【外国為替情報】 何故かわかんないけど安定的に84円台に

すぐに戻るかなーと思って様子を見ちゃってたので「速報」じゃないんですけど、先日からの緩やかな円安の流れのまま1ドル84円になってますね。執筆時点での速報値は84円37銭から38銭。 ここ5ヶ月の移り変わり。 北朝鮮と韓国の間の武力衝突が強い円安圧力になってるなんてのをどこかで読みましたけどどうなんでしょうね。なんらかの危機が起きてもドルを買っておけば安心みたいなことでしょうけど、それ今も有効なのかねぇ?んで、そのアメリカも株安進んでてどうなんでしょうって感じ。あ、でも大型商戦の売り上げが良かったとかいう話もあるから「株安」は一時的な話なのかも知れないし、ヨーロッパがさらに悪いので、相対的にドルを買うみたいな話もあるのかな。

【ニューヨーク時事】週明け29日午前のニューヨーク株式相場は、欧州の財政不安の波及により続落している。午前10時15分現在、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前週末終値比135.74ドル安の1万0956.26ドル、ハイテク株中心のナスダック総合指数は同29.50ポイント安の2505.06。  この日は特に主要な経済指標の発表もないことから、欧州の財政問題を嫌気した売りが続いた。欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)などによる総額850億ユーロのアイルランド支援策が決まったものの、ポルトガルやスペインなど他のユーロ圏諸国の債務問題への警戒感が高まり、欧州株式市場は下落。つれて米株式市場も売り優勢で寄り付き、一時は160ドル以上値を崩した。
 
【ニューヨーク時事】週明け29日午前のニューヨーク外国為替市場は、根強い欧州財政懸念を背景にユーロ売り・ドル買いが進み、ドルは対円でも強含んでいる。午前9時10分現在は1ドル=84円20~30銭と、前週末午後5時(83円95銭~84円05銭)比25銭の円安・ドル高。  東京市場では、欧州連合(EU)によるアイルランド支援策決定を背景にドル売り・ユーロ買いが強まり、ドルは対円でも弱含む局面も見られた。  ただ、その後は同様の財政問題を抱えたポルトガルやスペインなどに危機が広がるとの見方も根強く、ユーロ買いは一巡。これに伴いドルが買い戻され、対円でも強含む展開となった。  ユーロは同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.3100~3110ドル(前週末午後5時は1.3236~3246ドル)、対円では同110円45~55銭(同111円30~40銭)。(了)
 
相変わらず為替の世界はよくわかんねーなー。 プレイヤーが多すぎるんですよね、基本的に。

続きを読む

【速報】いつの間にか83円回復

「いつの間にか」なんて言って始まるエントリのどこが「速報」なのかという根本的な疑問がありますがまぁノリです。 というわけで、いつの間にか83円台に戻ってた。

直近3ヶ月の値動き:

てっきり今年中に70円台半ばまで進むと思ったんだけどなぁ。 いやあ、値動きを読むって難しいですね。

続きを読む

Flickr Pro Accountの期限を延長した

Flickrからの連絡で、10/25に有料会員の期限が切れるから更新してねーというお知らせが来たので、そうでしたそうでしたと更新。有料会員の更新に当たってはいろいろと考えることもある(事実、はてなブックマークはあと2日で期限が切れるけど8割方更新しない方向)んだけど、Flickrについては値段の確認以外特に考えることもなく自動的に更新。むしろ自動更新でも良いくらい。

続きを読む

【速報】一段落してやっぱり円高基調

ここ1ヶ月間の値動き。 (スパンはグラフの見栄えで選びました) まぁいろいろのタイミングがありまして、一昨日の日銀の景気対策で何とかなるんじゃないか、いやたいした意味無いんじゃねーのなどと侃々諤々ですが、外国為替市場の値動きだけを見てみるとなんかあんまり関係ないのねーとか。繰り返し書いているとおり僕は経済も金融も大した知識がないので、あくまで「状況証拠的」な判断なんですけども。 東証株価の方は「見守る」に比べれば格段の期待度っつーことで跳ね上がりましたけども、その辺は国内の期待を込めた視点と海外の冷静な視点の差という感じなんでしょうか。

続きを読む

【速報】民主党代表選管代表圧勝で円高続伸(追記あり)

14日のニューヨーク外国為替市場は、円相場が一時、1ドル=82円90銭台に急伸した。82円台は95年5月下旬以来15年3カ月ぶりの円高水準。これに先立つ東京市場で、菅直人首相が民主党代表選で再選された直後に円高が進み、海外市場でその流れを引き継いだ。為替介入に関して菅首相は小沢一郎前幹事長より慎重と指摘され、介入への警戒感が薄らいで円が買い進まれた。  円相場は代表選の結果発表直前の14日午後3時半ごろ、83円60銭程度で推移していた。だが、党員・サポーター票の開票で菅首相の優勢が明らかになったとたんに円高が進行。数分程度で50銭以上円高に振れ、再選が決まった直後に83円09銭まで上昇した。東京市場の午後5時時点は前日比71銭円高・ドル安の1ドル=83円21~22銭。
 
パターン的に見て、東京市場ではまた元の水準(83円半ば)に戻るんだろうけど、長い目で見ると円高が進んでいく局面にあるのかなと。ひろゆきが「為替介入とか無駄だし止めれば」とか書いててまぁそうなんだろうけど、でもこれさーなんとかしないとねぇ。まぁいまどき、円高で大打撃を受けるほどの輸出企業がどれだけありますか?という話ではあるけどね。 それともあれかな、1ドル70円とか60円とかになっても、日本経済には特に関係ない話なのかな、実は。石油安く買えて良いじゃん的な。どうなんだろうね。

続きを読む

【遅いけど】円高が止まらない【速報】

【ニューヨーク=小谷野太郎】連休明け7日のニューヨーク外国為替市場は、欧州の金融機関の健全性に対する不安が再燃し、円高が進んでいる。  円相場は一時、1ドル=83円51銭まで上昇し、8月24日に同市場で付けた1ドル=83円58銭を上回って1995年6月以来、約15年3か月ぶりの円高水準となった。  欧州の金融機関の健全性を審査した「ストレステスト」で、一部の金融機関がリスクの高い資産を過少申告していたとの懸念が強まり、低金利で相対的に安全とされる円が買われている。  午前11時30分(日本時間8日午前0時30分)現在、円は対ドルで前週末比58銭円高・ドル安の1ドル=83円80~90銭、対ユーロでは同2円20銭円高・ユーロ安の1ユーロ=106円50~60銭で取引されている。           ◇  一方、7日の東京外国為替市場で、円相場は一時、1ドル=83円73銭まで上昇した。東京市場で83円台を付けたのは約15年ぶりだ。 (2010年9月8日00時50分 読売新聞)
 

続きを読む

円高ですね。

個人的には円高は望むところなんですけど、それにしたって限度ってものはあるし(景気的な意味で)、彼女の人がドル預金をしていて預金時のレートが103円とかでさすがにアレなのでまぁそんなに行きすぎずに適当なところで戻ってきて欲しいと思うわけですが、まぁなんだ、どうしようもないですねぇ。

続きを読む

最近の円相場あれこれ。

輸入産業に属している身として、為替相場は直接自社の利益に直結するので以前からこまめにチェックするようにしているのですが、ギリシャの財政危機以降の世界的な円高傾向はいっこうに収まる気配を見せず、今朝もユーロが大幅な下落を見せてニュースになっていました。

ニューヨーク外国為替市場ではユーロが下落した。欧州の銀行の資金調達懸念が圧迫材料となり、対スイスフランで最安値をつけたほか、対円で8年半ぶり安値をつけた。弱い経済指標を受け世界経済の回復をめぐる不透明感が高まり、ドルと円が買われた。
 
一般的には、対ドル円高以外は余りニュースになりませんけれども、昔に比べると相場はいろいろと大きく動いていてなかなか感慨深いというかなんというかです。 通過ごとに最近の値動きをまとめてみるとこんな感じ。 (グラフはStooq.comより)

続きを読む