本日の気になったニュース。

すみません、訂正です。 ピックアップしたはいいけど、記事にする時間がなかったので、 昨日(7/3)の気になったニュースです。 では、つらつらとゴー。

ITmediaモバイル:ボーダフォンのマスコットは「クリ」だった
キノコだの、鹿だのと携帯のCMキャラがかまびすしい中、ボーダフォンにもマスコットが存在することが分かった。その名を「しまクリ三兄妹」という。
そんなに、携帯会社同士で張り合ってキャラクター作らなくたって良いし、 僕らも僕らで、いちいち取り上げる必要も全くないんだけど まあ何となく流れで。 ようやくボーダフォンもサービスに力を入れてきて、 価格競争とサービスで勢力を拡大してきた、 元の姿(と言ってもJフォンだけど)を取り戻しつつあるようで嬉しい。 でもやっぱり、このキャラは蛇足なような… ついでに言うと、コラム内の出だしの、『かまびすしい』も蛇足なような… 言いたかっただけちゃうの(苦笑)
ITmedia PCUPdate:USBカップウォーマー発売
サンコーレアモノショップで、USB接続タイプのカップウォーマー「USB CAFE PAD with HUB」が発売されている。価格は1980円。 USB CAFE PAD with HUBは、USBバスパワーにより動作するカップウォーマーなる飲料保温製品。パッド面が40から80度に熱せられる。  なお本体にはUSBハブ機能(計4ポート)も備わっており、今の季節はUSB扇風機などを設置するにも適しているとしている。
来ました、恒例のおバカグッズ。 今回はコーヒーを温められます!…か。 まぁ面白いけど、コーヒー暖める必要って別にないような。 こぼしてもアレだしなぁ… でもこの商品のメインは、もしかしてハブ搭載? 商品名は、『USB CAFE PAD with HUB』(ハブ付きコーヒーパッド)だけど、 むしろハブメインで、コーヒー機能後乗せなんでは… 発熱するハブを見て思いついたとか、そんなで。 まぁでも、別に否定的なことを言いたいんじゃないんですよ、 むしろ逆、 これ付けて、コーヒー乗せて、4ポートに、 扇風機やら、ドライブやら、デジカメやらつないで、 オープンカフェとかにいたら…凄いね!バカだね!(笑) 素晴らしい! ただ…扇風機をもう少し動かそうとか思って、 コーヒーをひっくり返す人続出な予感…
ITmedia PCUPdate:エレコム、Web閲覧に便利な「ウェブエキスパートマウス」
エレコムは7月1日、Webブラウザの「進む」「戻る」に対応する専用ボタンを搭載するUSBマウス“ウェブエキスパートマウス”「M-WEUR」シリーズ3製品を発表した。価格は3780円。
ほほう…。 正直に言うと、マウスに色々とボタンが付くのはうっとおしいとも、思う。 今のマウスには、5ボタン、7ボタンなんてのもあるし、 キーボードのホットキーよろしく、 なるべく多くのショートカットを、物理的に用意しようと言う動きは、 緩やかにではあるけれど進んでいる。 でも、めんどくさいんじゃないかと思うんだよね。 でも、よくよく考えると、 マウスにセンターホイールが付いたことは、在る意味で革命だったが、 それも結局同じような感覚の変遷経て、結局、もの凄く便利なもの、になった。 実際、まだマウス上では、親指が空いている。 まぁ、小指を器用に使うのは無理だとしても、親指なら、使う余地はかなりある、 この写真のマウスはあんまり好きなデザインではないけれども、 もっと、スムースにデザインできたら、きっとヒットするような気がする。 もうね、2ボタンじゃ足りないんだよ、本当に。 メインは2ボタンのままでいいけど、 使いたいときに使えるボタンがもっとあっても良いかもしれない、 と最近は思う。
ITmedia PCUPdate:エバーグリーン、150倍速を謳うSDメモリカード発売
エバーグリーンは、最大転送速度22.5Mバイト/秒(150倍速)転送対応の、“世界最速レベル”を謳うSDメモリカード「DONYA FLASH 150MAX」4製品を発売した。価格は3480円から。
150倍速! 何を基準に150倍なのかよく分からんけど、 技術革新て、本当にあるよね… そもそも、SDカードの転送速度て、メディアがボトルネックだったの…?とは思うけど、 でも、確かに、転送したい容量が大容量になればなるほど、 イライラさせられる。 こっちは、HDD内のスムースさを望んでるところがあるからね… 物理的にも、どんどん高速化が進んでるんだなぁ… 旧い価値観では、高速化=頭が着いていけなくなるだけだ、という感じだけど、 意外とそうじゃなく、 高速化って、意識しないで処理できる部分が増えるって事だよね。 如何に効率よくHDD内でデータを移すか、なんてことは、 今は全く意識しないで処理できてるもんね。 そこに、まだ何かあるような気がする。
ITmediaビジネスモバイル:FeliCaでピッ!──札幌大学の出欠席システム
FeliCa入りの学生証を教室の扉にかざすだけで出席が取れる出欠席管理システムを、札幌大学が導入した。新しいシステムを導入して3カ月が経ち、教員と学生の双方に起きた変化とは?  始業のチャイムが鳴り、学生がぞろぞろと教室に入っていく。よくある大学の光景だが、札幌大学の場合はちょっと違う。席に着く前に、必ず教室の扉のところに学生証をかざしているのだ。学生証をかざすと「ピッ」と音が鳴る。  扉のところに設置されているのは、ドコモ・システムズ製のリーダー/ライター「WB-1R/W」。サイズは168×230×24ミリと弁当箱大の大きさで、FeliCaとRFIDタグに対応している。  学生証にはFeliCaチップが埋め込まれている。学生証をかざすことでWB-1R/WがFeliCaの情報を読み取り、学生が何時何分に教室に入ったかを記録する。入室データはサーバに送られ、学生の履修情報と照らし合わせて、出席と判定する仕組みだ。学生は大学のWebページにアクセスすると、いつでも出欠情報を確認できる。
最後はこれ。 そうかー…出席すら、デジタルに。 最初、記事を斜め読みしすぎてて、え、ドコモ端末じゃない人はどうすんの? と思ってたけど、そうじゃなくて、学生証に仕込まれてんのね。すげー。 大学生の期間なんて本当に短いから、 世の中の多くの社会人は、学生の環境がどれだけ変わってるかなんて 分からないだろうけど(俺だってわからん)、凄いよ、ホント。 学生証のデジタル化なんて、普通だからね。 しかも、この学生証、電子マネーとのリンクも考えてるとか。 電子マネーなら、補充するときに金が要る、先払い制だから、 在る程度セキュリティも問題ないし… 先生と生徒の接点が減るのがなんだか心配だけど、 確かにね、出席を取るのって一苦労だしね。 ところで、代返を気にして学生証になったと言うけど、 学生証を預ければいいだけなんじゃないだろうか。 むしろ、声で返事するより楽なんじゃないだろうか。 なんなら、同じクラスのヤツに、 『今日休むし、頼むわ』って言うのもアリなんじゃないだろか。 ハッキングして、複数人分の情報を格納するやついはいないんだろうか。 心配っていうより、 何となくそういうことが起きて問題になるのを、楽しみにしてたりして(笑)

続きを読む

本日の気になったIT News | 製品情報

ITmedia PCUPdate:アイ・オー、USBメモリ兼SDメモリカード
アイ・オー、USBメモリ兼SDメモリカード アイ・オー・データ機器は、USBメモリとしても使用可能なSDメモリカード「ハイブリッドSD」2製品を発表した。  アイ・オー・データ機器は6月29日、USBメモリとしても使用可能なSDメモリカード「ハイブリッドSD」シリーズの2製品「SDUSB-128M」「SDUSB-256M」を発表、7月下旬より発売する。価格は双方オープン、予想実売価格はSDUSB-128Mが4000円前後、SDUSB-256Mが6000円前後。  SDUSB-128MおよびSDUSB-256Mは、SDメモリカードと同サイズのハイブリッド仕様メモリカードで、キャップの着脱によりSDメモリカードおよびUSBメモリとして利用できる。  記憶容量はSDUSB-128Mが128Mバイト、SDUSB-256Mバイト。転送速度は最大約8MB/sで、USB接続時にはUSB2.0に対応する。  対応OSはWindows Me/2000 Professional/XP、MacOS 9.0以降/X 10.1?10.4.1。
以前も似たようなアイテムを紹介したんだけど、 このときは、USBメモリを『折りたたむ』というギミックの施されたものだった。 それに対して今回はキャップ付き、とでも言おうか。 至極、真正面からのアプローチになっている。
(左)今回発表された、IO DATAのメモリ。(右)1月に発表された、SanDiskのメモリ。
どちらがすぐれている、ということではなくて、 SDメモリの厳しいところは、形状も仕様の一部ということだ、 大きさ、つまり縦、横、厚さそのすべてを安易に変更できない。 そこへUSB端子を付けるということは、大雑把に言って、 記録領域を半分程度に減らさなくちゃならない。 それは、記憶容量を半分にすれば実現できる、というほど単純じゃないだろうし、 多分、ここにも、プロジェクトX的、七転八倒があったんだろうなぁ、と思うと なんとも言えない気持ちになってくる。 恐るべし。
ITmedia PCUPdate:あのお化け探知機に待望(?)のUSBメモリレスモデル
あのお化け探知機に待望(?)のUSBメモリレスモデル ソリッドアライアンスは、お化け探知機「ゴーストレーダー」のUSBメモリレスモデルを追加、同日より発売を開始した。価格は4980円。  ソリッドアライアンスは6月29日、お化け探知機「ゴーストレーダー」を同日より同社通販サイト「SolidAlliance-Store」などにて発売を開始した。価格は同社通販サイト価格で4980円(税込み)。
これもいつぞや紹介したものの、『続き』なのだけど、 お化け探知機付きUSBメモリにメモリレスモデルが登場!って、 それじゃ単なる、『お化け探知機』なのでは…??? そういう声が多かったのも分かるけれども、 ITMedhiaの記事の中で疑問出ているのと同様、 IT Newsでもないなぁ…(汗)
ITmedia PCUPdate:“丸ごと洗える”キーボード登場
組み込みシステム開発技術展・キーテックブースで、水没しても使えるという防水キーボードが展示されている。しかしその形は、ごく普通。  本日より7月1日まで、東京ビッグサイトで開催されている「組み込みシステム開発技術展」のキーテックブースで、日本語109キー配列の防水型フルキーボードが展示されている。
おお、防水仕様! 記事中でも言っているけれども、 そうそう、キーボード全体が水が入らない(子供のおもちゃみたいなヤツ)で、 防水、というのは今までにもあったけれども、
こんな感じのヤツ
普通のキーボードのスタイル、タッチを維持した上で、 防水仕様、というのはかなり画期的なんじゃなかろうか。 キーボードを水洗いしたい…という願望もないことはないけど、 (特にキーの横のところに汚れが目立つんだよね…) それ以上に、例えば不慮の事故で水をこぼした、とか、 軽く水拭きしたい、とか。 そういうときに、ドキッとしなくて済むってのは良いよね。
適用シチュエーション(例)
・一時的な水没状態で使用する場合 ・消毒・洗浄が必要な病院や実験室で使用する場合 ・調理場厨房など、水溶物がかかったり、ぬれた状態で操作する可能性のある環境で使用する場合 ・マンホール内・高湿気密室など、湿度が100%に近い環境で使用する場合
ただし、まぁ、値段が、 『発売は8月ごろ、価格は2万1000円ほどとのこと。』 ということで、 ドキッとする価格ではあるんだけれども。 スタンダードになって価格下がったりしないかなぁ。 (しないだろうなぁ…)

続きを読む

本日のちょっとした世間話。

職場のAさんとBさんの会話。 A『最近なんか映画見た?』 B『見てないなぁ…見たいなぁとは思ってるんだけど、あ、宇宙戦争?アレ見たい』 A『…宇宙戦争?』 B『うん』 A『それって…、スターウォーズのこと?』 B『いやそうじゃなくて…ほら、トム・クルーズの出てる…』 (以下略) 確かになぁ。 スターウォーズをまんま和訳したら、宇宙戦争だなぁ。 でもいくら何でもそんな呼び方するヤツはいないだろうなぁ。 突っ込みたかったけど、 聞かないふり。 多分、当事者2人以外はみんな、聞かないふり。 まぁそういう優しさも時には必要ということで(笑)

続きを読む

大トロキタ━━━(略)

何度か紹介している、稀少な会社、ソリッドアライアンス。 去年の寿司ネタUSBメモリが受けたのをきっかけに、 精巧なエビフライのUSBメモリだとか、お化け探知機だとか、 遊んでるのか、真剣なのかわからない、そのラインアップ、恐るべし。 で。 そのソリッドアライアンスから、“新作”がリリースされた模様。 まぐろ、うに、などの去年の路線を継承するUSBメモリはコレだ!

続きを読む

auシカ!(遂に

先日友達が、『ドコモだけ』をゲットして喜んでいたんだが、


コレ
その対立候補と目されるマスコットが遂に公式発表。

auシカ
元はと言えば、au沖縄のチラシに描かれたキャラだったらしいが、 ネットを中心に話題になり、 遂に、au沖縄の公式キャラに。 んーまぁ、可愛いかどうかは微妙だが、 隠れキャラとしては面白い、か。 ITmediaモバイル:幻ではなかった――auシカ、沖縄で公式発表

続きを読む

"Art Terrorist"再び!

先日、ニューヨーク近代美術館他4ヶ所の美術館に、自分の作品を勝手に展示して話題になった、 “Art Terrorist”こと”Banksy”。 あれから2ヶ月、再び彼がやってくれました(笑)

「芸術テロリスト」今度は大英博物館にニセ壁画
【ロンドン=土生修一】今年3月、メトロポリタン美術館などニューヨークの4つの美術館に自作を勝手に展示した英国人画家「バンクシー」が、今度は、大英博物館に、古代人がスーパーマーケットのカートを押しているニセモノ壁画をこっそり展示した。  この壁画は、「狩りに出かける古代人」の題で、今月16日に「古代ローマの英国」展示室に許可なく置かれ、18日まで3日間、だれにも気づかれずに展示されていた。  大英博物館スポークスマンは「他の展示品と調和していた。タイトルの付け方も本物そっくり」と、“見事”な手口に脱帽のコメント。  「芸術テロリスト」と呼ばれる「バンクシー」の事務所は本紙に対し、「大英博物館が私の作品を常設展示すれば、壁画の面白さがわかってもらえるはず」と本人の声明を伝えた。 (2005年5月21日1時35分 読売新聞)
読売新聞の記事には画像は付いてないんだけど、 英BBCのニュースでは、その問題の画像が表示されていた。 うーむ…確かにこりゃパッと見わからんなぁ… 大英博物館のキュレーターなら解って欲しい感じもあるけど、 (どう見たって、スーパーの牛肉売り場に向かうおばはんじゃないか) アイテム数も膨大だろうしなぁ。 BBCのオンライン版では、この記事に関してかなりの文字を費やして、 謎の芸術家、Banksyの情報を集め、また関係者のコメントも載せている。 まぁそれによると、活動拠点くらいしかわかっていることはない、 そして、大英博物館広報も、 『他の展示物と非常に良くマッチして出来ており、付随していた説明もよく似ていた。』 とお手上げ状態。 同じく、 『彼はそれを私たちが保有できると言っていて、取りあえず今は彼に貸し出している。 今後どうするかは検討中である。』 とも言っていて、 ロンドンで、Banksyの新しいショーがあるし、 そこでは多分、『大英博物館からの借り物です』というコメントが付くんじゃないだろうか、 としている。 BBC NEWS | Entertainment | Arts | Cave art hoax hits British Museum その他、ABCニュースのオンライン版でも、 先日のNYの展示と絡めて報道。 こっちは短め。 ‘Art terrorist’ hits British Museum with caveman fake. 21/05/2005. ABC News Online ていうか、まぁ、面白いのは、 記事の記者含めて、特に誰も非難していないんだよね… 日本だったら、いろいろと書き立てられそうな気がするが、 そういうのがない。 そうは笑いつつも、各美術館も対策はとってくると思うけどね。 いやはや。 全世界で模倣犯が出ないか心配だ(笑)

続きを読む

監視カメラ…ついに設置されてた!

以前、 マンションの入り口に、『監視カメラ警戒中』っていうステッカーが貼られた、 でも、カメラなんてどこにもない… っていう報告をしたんだけれども、 ステッカーは程なく誰かによってはがされて、 結局そのままになっていたんだが、 今日、仕事から帰って、ふと見たら、カメラが設置されてた! こんなの。

続きを読む

おつまみ支給…

以下、記事より引用。

自動ペットフード支給機は5980円。店頭デモでは“柿の種”が落ちてくる。「お父さんのおつまみ支給機にも使えますよ!」と、店員氏はなぜかそこを猛プッシュ。まったくもって意味が分からない。
うーむ。 こんなんで支給されたら、お父さんぐれちゃうぞ。多分。

続きを読む

ヒロシの呪い@読売ジャイアンツ

動員でも、ペナントレースでも、 もはやone of teamsまで落ちている感のあるジャイアンツ。 元ファンとしては、やっぱり寂しい感じはあるんだけど、 夕刊フジが面白くまとめていて、思わず笑ってしまった。 (当事者は笑いごっちゃないんだけれども)

洋です、博です、宏志です…巨人は呪われているとです
ヒロシです、ヒロシです、ヒロシです…。お茶の間にスッカリ定着した、お笑い芸人「ヒロシ」の自虐ネタ。ところが、まさかの最下位低迷中の巨人は、「ヒロシの呪い」に悩まされている。 11日のオリックス戦の試合前。この日の犠牲者は左の中継ぎエース、佐藤宏志=顔写真。誤ってボールを踏み、右足首をひねったのだ。ただでさえ「あいつが打たれないのは、相手打者があの顔を見て『打ったら、かわいそう』と同情してしまうからじゃないのか?」(堀内監督)といわれるほど自虐的な? 顔が、ますますショボくれていた。 車イスに乗せられ、病院に向かうヒロシは大勢のカメラマンからフラッシュをたかれ、「こんな時ばかり撮るなよ…」と恨み節をポツリ。都内の病院でレントゲン検査を行った結果「右足関節内反ねんざと診断、痛みと腫れが引くまで約2週間かかる見込み」(球団広報)と今月中の復帰は絶望となった。  それにしても、巨人の「ヒロシ」はご難続き。先発ローテの柱と期待されながら、開幕後わずか1週間で右ひじ円回内筋の肉離れで戦線離脱した木佐貫の名前も、洋(ヒロシ)。それから、伊藤トレーニングコーチも、博(ヒロシ)。偶然とは恐ろしいもので、このヒロシ・コーチも最近、自損事故に遭い、愛車の左テールランプ下を破損した。「本当に続くときは続くもんだね。しかも全員が『ヒロシ』だもんね…」と伊藤コーチ。  そして、今季から採用された巨人の新球団応援歌「ファインプレーを君と一緒に」を歌っているのが、演歌の大御所・五木ひろし。ナインからは「他球団がロックやラップを導入している時代に、なぜいまさら、ひろしなのか」との声が。これまたヒットの兆しは、今のところ見当たらない。
相変わらず強引な記事ではあるんだけれども(苦笑) ゲンやジンクスを大事にする選手が多いだけに、 噂調の文体とは裏腹に、実際は本気で心配してるかも? まぁ、でも、五木ひろしまで持ってくのはちょっと蛇足かなー 確かに、なんで五木ひろしなんだ、とおもわんでもないけど、 大御所が乗り気だったら断るわけにも行かないだろうしねぇ。 球団のセンスって言うか、その辺色々あるんじゃないでしょーか。 つうか、もうむしろ、 イメージソングをヒロシに歌ってもらったらいいんじゃないでしょうかね。 試合前から、かなしー気持ちになること請け合い(笑)

続きを読む