タグ: グラフ化
体重計を変えたら体脂肪率が全然変わった話。
![]() | TANITA 体組成計 インナースキャン ホワイト BC-701-WH タニタ 2007-09-01 売り上げランキング : 81 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【体重管理 2010】 2010年9月中間報告:走り始めましたなど
9/10の起床時の体重 … 67.2kg。
別に毎月報告にするつもりはなかったんですけど、なりゆきで。
「内閣支持率」のグラフを更新しました。(2010年8月データを掲載)
一人あたりGDPをグラフにしてみた – そろそろ一人あたりGDPだけで考えて良いと思うんだ
中国に抜かれて世界第3位に落ちて威張れなくなったから、と言うのも多分にあるんですけれども、最近よく目にするのが「一人あたりのGDP」。GDPつまり国内総生産を人口で割って実際の豊かさを見てみようぜっていう話。中国は人口13億±2億なんだから人口で割ったら大楽勝じゃね?っていう浅はかなアレがあることは否定できませんが、まーでも考えてみれば「GDP=国力」とは言えるだろうけど豊かどうかは分からないですよねぇ。中国人民銀行の易綱副総裁が「中国はすでに世界第2位の経済大国だ」と発言したことが世界のメディアに取りあげられた。中国網日本語版(チャイナネット)は4日、「史上もっとも貧しい世界第2位の国といえる中国は、対外的な問題を引き起こしたくないし、国内総生産(GDP)の数字だけでは何の意味もないと信じているが、世界諸国はいつも中国が世界トップに立つ野心があると疑っている。中国は知らないうちにいざこざが絶えない大国への道を歩んでいる」と報じた。
【体重管理 2010】2010年8月中間報告:飲みに行って体重が戻るまでに掛かる日数とか
8/5 起床時の体重:66.6kg
先月「最近体重減ってきた」って書いたのが7日のことで、だいたい1ヶ月経ったので。
僕の体重がどうなろうが別に誰も興味ないだろうとは思いますが、その後の報告とか考えたこととか書いておきたく。
「内閣支持率」のグラフを更新しました。(2010年7月データを掲載)
「内閣支持率」のグラフを更新しました。
アメダスから気象情報を取得して蓄積する
※超趣味的なお話です。 以前、京都市の気象情報を取得してデータ化するというのをやっていたのですが、スクレイピングの対象がYahoo!天気だったためにページが頻繁に更新されてメンテナンスが面倒で、なおかつ正確性も微妙ということでそのうちメンテナンスしなくなってしまいました。 が、最近、データをグラフ化することに凝っていて、そうだもう一回やってみればいいんじゃね?アメダスの情報を収集するのを思いつきました。そうだそうだ。気温と降水量のシンプルなグラフで良いから。