Tweetを貼り付けるための公式ツール「Blackbird Pie」をさらに便利に使うBookmarkletを日本時間に対応させてみた
Twitterには、Tweetをブログなどに貼り付ける機能として「Blackbird Pie」なるものがあります。
Blackbird Pie – Twitter Media
使い方は簡単で、TweetのURLを入力して「Bake It」を押すだけ。
その辺りは以前に紹介したとおりです。
Twitterのステータスをブログに貼り付ける公式ツール。 – nplll
複数ユーザーの発言を貼り付ける場合に注意が必要などの問題がありますが、コメント当時の背景や名前が反映されたパーツを気軽に作れるという点で結構便利。敢えて言うと、投稿時間が「less than a minute ago」となってしまうところが問題。
で、ニコニコ動画の場合「サムネイル画像」という表紙みたいな画像があるんですが、通常動画画面には表示されないのでこのはてなブックマークの画像一覧にも出てきません。で、もしかして無理矢理画面内に表示させたら画像として指定できるんじゃないかと思ってやってみたら、確かに一覧には出てきて画像も選択できるんだけど、指定は出来なかった。まぁ当たり前か。そこ制限しておかないと無秩序になっちゃうもんね。
パックマン – Wikipedia
「フレッシュリーダー」は殆どが暗号化されていてカスタマイズできないので調整は不可能です。
じゃあどうするか。
Greasemonkeyでやればいいんじゃね?
ということでやってみました。