我が家にエアコンがやって参りました。

我が家にエアコンがやって参りました。

「ようやく」というべきか「今さら」という言うべきか迷いますが、引っ越ししてから3年目の夏の終わりに我が家にエアコンがやってきました。エアコンなど設備が殆どないマンションであったこともあり(賃貸マンションだしエアコン設置用の穴は空けられているのだけど)、「多少暑いけど生活出来てるから良いか」と思って扇風機で凌いできた2年半、いやあ、熱気が集中した今月中旬になって同居人から「さすがにもう無理」という申し出があり、そういうなら僕だって別にやぶさかではないということで、とりあえず彼女の部屋にエアコンを設置することになりました。

続きを読む

べろべろになるまで酔えなくなった

ビーチの酔っぱらいのイラスト 歳を取って確実にお酒は弱くなっているとは思うのだけど、それとは別に、飲み会とか外で飲んだときに割と早い段階で「この辺で止めておこう」って思ってしまいがち。「日本酒好きだけどつい飲み過ぎちゃうから止めておこう」とか、「このビール1杯までにしておこう」とか。家で飲むときは安心するのかつい飲み過ぎて次の日2日酔いなんてこともあるけれど、外で飲むときは最近ないな。元々大人しく飲むタイプだったらわかるんだけど、酔っ払って騒ぐのが好きで、ほんの10年ぐらい前までたびたび潰れるまで飲んでたことを考えるとなんか俺変わったなー。 潰れるまで飲んでる大学生を見たり、飲み会で「この間みんなで飲んでて私途中から記憶ないんです、タクシー乗って家に着いた記憶はあるんですけど」とか言ってるのを聞いたりすると、アホなことやってんなーと思いつつ、楽しそうなのを少し羨ましく思ったりもしつつ。本人が自分の意志で飲んでる限りは「あんまりバカみたいに飲み過ぎんなよ」とは言わないなあ。だって自分だって昔楽しかったし。今が楽しいってのは大事。 3年ぐらい前までは飲んで寝ちゃうってこともしょっちゅうあったんだけど、最近はそこまですら飲むこともない。体壊して飲めなくなったとか、そういうわけでも別にないんですけどねえ。なんだろう。めちゃくちゃお酒強いってわけでもないし、調子に乗りすぎると途中で潰れたり寝たりして最後まで楽しめない、だから途中でセーブするんだって言うのは動機として大きいし、「楽しむために調子に乗りすぎない」って出来ること自体が大人になったということなのかも知れないけどさ、なんかそれ以上に酔いすぎてしんどくなるのが嫌、醜態をさらすのも嫌みたいな感覚があって。あとで面倒くさいし。 お酒を飲みながら酩酊までいかずにずっと気持ちいい酔い方して時間を過ごせれば一番良いんだけどなあ。それが出来ないからついブレーキ踏んじゃう。やっぱ歳取ったってことなんでしょうね。お酒自体は、若い頃よりも今の方が全然好きなんですけどね。

続きを読む

明けましておめでとうございます。2019年。

今年の年末年始は久々に京都にいまして、カウントダウンはウェラーズクラブで過ごしてました。友人と飲んで音楽聴いて2時頃店を出て、その時のノリで下鴨神社へ。そして引いたおみくじは「平」。下鴨神社における「凶」ですねつまり。またか。僕結構な割合でおみくじで凶引くんですよねえ……昔から。受験の時はそれを気にした両親が、京都旅行で神社をはしごした思い出があるくらいです。ていうかそもそも、受験生は清水寺でおみくじを引いてはいけない(凶が多いので)。 で、深夜というか早朝というかに初詣を済ませてしまったので今日は午後遅くまで寝ていて、ほんの2時間半くらい前に起きました。おはようございます。そしてなにやってるかというと、これがまたひたすらコーディングとサーバの設定やってるんですよねえ。好きやなー。愛用してきたフィードリーダー「FreshReader」を卒業することにして、現在「Tiny Tiny RSS」をローカル環境でお試し中ですが、これ結構良いですね。使い勝手としてはわかりやすいUIと軽快な動き、複数ユーザーで使うことが出来る、フィードの管理が楽、プログラム的にはOSSで開発が続いていることと、インストールがgit cloneで済んで便利なのと、設定が全てGUIで済むのとでとてもいいかんじです。「Tiny Tiny RSS」についてはまた改めて記事書きます。 つい昨日ぐらいに、2018年のまとめ記事を書いて2019年の抱負を書いたので、まあ今日はもう別に良いんじゃないと思ってますが、ざっくりとした行動指針としては「目の前の目標に全力で取り組む」ということになるかなあと。先のことを見過ぎるとね、しんどくなるんでね。目の前の仕事を1つずつ片付けていきつつ、2月17日に迫っている京都マラソンで4時間を切ること。それをとりあえずの目標として頑張って生きていこうと思っています。 皆さんにとっても素敵な1年になりますように。

続きを読む

さすがにエアコンを買おうか悩み中

エアコンの操作

今のマンションに引っ越してきて3回目の夏が来ました。今のマンションは京都市の家賃援助が出ている物件で、もともとエアコンなどの家電は設置されていないのですが、その前に住んでいた賃貸マンションでも僕部屋にはエアコンがなかったので、2008年4月以来およそ10年間エアコン無しで暮らしてきたことになります。現代日本でそんな生活無理じゃんて思うかも知れませんが、やってみると割と何とかなるもんです。そもそも1日中その家の中にいるわけじゃないし、外で仕事している以上1日のほとんどの時間、特に一番暑い時間帯はエアコンの中で生活しているので、あまり気にはなりません。夜しっかり眠れさえすれば。

続きを読む

休肝日2018

job_izakaya_beer.png フルマラソン前に1ヶ月の完全禁酒期間を作ったこと、仕事が忙しく疲労を溜めないために飲酒する日を選んでいること、まだまだ夜はそれほど暑くなくビール欲がそれほど刺激されないこと、炭酸水サーバを買ったのでそれで我慢できること、などの理由で最近、お酒を飲まない日というのが増えています。確か2年くらい前までは、どれくらいまで飲めるかを考えて日常の飲酒量をコントロールしつつ、「週に1日は休肝日を設ける」みたいな感じだったと思うんですが、最近では週に3日くらい休肝日。5月は病気したこともあって休肝日15日、6月も11日になる予定です。 【健康に関するメモ】 番外編:お酒の「適量」って結局どれくらいなのよ?週で管理した方がわかりやすそう | mutter 以前書いたこの記事を参考にすると、1週間に飲んで良いお酒の量はビール換算で7リットル、500ml缶で14本。それを4日間で飲むとすると1日3本まで飲めるけど、実際家で飲んでると2本飲んだら十分。眠くなる。まあ、サッカー見ながらだとお酒が進んでしまうこともあるけれど、今の状態なら少なくとも肝臓など内臓に関しては負荷を掛けているということはないはず。 もうあんまり若くないせいか、もしくは生活習慣上、お酒を飲む時間帯が遅めなせいか、お酒を飲んだときの次の日の疲れの抜けが悪いんですよね……ただでさえ短い睡眠時間が、お酒のせいで浅い眠りになっているんだと思うんですけど。最近あんまり日本酒を飲まなくなってしまったのもそのせいです。飲み始めたら美味しくてつい飲み過ぎてしまうので。さっきの計算でいうと日本酒なら1週間に14合まで大丈夫なので、4日飲むとすると1日3合までOK、なんですけどねえ。3合も飲んだら次の日辛いわ。 というわけで、2018年6月現在、「1週間の休肝日少なくとも2日、出来れば3日」というルールでやってます。一時期に比べると減ったけど、飲まないとか止めるという選択肢は今のところはないかなあ。

続きを読む