消耗品を取り揃える「AmazonBasics」の充電池がお買い得すぎて戸惑うなど
無線マウス用に単3電池2本、無線キーボード用に単4電池2本を使っていて、次の交換のタイミングで充電電池に替えたいなあと思っていたのですが、安心と信頼のエネループ(今はパナソニック製だけど)を選ぶとこんな値段になるのですね。 それをAmazonBasicsで買うとこんな感じ。 そんなのがあると聞いた覚えはあったのですけど、いざ行ってみて驚愕、なんだこれ。
無線マウス用に単3電池2本、無線キーボード用に単4電池2本を使っていて、次の交換のタイミングで充電電池に替えたいなあと思っていたのですが、安心と信頼のエネループ(今はパナソニック製だけど)を選ぶとこんな値段になるのですね。 それをAmazonBasicsで買うとこんな感じ。 そんなのがあると聞いた覚えはあったのですけど、いざ行ってみて驚愕、なんだこれ。
温度や湿度といったデータをだらだらととり続ける、小学校の百葉箱当番みたいなのが好きです。温度や湿度に限らず継続性のあるデータのあるものであれば好きで、詳細に解析する技術や、解析結果を活動にフィードバックする能力まではないけれど、単純にグラフを眺めてあーだこーだ考えるのが好きです。「ああ、3年前の秋はいきなり涼しくなったんだなあ」とか。それが実生活に役に立つかって言うと1ミリも役に立たないけど、好きなもんは仕方ない。
先日、TechCrunchにこんな記事が出てました。
簡単に言うとiPhoneに取り付け可能な温度センサー。アプリケーションではなく、ハードウェアなので、iPhone端末で温度を測定して記録することが出来ます。よくInstaweatherなんかで温度が表示されてますけど、あれは気象情報発表による温度であって(それこそ百葉箱的な)いまここの温度というわけではありません。でもこれで計測される温度は今そこでそのセンサーが感じた温度です。外は冬でも、暖かい部屋にいればその温度が出るわけです。 わーお。 そんな機械を待っていた。Thermodoは、iPhoneのヘッドホンジャックに差さる小さな温度計 | TechCrunch Japan
デンマークのスタートアップ、RobocatはAppleのiOSデバイス向けに数多くのソフトウェアを開発してきたが、今日(米国時間3/7)同社は新分野に手を広げ、iPhone、iPad、およびAndroidデバイス用に新しいハードウェアを発表した。Thermodoは、非常に小さな温度計で、デバイスのヘッドホンジャックに差すと、本物の温度データをアプリに送り込む。 Thermodoのハードウェアは、受光式温度センサーをオーディオジャックの中に組み込み、少さな円筒状のキャップで保護したもので、デバイスからわずか1/4インチ[6~7mm]しか突出しない。専用の電源を必要とせず、気象データを音声信号にして端末に送信し、API経由で対応する温度に変換される。同APIはThermodoの専用アプリで最初に利用される他、同社が過去に発売したHazeとThermoの両アプリでも使用できる。 Thermodoはオフラインで室内でも室外でも動作し、付属のキーホルダー型ケースを使えば、使用していない時にもこの小物体をなくさずにすむ。Robocatは、同社のオープンソースSDKを使えば、究極的には、Raspberry Pi、Mac、ArduinoベースのガジェットなどどんなデバイスでもThermodoを利用可能だと言っている。
なんだか最近ぼんやりだらだら考えてたことのメモ書き。
この記事の執筆者(Jason Brookesさん/イギリス人)ほど敵視してはいないけれど、僕も、ゲームをしながらちょこちょこお金が出ていくという状況になかなか慣れることが出来ないのです。始めの頃は、「プレイするだけなら無料?そりゃいいや!」と思ったのですけど、次第にわかってくるのですよね。課金しないと勝負にならないってことは。基本プレイ無料と少額決済は悪の雑草なのか? / 現地直送! 北米ゲーム事情リポート
伝統的なコアゲーマーからのもっとも過激な意見は、理解できることだとボクは思うが、F2P とマイクロトランザクション現象を、ビデオゲームから創造性や、情熱と魅力を最後の一滴まで根絶させる、何か邪悪な破壊の力だと見なすというものだ。 いくらかは真実を突いている部分もある。だが全体像は明らかに描いていない。もう一方ではF2Pの開拓者たちはこのビジネスモデルについて、これまであった枷を取り去る、業界を成長させる革命だと主張していて、これにも耳を傾けるべき部分はあるからね。
こんなニュースがあってここ数日若干の円高に向かっていたようですが、
午後に入って今度はこんな展開になって今度は一気に円安へ。UPDATE1: 東京外為市場・正午=ドル急落し一時88円台、経済再生相の発言が調整売りを誘発 | マネーニュース | 外国為替 | Reuters
[東京 15日 ロイター] 正午のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比 べてドル安の89円前半。昼近くに、過度な円安は国民生活にマイナスの影響もある、と の甘利経済再生相の発言が伝わったことをきっかけに急落。正午過ぎには高値から1円以 上下落し一時88.62円をつけた。 甘利明経済再生担当相は15日、過度な円安は輸入物価にはねかえり、国民生活にマイ ナスの影響もあると述べた。また、同相は為替水準は輸出と国民生活への悪影響を最小に する最大公約数に収まることを期待するとした。 市場で同相の発言は、投機筋にとってドルの利食い売りの「グッド・エクスキューズ」 (外銀)になったとされる一方、同発言はクロス円の急落も招いたことから、証拠金取引 などで「ケガをした人もいるもよう」(同)だという。 ユーロは高値119.98円から一気に118.58円まで約1.5円急落した。 ただ、ドル/円、クロス円とも下値ではバーゲンハンティング的な買いが出ているもよ う。
もちろん、そのままさらに円安になるほどは勢いもなくて90円前後で行ったり来たりな感じ。 いやあそれでも随分来たなあという感じではあるのですけど。東京外為市場・午後3時=ドル90円付近、浜田内閣官房参与の発言で急伸 | マネーニュース | 外国為替 | Reuters
[東京 18日 ロイター] 午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点 に比べてややドル高/円安の90円ちょうど付近。浜田宏一内閣官房参与が「95円また は100円への円安進行は懸念する必要ない」などと述べると、90.21円まで急伸 し、2年7カ月ぶりの高値を付けた。 <今度は浜田参与の発言に反応> 午後、浜田内閣官房参与の発言が伝わると、ドル/円は89.85円付近から 90.21円まで急伸し、2010年6月23日以来の高値を付けた。 浜田宏一内閣官房参与(米エール大名誉教授)は18日午後、日本外国特派員協会で講 演。「マネーの過剰供給がインフレをもたらすリスクは常にあるが、日本で著しいインフ レを現時点で想定する根拠はない」、「95円または100円への円安進行は懸念する必 要ない」「1ドル=110円を超える円安は心配すべき」などと述べた。 15日以降、甘利明経済再生担当相や自民党の石破茂幹事長による円安警戒発言でドル /円は調整局面に入ったが、両氏が発言を「修正」したことでドル/円は上昇基調に復 帰。前日のニューヨーク市場で90円を一時回復して迎えたこの日の東京市場では、浜田 参与が95円、100円という具体的な水準を挙げて「懸念する必要はない」としたため、 ドル/円を再度の上値追いに駆り立てた。
なんかもう週報みたいになってきましたが、今週末もまた大きな値動きが。ここ数日、一時86円台に戻しつつ全体としては最近87-88円で落ち着いた感じだったのですが、日本が夜の間に急にまた円安が進みまして一気に89円。グラフを見る限り東京の取引が始まって落ち着いた感じはありますが、それでも「今週も1円、円安が進んだ」と書くとなんかすごいえらい感じになりますな。どうしてこうなった。
なんかもうこう頻繁に書いてるとニュース性を失ってしまってマンネリなので「しばらくいいんじゃないかな」「よほど大きい値動きが無い限り」って思ってたんですけど、昨日の夜中に海外の取引でまた随分円安が進んでいたので一応メモだけでも。週末ということで続きは来週ということになりますが、これ本当に90円まで行っちゃいそうですねえ。ついこの間まで70円台だったのにね。しかも日本は方針を表明しただけでまだ何も結果が出てないというのに。「見通しで売り買いをする」という理屈はもちろん理解できますけど、それでも市場というのは恐ろしいもんだなあと思いますです。意地でも結果出さないとなあ…
2ちゃんねるまとめからさらに引用するのもどうかと思いますが、順位に間違いは無さそうなので。オリコンの年間チャートと照らし合わせても大体合ってるように思います。 CDシングル 年間ランキング-ORICON STYLE ランキング 僕も詳しくないんで一応書きますと、TOP20中に12曲ランクインしている「AKB48」「SKE48」「NMB48」はそれぞれ今大人気のアイドルグループでそれぞれ姉妹グループ。非常に多くのメンバーが所属していて、ファンとのコミュニケーションを重視するアイドルなのが特徴です。 また同じくTOP20中8曲ランクインしている「嵐」「Kis-My-Ft2」「関ジャニ∞」「NEWS」はそれぞれジャニーズ事務所所属のアイドルグループ。「エイトレンジャー」は「関ジャニ∞」の映画の主題曲らしいので、実質「関ジャニ∞」。グループとして一番若いのは「Kis-My-Ft2」で前身となる「Kis-My-Ft.」の結成は2004年…あれ意外と歴史あるのね。「嵐」は1999年、「関ジャニ∞」は2002年、「NEWS」は2003年。 んで、この2つでTOP20終了。痛いニュース(ノ∀`) : 2012年度の邦楽の年間ランキングが酷すぎると話題に – ライブドアブログ
2012年 シングル年間 順位/累計 /握手/LIVE/他/種類/発売日 **1 1,820,056 ○ × ○ 4種 05/23 AKB48「真夏のSounds good!」 ※全国握手、個別握手、総選挙投票券 **2 1,436,519 ○ × × 4種 02/15 AKB48「GIVE ME FIVE!」 ※全国握手、個別握手 **3 1,303,407 ○ × × 4種 08/29 AKB48「ギンガムチェック」 ※全国握手、個別握手 **4 1,215,079 ○ × ○ 6種 10/31 AKB48「UZA」 ※全国握手、個別握手、リク投票券 **5 1,073,499 ○ × × 4種 12/05 AKB48「永遠プレッシャー」 ※個別握手 **6 *,649,114 × × × 2種 03/07 嵐「ワイルド ワット ハート」 **7 *,619,940 × × × 2種 05/09 嵐「Face Down」 **8 *,592,947 ○ × × 3種 01/25 SKE48「片思いFinally」 ※全国握手、個別握手 **9 *,587,993 ○ × ○ 6種 09/19 SKE48「キスだって左利き」 ※全国握手、個別握手、リク投票券 *10 *,581,612 ○ × × 3種 05/16 SKE48「アイシテラブル!」 ※全国握手、個別握手 *11 *,559,412 × × × 2種 06/06 嵐「Your Eyes」 *12 *,449,098 ○ × × 3種 05/09 NMB48「ナギイチ」 ※全国握手、個別握手 *13 *,390,896 ○ × × 3種 08/08 NMB48「ヴァージニティー」 ※全国握手、個別握手 *14 *,376,302 ○ × × 3種 02/08 NMB48「純情U-19」 ※全国握手、個別握手 *15 *,374,853 × ○ × 3種 07/25 エイトレンジャー「ER」 ※イベント応募券 *16 *,355,374 × × × 3種 08/15 Kis-My-Ft2「WANNA BEEEE!/Shake It up」 *17 *,353,160 ○ × × 3種 11/07 NMB48「北川謙二」 ※全国握手、個別握手 *18 *,321,573 × × × 3種 12/14 Kis-My-Ft2「We never give up」 *19 *,320,289 × ○ × 2種 06/13 関ジャニ∞「愛でした。」 ※イベント応募券 *20 *,305,407 × ○ × 6種 07/18 NEWS「チェンカパーナ」 ※イベント応募券
生活範囲内にある微妙な感じの店舗を醒めた目で継続して観察し続ける、それが定点観測。
現在の観測対象は、
おおおおお!
…いやまあ、うちには「回転寿司に行く」という習慣は無いので冷静に考えると別に嬉しくも何ともないんですけど、「食をテーマ」にして行われてきたリニューアルがようやくそれらしいものに結び付いたという意味でテンション上がりました。これはさすがにインパクトあるんじゃないですかね?先日のスーパーと合わせて活気づけて欲しいなあ。
以上、速報をお伝えしました。
「回転鮨割烹 魚倖」1月オープン!! | ゼスト御池 -新・スタイルを提案する、街空間-
高野の地で、12年。 「回転鮨割烹 魚倖」 1月オープン!!