「龍が如く4 リマスター版」でキャバクラに入れないバグが修正されました
プレイ中にキャバクラに入ったタイミングで「Now Loading」の表示が終わらず先に進めなくなるバグがありましたが(いつもではない、発現条件不明)、3/26のパッチでそれが修正されたそうです。
プレイ中にキャバクラに入ったタイミングで「Now Loading」の表示が終わらず先に進めなくなるバグがありましたが(いつもではない、発現条件不明)、3/26のパッチでそれが修正されたそうです。
龍が如くリマスター版の第2弾、「龍が如く4 リマスター版」(以下「龍が如く4」)も無事クリアしました。プレイを始めたのが2/26、クリアしたのは3/15なので2週間半ぐらいのプレイでした。前回「龍が如く 3 リマスター版」(以下「龍が如く3」)は操作性とゲームテンポの問題からプレイする上でのストレスが少し大きく、珍しく2周目はプレイしなかったのですが、「龍が如く4」はその辺りが大きく改善されていて移動しているだけで楽しいので、クリアしてそのまま2周目に突入しています。1年でこんなに進化しますか。すげえな。
……という記事を書くのをすっかり忘れていましたが、「龍が如く 3 リマスター版」クリア後にすぐ始めてました。今この記事を書いているのは3/15ですが、実際にプレイを始めたのは2/26です。「龍が如く3」をクリアした当日ですね。
念願だった「龍が如く」シリーズがsteamでプレイ出来るようになったその最初の作品、「龍が如く 3 リマスター版」をクリアしました。プレイするまでにはパソコンの実質買い換えなどなかなか大変でしたが、そこまでする価値はありました。楽しかった!
パソコンを(実質的に)新調するにあたっての数少ない懸念事項が、steamのゲームデータをどうするかでした。steamのデータフォルダを元々Dドライブにしていたので、OSインストールで消えてしまうということはないけれど、でもそれをどうやって新しい環境に引き継いだら良いのか?ゲームを購入しダウンロードして遊ぶ「steam」というプラットフォームでも、結局はパソコンのストレージに縛られてしまうのか?
失意のシステム要件不足の翌日、怒りのアップデート決定&ポチりを経て、すべてのパーツが揃ったのが昨日1/31(日)、夕方からセットアップを始めまして22時までにはセットアップが完了、その後steamの設定およびデータ移行も終わりゲームを開始してみたところ……見事にプレイ出来るようになりました!やったーーーー