと行くくらいがいい。普段の食事は1人の方が気楽だったりするんですけど、不思議です。 今年もそんなことを思っていた折、たまたまTwitterで友達のさだ君と「焼肉にでも行こうじゃないか」という話になったので、「ここだ!」と速攻で予定を詰めて焼肉に行ったのでした。わーい。やーきにーくだー。

続きを読む