事実と異なる指摘に対しては、くどくても書いておくべき。

なんだか友達のブログが不穏な空気でなんだなんだと思ってたら、友人の名前を騙って事実と異なる(もしくは事実を誇張した)書き込みがなされていた模様。慌ててその名前の友人と連絡を取ってみたらそれが本人ではない書き込みだったということがわかり、書かれていた内容についても事実ではないということらしいのだけど、なにぶん遠方でしばらく会ってないので徹頭徹尾なんのことやらわけわからん。何が起きてるんですかね… 諸事情により傍観者から踏み込むわけにはいかんのだけど、それでもやはり古い友人だけに心配だったり。なんかうざげな登場人物がいそうな気配がするんだけど、とりあえず今のところ他人事なので一連のエントリやらコメント書き込みやらなんやかやを眺めて思ったことをつらつら書いてみる。 あ、内向きじゃないように問題提起とセットできちんと書こうかとも思ったけど面倒なので止めました。だいぶチラ裏なのでスルーの方向で。考えたことは多分そのうち他の件でフィードバックされると思います。

続きを読む

ロシアの画像サイトが熱い…というか何というかな件。

追記: ロシア系のサイトには危険も一杯なので十分に注意してください。 コメントで情報をいただきましたが、Ziza.Ruで不正なコードが混入したFlash(多分バナー)が表示され、Googleに「疑わしいサイト」と報告されているようです。長い間見てきた限りでは、結構幅広い広告の選択をしてる感じなので、甘いチェックでヤバイバナーを放り込んじゃったんじゃないかという気が凄くしますが、何はともあれ、ロシア系のサイトは危険が一杯です。基本的にオススメできません。十分な準備をした上で、自己責任でアクセスしてください。なお、このエントリーはロシア系画像サイトでの文化を紹介する目的で書かれています。各サイトをオススメするわけではありません。
どういう文化の成長の仕方をしたのかわかりませんが、画像サイトはロシアが熱いです。「.ru」ドメインないしはロシア語のサイトで面白いサイトがたくさんあります。アメリカを中心としたWebの領域では、Tumblrのようなスタイルで1枚ずつ写真を紹介していくのが主流です。まぁその方がエントリー数もPVも稼げるし、作業も楽だし効率が良いんだろうなとは思うんですが、個人的な好みから言うと、何らかのテーマの元に複数の画像がまとめられている方が好きです。例えば、Flickrがオフィシャルブログで時折やっているような特集とか。 The force is strong with this one ? Flickr Blog 僕は組写真が好きなのかな?よくわかりませんが。

続きを読む

「mixiにプライベートなことを書かれる」と言うことの特殊性

僕はそのつもりはなく、個人的に少し悩んでるという意味合いだったのだけど「ブログはいいけど(*1)mixiにネガティブなプライベートごとを書くのは止めて」と言われた。もちろん何か誤解を生むようなことを書かれるのが嫌、というのはあるのだけれども、それ以上にmixiという他者との距離が近い場所にそれを残されるのが気になるらしい。んー確かに解る気がする。

続きを読む

【メモ】 Tumblrをどうしようか問題。 → ローカルにDB持つか。

最近画像の保管場所に、Tumblrをよく使っています。 i*mage*s 普通であればTumblrはTumblrで完結し、そこの中でコミュニケーションを行うことで色々と満足すべき…なんでしょうが、僕個人的な感覚としては「画像単位でブックマークできるサービス」程度の位置づけなので、やっぱりその収集結果を取得したいなと思えてきてしまいます。で、それをBlogに載せたいと。 TumblrのAPIがFlickr並みに優秀であればそれも十分可能なんですが、TumblrにはごくわずかなAPIしか用意されていなくて、APIだけで望みのデータを引っ張ってくることは出来ません。出来れば、任意の日付の任意のタグが付いたデータを引っ張ってきたいんですけど、出来るのは最大で50件最新のポストを引っ張ってくることだけです。 API | Tumblr – /api/read コレではとりあえずAPIだけで何とかするのは無理…というわけで、だったらローカルにデータとして蓄積すればいいんじゃね?と。以前はてなブックマークのAPIが不調になってやり始めたのと同じ理屈です。 はてなブックマークのAtomの仕様が変わってる件。 – NOBODY:PLACE – MUTTER

続きを読む

エントリを書く際の改行スタイルを変更しました。

新年度から…というわけでもないのですが、ブログの文章を書くときの改行スタイルを変更しました。具体的には、細かく改行を入れて「枠」に収まるようにコントロールするのではなくて、意識的に段落を変えるとか行間を空けるとかいう場合のみ改行を入れて、出来るだけ1文は改行を含まずに書くようなスタイルになっています。 なんでそうしたの?っていう話になるとあんまりこう理屈はなくて感覚的なものでしかないんですけど、以前句読点を多用しすぎないようにしたときと同じように、あんまり細かく細かく切ると、書く方は読みやすいようにしているつもりでも、短い行と長い行が出てしまってリズムが崩れて読みにくいんじゃないかと。考えてみれば、本も雑誌も新聞も普通に枠一杯で自動折り返しですもんね。ブログでもそういう形式のところが圧倒的に多いですしね。 自分の中ではそうした方が良いなー(改行を細かく入れない方が読みやすいんだろうな)と思いつつも、気になってしまって細かく手を入れたい、そんな葛藤があるんですけど、実際には書いてみてこっちの方が普通っていうか書きやすいっていうか。出来上がりが窮屈目になってしまったり、文字切りが予測できなかったりということはあるけれども、そんなにねー読むのに大変なことを書いてるわけでも無し、ま、いっかと。 まーただのポリシーの変更なので、もしやっぱりあんまりだなと思ったら元に戻すこともあるかもしれませんが、とりあえず当面はこれでやっていきたいと思います。はい。

続きを読む

今週のお題:ブログをやっていて良かったこと

はてなメールマガジンの今週のお題は「ブログをやっていて良かったこと」。

毎週、お出しするお題をもとにブログを書いていただき、みんなで一緒にブロ グを楽しんでいく連載です。 先週のお題は「私の好きな写真」でした。十人十色の写真と思い入れあふれる 文章でご紹介いただき、とても楽しく読ませていただきました。 さて、今週ですが・・・ 「今週のお題:ブログをやっていて良かったこと」 です!ウェブでの人間関係が広がった、親や友達との距離が縮まったなどなど、 きっとブログをやっていて良かったことが、あるはず。ぜひそんなあなたの 「良かった」を教えてください!
 
本来ははてなダイアリーで、 はてなダイアリーをやっていて良かったことを書くべきなんだろうけど、 実際の話これといってはてなダイアリーを使ってないので(グループ日記は使ってるけど) とりあえずこっちで書いてみるよ。

続きを読む

農耕型だと一瞬思ったけども…(アクセス数の話)

この辺り読んで。

んーと、どうやら脳とか性格には狩猟採集型と農耕型というのがあるらしくて、まぁ傾向みたいな感じかな。 狩猟採取型だと狩猟するのが好きで、ええ、どんどんアクセスゲットしてやるぜーみたいな感じだったりするのかなーとふと思ったのですよね。目指せ1万アクセス/日みたいなw つまりブログやサイトのアクセス数にこだわるタイプ。
 
あー。

続きを読む

FLVやMP3をWEB上で再生する(その3) – JW FLV Media Player 4.x

JW FLV Media Player 4.xを利用して、 音楽や動画を再生するための手順をまとめてみます[1]。 サンプルはこんな感じ。

Get the Flash Player to see this player.

続きを読む

スマイリーキクチの件をブログ炎上と言ってはいけない

著名人などのブログに悪意の書き込みが集中して閉鎖に追い込まれたりする問題で、警視庁は、男性タレント(37)のブログを攻撃した17?45歳の男女18人について、名誉棄損容疑で刑事責任を追及することを決めた。 Click here to find out more! 「殺人犯」などと事実無根の書き込みが繰り返されたという。警察庁によると、「炎上」と呼ばれる現象を引き起こす集団攻撃の一斉摘発は初めて。匿名を背景にエスカレートするネット世界の“暴力”に歯止めをかける狙いがある。 (中略)  きっかけは約10年前、所属芸能事務所が「足立区出身の元不良」とのうたい文句で男性を売り出したこと。その後、インターネットの掲示板に、男性を犯人扱いする書き込みが始まった。所属事務所は2002年、ホームページ上で「事件とは全く無関係」と告知したが、効果はなかった。  男性のブログは中傷を消しても消しても、後から書き込まれる状態が続き、昨年4月、男性はブログを書き込み禁止にするとともに、「タレントとしての名誉が著しく傷つき、芸能活動に重大な支障が生じた」として、中野署に被害届を提出した。
 

続きを読む