【お知らせ】 カウントダウンパーティ@The Weller’s Clubに「SWITCH-OVER」として出演します
本年もSWITCH-OVERをご愛顧いただきましてありがとうございました。
1年の「休養」を経て2013年、隔月という形で復活したSWITCH-OVERですが、思った以上に「助走期間」が長くなってしまい、あまり思うような活動が出来ませんでした。ブッキングに半年かかったり、ブッキングしたゲストに直前でキャンセルされたりといったハプニングもありました。自分自身の生活が大混乱していたこともあり、自分が感じているモチベーションに比べて投入できたエネルギーがとても小さかったのが悔やまれます。本来であればもっと色んな人に積極的に声を掛けて、イベントに色づけして行くべきだったのですけれど。
今のところ、2014年も2013年と同じ「偶数月の第3金曜日」でイベントを継続する予定になっています(曜日については「偶数月の第2土曜日」に変更になるかも)。2013年初頭から続いた私生活のあれこれもようやく落ち着いてきましたので、2014年はもう少しエネルギーを注いでいければと思っています。2014年もSWITCH-OVERをよろしくお願いいたします。
ででで、タイトルの件。
本日は12/31、大晦日でありまして、各地でカウントダウンパーティが行われますが、我々「SWITCH-OVER」もThe Weller’s Clubのカウントダウンパーティに参加いたします。新年1時からの30分を、相方のsada君と2人での予定。どんな曲を掛けるかはいまだ選曲中ですが、まあ多分、SWITCH-OVERらしい30分にしてくれると思います。sada君が。
もしご近所におられましたらお立ち寄りください。乾杯しましょう。
秋深し。
さてやってまいりました!いよいよ本日、第七回となる「不夜町歌謡祭」が京都ウェラーズクラブにて開催されます。このイベントはDJがそれぞれ一人の歌手・バンド・アーティストを選び、持ち時間20分を使ってその魅力を目一杯に引き出すというコンセプトで不定期に行われているイベントで、僕は今回は「ロットングラフティー」で参加します。
(これまで、第一回は「thee michelle gun elephant」、第二回は「小沢健二」、第三回は「チェッカーズ」、第四回は「THE BLUE HEARTS」、第五回は「Dragon Ash」で、前回の第六回は「Small Circle of Friends」で参加)
毎度おなじみ、流浪の番g……不夜町歌謡祭です。前回が3/6でしたから、7ヶ月ぶりのご無沙汰です。初めての方は初めまして、そうでない方はお待たせしました!第七回となる今回もDJで参加します。
(フライヤーは
普段アドリブでDJする上あとで見返したりしないので、基本的に「セットリスト」と言うものは作らないのですけど、今回は初めてボカロだけで1時間DJをやろうと思い、念入りに選曲して臨んだので(VOCALOIDのダンスミュージック系楽曲はBPMが150とかの楽曲が多くてなかなかアドリブでは合わないことが多いのです)セットリストが残ってます。今後のために公開して残しておきます。


半年の空白期間を経て、「不夜町歌謡祭」が帰ってきます!
![[023] すでに熱狂(笑)](https://farm1.staticflickr.com/24/53597294_0240bc8067.jpg)