【ドル円】いつのまにか大幅な円安基調に(執筆時点で108円35銭)
少し前まで世界的に「ドル安」が進んで円も相対的に高くなっていたはずなんですけど、なぜかここ2週間ぐらいで猛烈に円安が進んで108円台に突入しています。いつの間にそうなった。しばらくずっと1ドル105円前後で推移してたじゃんか。
少し前まで世界的に「ドル安」が進んで円も相対的に高くなっていたはずなんですけど、なぜかここ2週間ぐらいで猛烈に円安が進んで108円台に突入しています。いつの間にそうなった。しばらくずっと1ドル105円前後で推移してたじゃんか。
Garmin Watchと心拍計を連携させてランニングを行うことで「VO₂ Max」という数値を推定することが出来ます。「VO₂ Max」は「最大運動能力時に体重1キログラムにつき1分間に消費できる酸素の最大量(ミリリットル単位)」のことで(Garminから引用)、簡単に言えばこの数値が高ければ高いほど心肺機能が優れているということになります。実際の数値は専門の施設でトレッドミルなどを使って計測するようで、Garmin Watchによるものはあくまで推定値。実際の数値に比べて高めに出るといった声を聞いたこともありますが(確かにそんな気はする)、自分の心肺能力がどのように変化しているかの参考ぐらいにはなるんじゃないかと。
混沌を極める4年に1回のエンターテイメント「アメリカ大統領選挙」もどうやらバイデン勝利で収まりつつあり、今後のアメリカの動きひいては世界の動きが気になるところですが、そん中、外国為替的にはゆるーくドル安が進行しています。でもこれ、円高っていわけじゃないらしいです。どゆこと?