【メモ】 画像サイズ読み込みの遅延処理

前回のエントリはこちら。 【メモ】 jQueryライブラリ読み込みの遅延処理 – nplll 前回のエントリでは、jQueryライブラリの読み込みを待って、画像の縮小表示を行うということをしたのだけど、 それでもまだ上手く縮小できないことがあって調査を進めた結果、

  1. 画像の読み込みが追いつかないことがある
  2. 画像を読み込んでいるのに画像の高さの取得に失敗することがある
    • なぜか取得できる高さは「13」
という事象が起こりうることが分かりました。 「なんで?」かはしらん(苦笑) とりあえず対策を盛り込みたいと思います。

続きを読む

【メモ】 jQueryライブラリ読み込みの遅延処理

読み込んだAmazonの商品画像のサイズを、これで調整しているのですが、 【メモ】 画像の縦横比を維持したまま、画像サイズを一定の範囲内に縮小 – nplll どうも調整に失敗することが多くて上手く行かない。 どうやら、jQueryを読み込む前に処理を行おうとして失敗してるみたい。 GoogleからjQueryライブラリを読み込んでるせいかな? おや。 解決策: jQueryを読み込み終わるのを待って処理をするようにSetTimeoutを設定する。

参考

うのらぼ。 – 【JavaScript】jQueryの読み込み待ちとか関数の処理待ちとか遅延処理っぽいこと

続きを読む

今さらながらjQueryを触っているなど

LightBox導入→prototype.js必須みたいな流れでprototype.jsを使っていたので、 競合するというjQueryをずっと触っていなかったのだけど(LightBoxだけなら何とかなるけど 他にもprototype依存のライブラリをいろいろ入れてしまってたし)、新しいサイトを作る中で どうせならjQueryに切り替えようぜってことで触ってみた。 テスト的な使い方として、

sampleCode
みたいなパーツをページ内にバラバラと撒いておき、
$(function () {
$('.sample').each(function () {
var sampleCode = $(this).text();
$(this).html('')
});
});
みたいなコードで変換するみたいなことをやってみた。 DOMについては慣れないと混乱するけど、Web+DB Vol.60の実践入門がだいぶ役に立った。 で、これが存外によい。 処理も速いけど、何より書くのが楽。 いや、良いのは評判としてもちろん聞いていたのだけど、それ含めても存外に良い。 無理してでも導入すべきだったか。むう。 もうちょっと色々やってみよう。

続きを読む