タグ: 健康
自分の体の声を聞く(下書きしたままになっていた文章「疲労と睡眠不足」から)
下書きしたまま放置される文章って大概は放置されるのにふさわしいクオリティのテキストであって、その後陽の目を見ることは殆どないのだけど、読んでて何かちょっと気になったので。
【脳動脈解離】完治しました。 【発症から2ヶ月半】
あまりの頭の痛さに病院に駆け込んでからはや2ヶ月半。運が悪ければ命を落としていた状況の中で運良く詰まりも出血もせず、なんとか大事に至らないまま、本日無事「完治」の診断をいただきました。まさか3ヶ月で3回もMRIを取ることになろうとは……今日なんか慣れすぎてMRIの中で寝てました。寝ぼけて緊急スイッチ握っちゃったらどうしようかと思った。 今日のMRIの結果は、上の写真の通り。 丸で囲まれた部分が病気の部分で、左が今日、右が最初のMRIのとき。膨らんでいる部分が滑らかになっているのと同時に、その下の細くなっている部分が他と同じくらいの太さになっていることがわかります。こうしてみると、ああ治ったんだなあってわかって、わかりやすいですね。安心できる。 自覚症状としては、痛みを感じることは全くなくなりました。ただ仕事で追われたり、長く運動したりした場合に、少しこわばる感じがあってちょっと大丈夫かなと思ったりします。多分、筋肉が緊張しているだけだろうとは思うんですが、その辺まだちょっと怖さがあるのかも知れません。そういう意味で万全では無いけど少なくとも肉体的には問題ないってことなので、ゆっくり戻して行ければ良いかなと思っています。ああ、完治ってことでウィンドスプリントとかスピードトレも解禁できるなー。それも少しずつ。 こういうのは個人差のあることだと思うので、なかなか誰かのためにアドバイスすることは難しいですが、まあね、ちゃんと人並みには寝ろってことですよね。年末からずっと睡眠時間平均4時間前後だったからなあ。今は仮眠・昼寝の時間と合わせてなんとか6時間確保出来てるかなという感じ。まだ少ないけどそれでも以前よりはだいぶ楽になりました。動けるから大丈夫って思ったらあかんなー。気持ちはともかく体は若くないしな。 同年代の皆さんも、お体にはご自愛ください。ハードに働いてる人が急に亡くなるの、ちょいちょい耳にするからなあ……
休肝日2018
フルマラソン前に1ヶ月の完全禁酒期間を作ったこと、仕事が忙しく疲労を溜めないために飲酒する日を選んでいること、まだまだ夜はそれほど暑くなくビール欲がそれほど刺激されないこと、炭酸水サーバを買ったのでそれで我慢できること、などの理由で最近、お酒を飲まない日というのが増えています。確か2年くらい前までは、どれくらいまで飲めるかを考えて日常の飲酒量をコントロールしつつ、「週に1日は休肝日を設ける」みたいな感じだったと思うんですが、最近では週に3日くらい休肝日。5月は病気したこともあって休肝日15日、6月も11日になる予定です。 【健康に関するメモ】 番外編:お酒の「適量」って結局どれくらいなのよ?週で管理した方がわかりやすそう | mutter 以前書いたこの記事を参考にすると、1週間に飲んで良いお酒の量はビール換算で7リットル、500ml缶で14本。それを4日間で飲むとすると1日3本まで飲めるけど、実際家で飲んでると2本飲んだら十分。眠くなる。まあ、サッカー見ながらだとお酒が進んでしまうこともあるけれど、今の状態なら少なくとも肝臓など内臓に関しては負荷を掛けているということはないはず。 もうあんまり若くないせいか、もしくは生活習慣上、お酒を飲む時間帯が遅めなせいか、お酒を飲んだときの次の日の疲れの抜けが悪いんですよね……ただでさえ短い睡眠時間が、お酒のせいで浅い眠りになっているんだと思うんですけど。最近あんまり日本酒を飲まなくなってしまったのもそのせいです。飲み始めたら美味しくてつい飲み過ぎてしまうので。さっきの計算でいうと日本酒なら1週間に14合まで大丈夫なので、4日飲むとすると1日3合までOK、なんですけどねえ。3合も飲んだら次の日辛いわ。 というわけで、2018年6月現在、「1週間の休肝日少なくとも2日、出来れば3日」というルールでやってます。一時期に比べると減ったけど、飲まないとか止めるという選択肢は今のところはないかなあ。
【動脈解離】発症4週間後、どんな感じか
脳動脈解離、その後。
今週月曜日、最初の診察から2週間経って2回目のMRIを撮ってきました。MRIの写真を見る限り素人目には、前回と比べてそんなに違うの?って感じでしたが、先生曰く「順調に回復してるので、日常生活に戻って良い」とのことでした。
【メモ】 傷病手当の給付を申請する
診察して頂いた先生から「少なくとも1週間は休んで様子を見ていただいた方が良いと思います」ということで、休職することになりました。僕はフリーターであり非正規ですが健康保険に加入しているため、休職期間に対して傷病手当を受けることが出来ます。まあ複数の仕事のうちの1つであって額は収入の半分程度で支給額はその2/3なので、診察代を考えなくてもかなりのマイナスであることには変わりないのですが、それでも手当がなかったら収入なしなので、とても助かります。 申請方法は、全国健康保険協会のページに書いてあります。 まず、制度のあらましについてはこちらを参考に。 病気やケガで会社を休んだとき | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会 業務に関わる病気やケガは対象外、支給開始は休業4日目からなど、支給の対象になる条件や、支給額の取り決めなどがわかります。 次に、提出する書類についてはこちらのページにあります。 健康保険傷病手当金支給申請書 | 申請書のご案内 | 全国健康保険協会 入力して印刷しても良いし(ただし署名だけは自筆)、印刷して手書きで入力してもOKです。申請書には会社に記入して貰う箇所(申請期間に働いていないか、給与の支払いが無かったかの確認)と、担当医に記入して貰う箇所(申請期間が休業期間として適切かの確認)があるので、それぞれ記入して頂きます。 最後に提出に関しては、
とのことなので、適当な封筒に入れて郵送すればOKです。 ……といいつつ、まだ郵送してないんですけどね。うちの会社、こういう書類の手続き時間掛かりそうだなあ。早めにやろう。窓口・申請書の提出などについて | よくあるご質問 | 全国健康保険協会
Q1:申請書を提出するために協会けんぽの窓口へ行く必要がありますか? A1:申請書の提出はすべて郵送で行うことができます。ご加入している協会けんぽ支部までお送り下さい。
近況(2018/05/02)
診断名:動脈解離
先週の水曜日の仕事後から少し頭に違和感があり、まあ疲れたのかなと思って寝て起きた木曜朝、姿勢を変えると頭にずきんと痛みが。寝違えたのか、でも首は回るしなあと思いながら一日過ごして翌日、さらに状態は悪くなっていて、うつむくなど特定の姿勢(詳しくはわからない)をとると右後頭部が脈打つように痛い。何とかその日と次の日の昼の仕事は終えたけれど、痛みは治まらず(ただし大人しく座っているとか横になっている状態だと痛まない)、同居人の紹介で脳神経外科の予約を取りました。土曜は午前診のみ、日曜休診を挟んで月曜の朝から。そんな病院に行くのは初めてなのでかなり緊張。
【京都マラソン2018】 レース前の食事について
いよいよ本番が近付いてきました。この頃になると気になるのは、最後の調整と、レース前の食事です。最後の調整の方はもうミズノさんのメニューに丸投げなので良いとして、食事に関しては「一定の定石はありつつも諸説ある」という感じでよくわかりません。定石は、「バナナがいい」とか「おにぎりがいい」とかですが、具体的に何日前から気を遣って何時間前に何と食べるといい……みたいなのは人それぞれという面もあってはっきりしないんですよね。もしかすると「そう変わらない」ということかもしれませんし、僕みたいな中級ランナーにはあんまり関係のないことかも知れませんけど、やれることはやっておきたいじゃないですか。ねえ。